東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

東京の下町・葛飾区新小岩で今年創業50年を迎えます不動産屋の二代目が気ままに書き綴った独り言ブログです。ブツブツ・・・

夏季休業

2007年08月13日 09時45分38秒 | 不動産屋の話
下記の通り夏季休業とさせて頂きます。

毎年必ず「長いね~」と言われますが、いつも同じ期間の休業なんです。本当なんです!世の中は他人の子供の年齢と同じでそれほど関心がないようです。またいつも定休日である第二火曜日から翌週の水曜日までお休みさせて頂いているのですが、今年は8/1が水曜日の為、一般的なお盆休みとは少しズレているし・・・

自宅ではあまりパソコンを開かないので、休み期間中は毎日更新は出来ないかも知れませんが、出来る限り更新したいと思います。

それでは素敵な夏をお過ごし下さい。

夏季休業 2007年08月14日(火)~2007年08月22日(水)

有限会社やな瀬不動産

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本祭り

2007年08月12日 09時46分48秒 | 街の話
今年は本祭りである。自宅近くの会館では毎晩子供たちの太鼓の音が響き渡り、祭りの本番もいよいよ間近である。新小岩駅前には新しく新調された提灯が並び、電灯が灯った提灯は夜になるとなかなか幻想的である。

先日夜に友人と交番前で待ち合わせした際、点灯した提灯をぼんやりと眺めていると、当社の提灯を発見した。でもよくよく見ると名称「やな瀬」ではなく「やなせ」だった。

無念だ・・・

有限会社やな瀬不動産

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場の塀

2007年08月11日 09時23分11秒 | 不動産屋の話
当社で管理させて頂いている駐車場で一部不自然に削り取られているブロック塀がある。

今から15年前。アスファルトの舗装も済み、いよいよ入庫となった段階で、塀の隣の駐車場を契約されたお客さんからドアが開かないとクレームが入った。もちろん寸法も測ったのでそんなはずは無いと現地へ向かうと・・・そのお客様はその当時妊婦さんでその為にドアが開けられないとの事だった。オーナーさんと協議した結果、後日ブロック塀を削った。その子供さんももう中学生になったとのこと。

塀を見る度、懐かしく思うのである。

有限会社やな瀬不動産

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスピー・クリーム・ドーナツ

2007年08月10日 09時19分50秒 | 美味しい話
妻が先日新宿へ行った際、現在「行列が出来るドーナッツ屋」で有名なクリスピー・クリーム・ドーナツ~KRISPY KREME DOUGHNUTSを買って来た。

店付近にはすでに多数の若者が長蛇の列を作っており、一時間以上の待ち時間だったそうだ。しかしまとめて(12個箱詰め※種類選択不可)お買い求めの場合は列が異なるらしく、「体力はないが若者より財力は少しはある」妻はまとめ買いの列に並び、5分ほどで手に入れることが出来たそうだ。

箱を抱えた妻を見て我が家のテンションは非常に上がる。早速食べてみる。噂通りの柔らかいもちもちとしたドーナツで、今までに無い食感に感動した。ピザのような箱もお洒落でちょっとした手土産にはなかなかお薦めである

有限会社やな瀬不動産

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZARD

2007年08月09日 09時06分39秒 | 音楽の話
先日亡くなったZARDに興味を持った中3の娘が私にCDを借りに来た。
「一泊ですか~?七日間ですか~?」と訊きながら私のCDコーナーからZARDをゴソゴソと探す。

お~四枚もあった。

この機会に私も改めてZARDを聞き直してみたが、つい自然と口ずさみながら、あの当時の風景や場面が鮮明に蘇った。このように曲は世代を越えて受け継がれて行くのだろう?

ちなみに私は「きっと忘れない」が好きだ。

有限会社やな瀬不動産

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非効率

2007年08月08日 08時42分11秒 | 二代目のつぶやき

昼食の時間は限られているので、出来るだけ早く済ませたいと思っている。

先日入ったお店。ここはいつも混んでおり、出てくるのが非常に遅いので、少しは早くなるように、入店と同時に入口で店員のおば様に注文してから席に付いた。私の後を追いかけるようにおば様がお冷とおしぼりを持って来る。そしてそれからおもむろに厨房に向かって私が先程注文したメニューを告げた。

え゛ぇぇぇ~意味ないじゃん!

そのわずかな時間ロスの間に他のテーブルからオーダーが入ってしまい、結局いつもと同じ位待たされてしまった。


客の心、おばぁ知らず・・・

有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏木立

2007年08月07日 09時07分18秒 | 新小岩の話

早朝から合宿へ出掛ける娘を見送る為、自転車で一緒に出掛けた。自宅を出て、新小岩公園を抜けると、人人人人人・・・何かイベントがあるのか?と思うような程、多くの人が公園内におり、各々ウォーキング、ジョギングやペットの散歩をしていた。毎朝マラソンをしている娘は「いつもの事よ」とすまし顔だが、六時台にこんなにも世の中は動いているのか?と早寝遅起の私は非常に驚いた。

早朝の夏木立からの木漏れ日は何とも清々しかった。まるでセントラルパークのようだ。(行った事はないが・・・)

有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷暑のバレーボール

2007年08月06日 09時16分15秒 | バレーボールの話
昨日酷暑の中でバレーボール大会が開催された。体育館の中なので直射日光を受けるよりはまだ良いのかも知れないが、蒸し風呂のような体育館とコート内には大柄でむさ苦しい男たち・・・何もしなくてもまるで病気のように汗が止め処も無く滴り落ちる。目眩のするような環境下でのバレーボールは酷だ。この年齢でやるスポーツではない。蜃気楼が見えそうだ・・・

試合結果は・・・暑さに負けた・・・

有限会社やな瀬不動産

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火バレー

2007年08月05日 17時25分32秒 | バレーボールの話

昨夜の定期練習日はちょうど江戸川花火大会開催日と重なった。(と言ってもこの花火大会は八月の第一土曜日に開催されるので、毎年必ず重なる)
練習開始時刻と花火大会のスタート時刻がほぼ同じなので、電車で来るメンバーは地下鉄の駅から表に出ることすらかなり時間が掛る為、練習参加を控える者もいる程である。私は車の渋滞を避け、この日だけはバレー用具を詰め込んだ大きなバッグを自転車に乗せ、浴衣の人込みを避けるように体育館へ25分掛けて向かう。汗だくだくで体育館に到着すると「花火大会よりバレーを選んだ変わり者たち」と合流する。


練習開始から少し経つと花火の打ち上げられる音が地響きのように聞こえる。なかなかそれは乙なものなのだが、帰りの渋滞に巻き込まれないように早めに練習を切り上げる「バレーより渋滞を嫌う私たち」なのである。

有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチロー

2007年08月04日 09時18分55秒 | 野球の話
1日のエンジェルス戦でイチローは日米通算安打2787本となり、王(現ソフトバンクホークス監督)の通算安打2786本を抜き、日本歴代三位(一位張本 勲3085, 二位野村克也2901)となった。
彼のコメントは「(王監督は)あれだけホームランを打って、それだけヒットを打っている事が普通に考えると考えられない」だったが、私にとってはあれだけヒットを量産しているイチローが、ようやく王の記録を抜いたなんて不思議である。

でも考えてみれば彼はまだ33歳。毎年コンスタントに200安打打つ彼は、単純計算で再来年には日本記録を抜くだろう。目指すはメジャー記録であるピート・ローズの4256安打まであと七年。40歳のイチローは想像出来ないが、どんな40歳になっているのか?も非常に興味がある。

でもそもそもメジャーでは日米通算での記録を認めていない!

有限会社やな瀬不動産

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿久悠

2007年08月03日 09時19分16秒 | 音楽の話
作詞家の阿久悠が尿管がんのため亡くなった。享年70歳。

彼は言わずと知れた大作詞家で生涯作詞した曲は5000曲以上、「また逢う日まで」(尾崎紀世彦)、「北の宿から」(都はるみ)、「勝手にしやがれ」(沢田研二)、「UFO」(ピンク・レディー)、「雨の慕情」(八代亜紀)は日本レコード大賞を受賞した。彼が一番輝いていた1970年代の楽曲は毎週ザ・ベストテンにチャートインしており、彼の書いた哀感あふれる演歌からコミカルなポップスまでどれほど耳にし、口ずさんだ事だろうか?また「舟唄」の良さもこの歳になってようやく分かってきた。

特に作曲家都倉俊一と組んだピンクレディーの数々のヒット曲は小学生の私たちを夢中にさせたが、阿久悠&都倉俊一コンビから離れると、ピンクレディーの曲もヒットチャートから離れたと思っている。

その当時は演歌も歌謡曲も同じ番組で出演しており、家族揃って歌番組を観たものだったが、現在ではまずあり得ない光景である。

本当に素敵な曲に感謝しつつ、合掌・・・

有限会社やな瀬不動産

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジ

2007年08月02日 09時18分22秒 | 二代目のつぶやき
十数年使い続けた自宅のテレビが有り得ない画像を映し出すようになったので買い換えた。そして数日前,ようやく我が家にも地デジ対応の薄型液晶テレビがやって来た。
まあ~とにかく画像の綺麗さに驚いた。また『データボタン』を押すと番組情報や天気予報やクイズ,ゲーム,アンケートも出来、各局のBS放送が見る事が出来るので地上波で見捨てられたジャイアンツ戦の観戦も出来る。
厚型アナログテレビにすっかり慣れていた私はすべてに感動するばかりだった。しかしそれまではリモコンを見なくてもチャンネルを変えられたが,地デジは10チャンと12チャンの設定が5チャンと7チャンになりさらに各局BSが追加されたリモコンにはかなり多くのボタンが付いており、なかなか思うようにチャンネルが替えられない。

どうして10チャンと12チャンは違うチャンネルなんだぁ~

有限会社やな瀬不動産

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏季大会

2007年08月01日 09時41分11秒 | バレーボールの話
今週末にバレーボールの夏季大会が開催される。前回の大会は人数不足で欠場したので、四ヶ月振りの公式戦である。とにかくこの大会は暑い!大会中は一度もトイレに行かなくても良いくらい、汗が流れ落ち、軽い脱水症状になる。一年の中で一番過酷な大会で、メンバーも私を筆頭に高齢化が進んでいるので、最近この二年間はこの大会で一勝ずつしか挙げられない状態である。

だからこそ今大会は最低二勝を!と臨んだのだが・・・二戦目の相手は最近この連盟に加入し、昨年のすべての大会で優勝した国体予選準優勝の経歴を持つ現在一番強いチームで、これまでの強豪チームがいとも簡単に敗退する姿を目の当たりにして来た。なぜそんな格違いのチームが和気あいあいとした楽しい区民大会に出場するなんて・・・

この季節は夜の練習でさえヘロヘロになる。果たして日中の大会だったらどうなるのだろうか?非常に心配で不安である。だから相手をうんぬん言う前に、まず敵は自分の体力なのだろう。

頑張れ!体力!
持つんだ!体力!

大会会場である体育館は、今静かに開会を待っている。

有限会社やな瀬不動産

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする