北海道昆虫同好会ブログ

北海道昆虫同好会は北海道の昆虫を中心に近隣諸国および世界の昆虫を対象に活動しています。

触角だらり行動の謎、ナガボノシロワレモコウに産卵するゴマシジミ♀を撮影

2019-01-26 02:06:06 | ゴマシジミ
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村



にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村




触角だらり行動の謎、ナガボノシロワレモコウに産卵するゴマシジミ♀を撮影


本州産ゴマシジミは赤っぽい小型の花のワレモコウに産卵し、写真をみても北海道のナガボノシロワレモコウへの産卵光景とは一風変わった写真に見えてしまう。











ナガボノシロワレモコウへの産卵はまだ開いていない硬いつぼみとつぼみの隙間の奥に尾端をもぐりこませてかなり深くに産むのでちょっと見ただけでは卵は見えないことがある。


確かに産卵しているように見えたのに、いくら捜しても産まれたはずの卵が無いというのはそういうことでした。













蝶の生態写真を熱心にやっている方々の間では、ゴマシジミの撮影は羽根を開いて美しいブルーの翅表が写っていると評価が高いらしい。



そうとは知らずにせっせと撮影したのでしたが、残念ながら、気づいてみたら今回はブルーの翅表が写っている写真は殆どなかった。















ナガボノシロワレモコウに吸蜜するときも産卵するときも、滅多なことでは羽根を開くことはないのです。


ゴマシジミの触角だらり行動。


なんとなく気にかかっているのは、ゴマシジミの触角だ。


♀はさあ、産み付けるぞという瞬間に思い切り触角をだらりと下げるのだ。





♂もナガボノシロワレモコウの花穂にストローを伸ばし、一息ついたときに触角をだらりと下げる。




このゴマシジミの触角だらり行動は、とても興味深い。


さらに観察を重ねて、触角だらり行動の意味あいなど考察してみたいとおもう。


ほかのチョウでも、同じような 触角だらり行動 はあるのだろうか。


私はこれまでのところ、ゴマシジミのみに観察しています。


みなさん、触角だらり行動 に注目して見て下さい。


何となく目があってしまった。 おい、勝手に撮影すんなよ。















にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村



にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村