

おはようございます。
雨が少し残っていましたが、走れるので
距離をもう600m伸ばし、4.1kmを走りました。
小高い丘を2回登るので、走った感もあります。
ペースは6分30秒ほどです。
さて、冬においしい物どうしの出会いのブリ大根。
我が家ではこの冬2回目です。
新鮮で安い

アラが入ったら迷わず、やりましょう。
大根は米を大さじ2杯ほど入れた

お湯で15分茹でます。
アラは沸騰したお湯で

下煮して、

よく水洗いして汚れ、こけら、血合いを落としザルに取ります。
鍋底に昆布を敷き
(我が家ではダシを取ったあとの昆布を冷凍してあります)

ショウガのスライスを多めに入れ、大根を並べます。
味付けは、酒と甘だれ(醤油と砂糖の同割り)と水を
2:2:1くらいの割合にして煮立ててブリを入れ

落としぶたをして、ふたはしないで中火で15分。
煮上がってきたら

みりんを大さじ2杯ほど入れて、強火で煮立て、完成。
コツは新鮮でもブリはクセのある魚、、
ショウガ多め、味付け濃いめにすることです。
また、ブリ大根でおいしいのは味のしみた大根の方です。
ちなみにカマは塩焼きにして

ブリのおいしさを堪能しました。
ブリのアラ200円、カマ200円、大根100円。
ワンコイン(500円)でこれだけのごちそうになります。
それでは今日もよい1日を始めましょう。