北海道昆虫同好会ブログ

北海道昆虫同好会は北海道の昆虫を中心に近隣諸国および世界の昆虫を対象に活動しています。

2019年度 エゾエンシス46号 発行。

2019-10-31 18:09:24 | 蝶・昆虫・自然・同好会など
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村




にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へにほんブログ村




2019年度 エゾエンシス46号 発行。


北海道昆虫同好会雑誌 jezoensis No.46 (2019)が発行されました。


 


例年のごとく、本会会員諸氏の活発な活動を反映して、珠玉の研究報告41編などが収録されオールカラー160頁の美麗本です。






会員の坂田潤一氏による編集・レイアウトの技は例年にも増してますます冴え、とても美しい本に仕上がっています。





昆虫趣味の世界だけではなく、わが国の昆虫研究にも大きく寄与する書籍・文献と思います。
















本雑誌は会員の皆さんに送られるだけではなく南陽堂など昆虫関係の書籍をあつかう書店などでも購入できます。













本会会員以外の方でも、興味のある方々はぜひ事務局などに問い合わせて購入していただければ幸いです。




















本書のご紹介もかねて、ごく一部ですが内容の写真をお示ししました。



   2019年度北海道昆虫同好会総会・懇親会のご案内



道昆会員各位

総会・懇親会のお申込みを忘れている方はお早めにご連絡下さい。
10月31日(木)までに出欠、近況報告をメールにてご連絡下さい。
既にご連絡頂いています方は再度ご連絡頂く必要はありません。
 宜しくお願い致します。

日時 2019年11月9日(土) 時間 18―22時(1、2次会)

会場 ホテルニューオータニB1【フォーシーズン】
                                                                                       住所 札幌市中央区北2条西1丁目1-1 

懇親会費用 7,000円(学生は半額の3,500円)
宿泊 8,500円(朝食付、朝食不用は1,000円引)

ツインルーム9,000円、シングルルーム14,000円

禁煙、喫煙をお知らせ下さい。

オークション: 昆虫の標本、生き虫、書籍、グッズなど お1人様3点以内(出来高の20%を会の手数料とさせて頂きます) 

当日は2020年度会費5,000円(学生2,500円)も受付します。

役員の方は当日15時より17時までフォーシーズン アカシアの間にて役員会を行いますのでご出席宜しくお願い致します。

〒060-0808
札幌市北区北8条西5丁目1
北海道昆虫同好会事務局 高木秀了
TEL:011-716-7537 FAX:011-716-5562
MAIL: nanyodo@rio.odn.ne.jp



にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村




にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へにほんブログ村

北海道産ツバメシジミ春型♀はなかなか渋い色調。

2019-10-27 13:44:38 | ツバメシジミ
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村




にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へにほんブログ村




北海道産ツバメシジミ春型♀はなかなか渋い色調。



201X-5-27 (金) 晴れ



午前11:45 北見市の野付牛公園近く、赤ボケがきれい。




赤ボケにはエゾシロ越冬巣一個、よくさがすとエゾシロ蛹をさらに4個見つけた。







撮影していると チラチラと春先には比較的めずらしいシジミチョウ科の蝶。




止まったところを撮影すると、ツバメシジミの春型♀でした。




北海道産のツバメシジミ春型♀表面はけっこう渋い色調です。




この♀の美しい標本が欲しくてツバメシジミの飼育をする人もいるようです。



クシロハナシノブ、センダイハギ、クリンソウなど、春の花がきれいに咲いていた。




春、咲き誇ったセイヨウタンポポは綿毛をつけて、さあ、一斉に種をとばそうかと風を待っているところです。















にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村




にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へにほんブログ村

猛暑の日は蝶が少ない。

2019-10-24 18:23:18 | メスグロヒョウモン
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村




にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へにほんブログ村




猛暑の日は蝶が少ない。


2017-7-8(土) 晴れ  34℃  猛暑



朝10:40 今日は天気もよし、しかしひどく暑そう。



いったいどこへでかけようか何度も迷って北見市近郊の渓流へ釣りに出発。



目的の渓流沿いの林道は大雨で破損個所多く、侵入禁止となっていたが、通れなくなるところまでいってダメなら引き返してみようと林道に入った。








途中の広場でメスグロヒョウモン3♂♂、ミスジチョウ3♂♂、ギンボシヒョウモン2♂♂、ホソバヒョウモン1♀などがみられたが、あまりの暑さのせいか、目につくチョウはとても少なかった。

ギンボシヒョウモン。




ミスジチョウはべったりと林道に張り付いていた。







この時期メスグロヒョウモン♂が多い。 かっては北見では見かけない蝶であった。



温暖化のせいか、近年この蝶の分布域は明らかに北上しつつある。



暑いと蝶の活性が高まり撮影も採集も手こずることが多いが、ここまで暑いと蝶の動きもかえっておとなしくなってしまっているようだ。




ついつい採集してしまった。ギンボシヒョウモン♂。




同じくメスグロヒョウモン♂。






ホソバヒョウモン♀。




目的の渓流釣りは、あまりに暑いのでほどほどにして引き上げた。




水温測定用の温度計をみると、なんと気温は34度Cであった。



天気予報では公式には 30℃を記録しているが局所的には、もっともっと気温が高くなっていたと思われます。








にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村




にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へにほんブログ村

美しいミドリヒョウモンとエゾスジグロチョウ

2019-10-19 13:10:55 | 蝶・昆虫・自然・同好会など
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村




にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へにほんブログ村




美しいミドリヒョウモンとエゾスジグロチョウ









201X-7-11 (金)   曇り



7月、北見市近郊の深緑の渓流に旬のヤマベ釣りに行った時のこと。





羽化したての美しいミドリヒョウモン♂が草にとまっていたので撮影した。










私のウィンドブレーカーの腕にエゾスジグロチョウが止まってストローを伸ばしはじめた。





熱心に吸っている。



釣りエサの汁など飛んで付着しているのだろうか。



こうして見るとエゾスジグロチョウも美しい。



猛烈ネットマンのまわりには蝶が感じる恐るべき殺気がただようので蝶がやってきてとまることなどない。



まったく殺気のない釣り師の腕には蝶がひらひらやってきて安心して止まるようです。





にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村




にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へにほんブログ村

初夏、カラフトヒョウモンと誤認したホソバヒョウモン

2019-10-13 21:12:35 | ホソバヒョウモン
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村




にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へにほんブログ村



初夏、カラフトヒョウモンと誤認したホソバヒョウモン


201X-7-2 (土)  晴れ  暑い


朝10時 出発。 近郊の林道へ蝶を見に入った。


エゾキリンソウの多い斜面をみたが時期的にジョウザンシジミはいなかった。



林道沿いに明るい色調の小型ヒョウモンチョウが黄色い花に吸蜜している。



おお。 近年珍しいカラフトヒョウモンではないか。



と思ってせっせと撮影しているうちに、あれ.....ホソバヒョウモン♀かと気づいた。



明るい陽光で裏面の感じが、まさにカラフトヒョウモン様に見えたのであった。



実はカラフトヒョウモンは、近年発生時期がかなり早くなったようで5月下旬には盛期をむかえる秘密のポイントを知っている人もいる。



北見市界隈では、かってカラフトヒョウモンがいくらでも採集できたころ、発生盛期は6月中旬であった。



思い切って5月中旬から下旬を狙うと、案外近年稀種になってしまったカラフトヒョウモン、ヒットするかも。



そのほかはめぼしい蝶はみかけず、少し前まで主役であったミヤマカラスアゲハ春型♂や、汚損したコチャバネセセリ春型、サカハチチョウがみられた。











よくみるとサカハチチョウは岩の上に落ちた小鳥の糞にストローを伸ばしていました。








にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村




にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へにほんブログ村