goo blog サービス終了のお知らせ 
木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

今朝も雲が広がり、蒸し暑いです。

昨日、加茂川接骨院で鍼をうち、6日ぶりに

ロングコースを52分掛け走りました。

とうぶんの目標は痛みの解消と50分を切ることです。

 

さて、7月にアマゾンで買っておいた手持ちのブレンダーが

昨夜、満を持して登場です。

この手のブレンダーの一番はバーミックスですが、

3万円台と高価。

ブラウンのこれはコードが付いてますが7千円です。

滑らかな「インド風」カレーを作るために購入したと言っても

過言ではありません。

いつも通りにタマネギ4個・ジャガイモは減らして2個、

ニンジン1本を国産ホーロー鍋、バーミキュラで

60分蒸し焼き、かさが半量に減ります。

その間、皮をはいだトリ胸肉は、そぎ切りにして

ショウガとニンニクのすり下ろし、ヨーグルト、ガラムマサラで

マリネしておきます。

不注意から親指の爪先まで

カットしてしまいました。「アブナイ!アブナイ!」

鍋にホールトマト・鶏皮の茹で汁(スープ)を足して、加熱5分。

こんな具合になります。

これをブレンダーで

撹拌すると

吸い込まれるように

滑らかになっていくのが、色つやからも分かりますね。

マリネしておいた鶏肉を入れたら

滑らかなのであっという間に沈んでしまいました。

鶏肉は煮込みません!(ここポイント!)

5~10分加熱すればOKです。

鍋は火から下ろします。

ここにハウス印度カレー(あ~、沈んじゃった)200g

ガラムマサラを適量入れて、木べらでかき混ぜます。

最後に塩で味を調えたらできあがり。

滑らかなソースの中に沈んで見えませんが、

インド風なチキンカレーのできあがりです。

風味豊かで野菜の味わいも深くおいしいです。

 

さあ、今日は人間ドックです。

全検査クリアーが目標です。

それにしてものどが渇いてます。

それでは今日もよい1日のスタートです!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )