東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

東京の下町・葛飾区新小岩で今年創業50年を迎えます不動産屋の二代目が気ままに書き綴った独り言ブログです。ブツブツ・・・

みちのくひとり旅・とんかつ

2023年11月15日 09時00分00秒 | 美味しい話

【本日は連休最終日。予約投稿にて】

9月の青森ひとり旅でのこと。

ランチ時に駅前を歩いていると「ほたてラーメン」の看板を発見。外観からして地元で長く営業されていることがうかがい知れる定食屋さんで、店内には多くのお客さんで賑わっており、迷うことなく入店し、まずは瓶ビールを注文。気の良い「お姉さま」に初めて来店した観光客であることを告げた上で、(気持ちはホタテであったが)おススメ料理を訊ねると、お姉さまは即答で「とんかつ」と答えてくれた。

青森でとんかつ・・・きっと美味しいのだろうけど、ほたてラーメンをお願いした。なんかごめんね。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決断力

2023年11月14日 09時00分00秒 | 映画の話

【本日は連休初日。予約投稿にて

ふと映画館へ行きたくなる時に限って、上映作品を確認すると心惹かれる作品が無かったり、観たい作品の上映時間が合わなかったりして、奏功しているうちに上映回数が少なくなったり、上映終了していることがある。そうなると熱が冷めてしまうのだが、それじゃいかんと今回は探し続けると、まだ上映していた「ジョン・ウィック:コンセクエンス」を発見。時間もちょうどいいと予約画面に進むと、ほんの少しだけ混雑していた。レイトショーは観客が数える程度の環境が好きなのでまた躊躇ってしまう。さらにその日は飲み会後の鑑賞を予定していたのだが今季一番の寒さが加わり、169分の上映時間が決断を鈍らせる。

決断力が欠乏し始めたなと思う瞬間である。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金の話

2023年11月13日 09時36分08秒 | ニュースの話

750億円・・・FAのエンジェルスの大谷のメジャー史上最高額を超えると予想されている争奪戦の額。ちなみに当初予算1.9倍の最大2350億円になる2025年大阪・関西万博の補正予算額も750億円である。

108億円・・・売却された百貨店で本店の地権者が受け取った承諾料

100億円・・・宗教法人が国に供託すると提案した額

90億円・・・不祥事が続く大学は3年連続で全額不交付となった私学助成金額

9億円・・・博物館のクラウドファンディング集まった支援総額

お金って色々である。先週可決された給与法改正案により、首相の年収が46万円、閣僚が32万円とそれぞれアップするが、首相や政務三役の増額分を国庫に自主返納するとのこと。

役人は昔からよく「税金で飯食っている癖に」と言われることがあるが、非常に失礼極まりない言い方である。だったら何も言えないのか?言われるがままなのか?納税者の僕(しもべ)な訳がない。特別首相にも党にも肩入れしている訳ではいないが、経済対策で給料値上げを推進している状況において、クールビズ同様に政府が先陣を切ることって大事だと思う。だから今回も返納せずにちゃんとお金を落として欲しいな~と思う。

【明日11/14(火)~11/15(水)は当社連休となります】

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌舞伎:「歌舞伎座新開場十周年・吉例顔見世大歌舞伎」

2023年11月12日 09時46分30秒 | 歌舞伎の話

先月に引き続き、歌舞伎座で6年ぶりの再演となった「極付印度伝マハーバーラタ戦記」を観に行った

【みどころ】ここは神々の世界。神々は人間界を見下ろし、争いを繰り返す人間たちを嘆きます。そんななか、人間界に救いの手を差し伸べたのは太陽神(たいようしん)。象の国の幼き汲手(くんてぃ)姫に子を授け、その子、迦楼奈(かるな)を、平和を以って人間界を平定する救世主として君臨させようと試みます。しかし、汲手姫は迦楼奈を出産するも、赤ん坊の迦楼奈をガンジス川へ流してしまいます。そして、太陽神と対立する帝釈天(たいしゃくてん)は、力を以って世界を支配するべきだと、こちらも汲手姫に子を授けます。帝釈天の子の名は阿龍樹雷(あるじゅら)。歳月は流れ、亜照楽多(あでぃらた)と羅陀(らーだー)夫婦に育てられた迦楼奈は天性の弓の才能を秘めた青年へと成長を遂げます。ある日、迦楼奈は太陽神から、迦楼奈こそが人間界の救世主であるとお告げを受けます。自らの宿命を悟った迦楼奈は、弓の修業のために家を出る決断をし、旅立つのでした。 都では、王族として育てられた百合守良(ゆりしゅら)、風韋摩(びーま)、阿龍樹雷ら五人の王子と、従兄弟にあたる鶴妖朶(づるようだ)王女の姉弟による王位継承争いが勃発。仙人久理修那(くりしゅな)の助言により、王位にふさわしい者が誰かを競う武芸大会が開かれることとなります。都へやってきた迦楼奈もその武芸大会に出場し阿龍樹雷王子と相対しますが、その様子を見た汲手姫は、自らがガンジス川に捨てた幼子が迦楼奈だと気づき…。 激化の一途を辿る王位継承争いに巻き込まれながらも、自らの使命を全うすべく葛藤する迦楼奈。来たる決戦のとき――同じ母をもつ兄弟でありながら、それぞれの使命を背負い人間界に生を受けた迦楼奈と阿龍樹雷はついに雌雄を決する戦いへと向かい…。
 「マハー」は「偉大な」の意、「バラタ」は「バラタ族」を表し、「偉大なバラタ族」の物語である古代インドの神話的叙事詩「マハーバーラタ」。平成29(2017)年に『極付印度伝 マハーバーラタ戦記』として歌舞伎座で上演されると、古代インドの壮大な物語と歌舞伎との新たな融合が大きな話題となりました。初演から6年の時を経て、あの熱狂と興奮が再び歌舞伎座に帰ってきます。自らの運命と向き合い、その使命を胸に懸命に生きる者たちの葛藤を描いた、神と人間が織りなす壮大な物語にご期待ください。

世界最長インド叙事詩なのでガンジス川が登場するのだが、不思議なほど新作歌舞伎との違和感は感じられない2015年以来の花道がもうひとつある「仮花道」において対峙した演者さんたちの「( 台詞を数人で順々に言う)渡り台詞」が観客の頭上を飛び交う。主演の尾上菊之助、中村隼人の躍動感、坂東彌十郎の存在感の中、女形の中村芝のぶに惚れ惚れしてしまう。戦乱の現代において、この演目のように「平和を以って人間界を平定する救世主」の出現に期待する。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロケ地めぐり好きがロケ地になるって話2

2023年11月11日 09時35分26秒 | 不動産屋の話

昨年6月に当社がドラマ「闇金サイハラさん」のロケ地として使用されてからもう一年以上が過ぎたが、時々あの夢のような楽しかった時間を振り返ることがある。実は・・・昨年その数ヶ月後に前回と同じスタッフさんが来社された。新しい映画の撮影が始まるとのことで今度も事務所を探しているとのこと。一瞬身を乗り出すものの、同じ事務所を再び使用しないだろうと冷静に条件を確認すると・・・当社が再びロケ地に選ばれた。前回サイハラさんでは登場しなかった事務所奥の応接間を利用したいとのこと。

この短期間で2回目の撮影地につい「どうして当社なのか?」と後日スタッフさんに訊ねると言葉を選んでいる様子に、息子が「そのまま率直に」と助け船を出すと「怪しげな雰囲気が・・・」との回答。少しは言葉は選びなさい。前回同様、事務所内の事前撮影をして、後日大勢の現場スタッフさんと共に再来社され、数日後に正式に決定した。

当社連休初日の朝7時半に息子と事務所を開ける。仕事で偶然上京していた娘も有給を取って孫と外から見学。2回目なので何となく手順にも少し慣れたスタッフ気分の自分がいる。前回は事務所前面だったが、今回は奥の応接間の使用で、いつもながら美術さん、照明さん、音響さんたちが手際よく作業を進め、今回も悪徳不動産屋として生まれ変わった。そして今回出演される俳優さんたちは私の好きだったので来社を心待ちにすることしばし・・・高身長で下駄履きだったのでさらに背が高くなり格好いい。事務所の配置上、撮影シーンは直接見れなかったが、奥で会話のやり取りが聞こえ、私の席の前で俳優さんがスタンバイしている光景は実に不思議である。何度か撮り直しをして、2カットの撮影終了。前回は朝・晩の二部制だったので非常に短時間で夢の時間は過ぎ去った。撮影終了後にもう一人の出演者で前回も来社された俳優さんと孫と一緒に記念撮影。ちなみに映画「火口のふたり」を観たのは、この作品の監督だったからである。

その作品が昨日から公開された「花腐(くた)し」。撮影から一年後の公開なんて本当に大変な作業である。

当社はカットされていないか?エンドロールに登場するのか?と共に、次はいつだろう?次はあるのだろうか?と期待している。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100年ぶり

2023年11月10日 09時37分15秒 | ニュースの話

先日東京都心で27.5度となり、1923年の27.3度を抜き11月の観測史上最高を更新したとのニュース。

年々酷くなる異常気象に驚くつもりであったが、100年前にあったと思うと不思議なもので驚きも半減してしまった。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごくごく一部のマナー違反

2023年11月09日 09時37分26秒 | 二代目のつぶやき

鉄道撮影の愛好家は「撮り鉄」と呼ばれている。私はどちらかと言えば乗車するのが好きなので「乗り鉄」であるが、同じ撮影好きな者からすればとても気持ちが分かる。ただ度々どの過ぎた撮影マナーが問題となることがある。確かに数時間待って一瞬で通り過ぎる車両なので、トラブルになるのも分からないでもない気もする。

以前菜の花電車を妻と見に行ったとき。私と妻は別々のアングルで撮影しようと私は線路近くに、妻は菜の花越しに電車が映る丘に陣取っていた。電車通過前に妻と合流すると「(撮り鉄が)私は数時間前から場所取りをしていて、その場所だと映り込むので移動して欲しい」と言われたらしい。何んだそれ?何様だよ?おまえの陣地なのかよ?それもありきの撮影じゃねぇのかよ?と私が言われた訳ではないが、以前の卓球同様に「勝手に作った独自ルールの押し付け」は非常に気分が悪かった。

トラブルがある度に「撮り鉄のイメージが悪くなる」と嘆く同志のコメントが流れる。それは撮り鉄だけの話ではなく、最近ではコロナ禍以前の約9割近くまで回復した観光地ではオーバーツーリズムによる騒音、混雑、マナー違反が世界的に深刻化し、すでに混雑課金の導入が始まっている国や地域があるが、ほんの少し前まで観光客が来ないと嘆いていたにも関わらず、このような風潮になる。その昔「今の若い者は」と至る所で言われたが、今では「Z世代は」と嘆かれるのと同様でどの世界においてもごくごく一部のマナー違反のおかげで全体的に規制されたり、悪く言われるのは不本意以外の何ものでもない。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単なクイズに答えるか否か?

2023年11月08日 09時00分00秒 | テレビとラジオの話

【本日は連休最終日。予約投稿にて】

先日バラエティー番組から日本各地のご当地クイズが放映されていた。

隣の妻もちらちら見ている状況で、得意な分野でさらに常に簡単な問題ばかりが続く。あまりにも簡単なのであえて口に出して答えるほどでもないし、正解するとつい反射的にどや顔してしまいたくなるのだが、見せられる妻にとってはそれも面倒だろうなと無言のままで観ていると、とある問題で妻が「〇〇!」とおもむろに答えた。ほぉ~答えるんだ~と変な感想が出た。

この場合、どのように参加すべきだったのだろうか?とその正解がわからない・・・

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺影

2023年11月07日 09時00分00秒 | 休日のつぶやき

【本日は連休初日。予約投稿にて】

今からもう20年以上前の話。

当時所属していたバレーボール部は当初男子部だけだったのだが、女子部を創設しようとメンバーを募ったところ、ひとりの女性が入部した。女子メンバーはなかなか六人揃わない状態であったが、彼女は熱心に練習に参加し、チームを盛り上げてくれてた。結局女子部として大会に出場する前に結婚して退部してしまったのだが、彼女とはSNSで繋がっていた。頻繁に連絡を取り合うこともなく、これまで数える程度しかやり取りをしていない間柄で、彼女自身も頻繁にSNSに投稿するタイプではなかったのだが、先日投稿がアップされていた。珍しいなと確認するとそこには遺影の画像で、それもまだ幼い子の写真に黒い縁取りがあり、一周忌を前にとの投稿だった。親の訃報は少なくないが、子供さんとなると彼女の悲しみの深さを知る由もない。

掛ける言葉すら見つからないが、ただただご冥福を祈るばかりである。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タジマになろうかと迷うオーダー

2023年11月06日 09時27分45秒 | 二代目のつぶやき

先日出先から電話でテイクアウトを注文した。

「何時ぐらいですか?」「10分~15分かと思います」

「電話番号をお願いします」「***-****-****」

「お名前をお願いします」「やなせです」

タジマさんですね?」「いや、や・な・せです」「タジマさんですね」受付された方が(声の様子からして)ご年配の女性だったので、タジマになり切ろうと思ったものの、正確に認識して頂くまで、何度かやり取りを繰り返した。

何故なら・・・自分がタジマという名前を店頭で告げる自信がなかったからに他ならない。私は誰?は避けなくては・・・

【明日11/7(火)~11/8(水)は当社連休となります】

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:「君が生きた証」

2023年11月05日 09時27分26秒 | 映画の話

映画「君が生きた証(2015年公開)」を観た。

【解説】「ファーゴ」「マグノリア」などで知られる名優ウィリアム・H・メイシーが初監督を務め、死んだ息子が残した楽曲を歌い継ぐ父親と、その歌に魅了されたミュージシャン志望の青年が、音楽を通じて再生し、成長していく姿を描いたドラマ。やり手の広告宣伝マンだったサムは、大学生の息子ジョシュを銃乱射事件で亡くしてしまう。会社を辞め、荒んだ生活を送っていたサムは、別れた妻から音楽好きだったジョシュが残したという歌の歌詞とデモテープを受け取る。その曲を聴き、息子のことを何も知らなかったことに気付いたサムは、ジョシュの遺品でもあるギターを手に、場末のライブバーでステージに飛び入り参加する。そんなサムの演奏を聴き、感銘を受けたロック青年のクエンティンはサムを説得し、親子ほど年の離れた2人はバンドを結成することになる。

どんでん返し作品と聞いて観たものの楽曲がとにかく良く、聴き入ってしまう。特に息子の歌声が素晴らしい。息子の元彼女の批判にも頷きつつ、終盤で「そっち」だと少し衝撃を受けたがもう少しギリギリまで引っ張ってくれば衝撃度はもっと違った気がした。

ただ不倫したアーティストのラブソングが響かないのと同様に・・・

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵空事

2023年11月04日 09時30分07秒 | ニュースの話

首相が「増税めがね」と呼ばれている。

減税しても同じ与党からも批判され、相変わらずのコメンテーターたちに加え、最近ではメインキャスターまでも得意げに批判を繰り返している。誰かが言っていた「批判するととりあえず仕事している気分になる」との言葉を思い出す。このような一方的に偏った報道スタイルや悪意ある編集・構成に対して、放送倫理の向上と視聴者との信頼関係の強化を目的とするBPOからは何の反応も聞こえてこない。

世の中は「いじめ撲滅」「いじめはいけないこと」と声高らかに叫ばれているが、手本になるべき大人がこれなら単なる絵空事に過ぎない。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:「インターステラー」

2023年11月03日 09時30分43秒 | 映画の話

映画「インターステラー(2014年公開)」を観た。

【解説】「ダークナイト」「インセプション」のクリストファー・ノーラン監督によるオリジナル作品。世界的な飢饉や地球環境の変化によって人類の滅亡が迫る近未来を舞台に、家族や人類の未来を守るため、未知の宇宙へと旅立っていく元エンジニアの男の姿を描く。主演は、「ダラス・バイヤーズクラブ」でアカデミー主演男優賞を受賞したマシュー・マコノヒー。共演にアン・ハサウェイ、ジェシカ・チャステイン、ノーラン作品常連のマイケル・ケインほか。「ダークナイト」や「インセプション」同様に、ノーラン監督の実弟ジョナサン・ノーランが脚本に参加。撮影は、これまでのノーラン作品を担当していたウォーリー・フィスターが自身の監督作「トランセンデンス」製作のため参加できず、代わりに「裏切りのサーカス」「her 世界でひとつの彼女」などを手がけて注目を集めているホイテ・バン・ホイテマが担当。2020年9月には、クリストファー・ノーラン監督の「TENET テネット」公開にあわせたノーラン監督作のリバイバル上映企画「ノーラン夏祭り」の第4弾としてIMAX版で上映。

映画「ダンケルク」を始め様々な作品を手掛けるクリストファー・ノーラン監督であるが、私にとっては当たり外れの多い作品の上、169分の上映時間に躊躇していたが、意を決して視聴開始。映画「アルマゲドン」のように万に一つの可能性に賭けて命と引き換えに人類を救うなんて私には出来ない。時空、ワームホール、ブラックホール、五次元などの宇宙用語や地球と宇宙との時間の経過速度が異なる環境の難解さに耐え抜く。作中登場するtarsやcaseの知能ロボットがAIが主流となっている現代にはとても現実味があった。

成長した娘のマーフを演ずるジェシカ・チャスティンが映画「女神の見えざる手」映画「ゼロ・ダーク・サーティ」とはまた異なる表情を見せてくれるが、相変わらずプリクラのようなアン・ハサウェイの大きな目がやたら気になってしまった。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代は変わる

2023年11月02日 09時30分04秒 | 二代目のつぶやき

先日飲んだ帰りの夜道で顔見知りの高校生に会った。

彼は友人たちと薄暗い道端で話していたのだが、友人の中の人が喫煙をしていた。

それが・・・

電子タバコだった・・・時代なんだな~

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みちのくひとり旅・55歳以上

2023年11月01日 09時00分00秒 | 映画の話

【本日は定休日。予約投稿にて】

先日のみちのくひとり旅で訪れた55歳以上1200円と有難い価格設定のレトロ映画館。

エレベーターで上がり、扉が開くと女性館長さんが「1200円になります」との声。持っていた年齢を証明する運転免許証を提示することもなく、もう明らかに55歳以上に見えるんだな~と思っていたら・・・

料金表には「毎週火曜日男性1200円」の表記があった。火曜日万歳

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

東京下町・新小岩駅の不動産屋三代目のつぶやき 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする