にほんブログ村
にほんブログ村
オオモンシロチョウ幼虫を庭から回収
2018-8-26 (日) 曇り
その後 この蝶は 東北にも出現、青森県 秋田県 岩手県でも発見され 一方では 1998-9-18 遠く離れた対馬でも1♀が記録されている。 しかし 北見では2010-7-11(日)の市内公園町での撮影を最後に見かけなくなっていた。そしてその後、在来種のモンシロチョウが大復活している。北見市から完全に消えたかにみえたオオモンシロチョウを今回、8年ぶりに再発見したことになる。
とりあえず幼虫たちをタッパに収容した。
モンシロチョウ終令幼虫は全部アオムシコマユバチの寄生をうけており全滅した。
寄生されたシロチョウ科幼虫の常として、自分の体から出てきた寄生蜂が蛹化すると、最後の力を振り絞って自らその繭に糸をかけて強固なものにするという一見奇妙な行動をとる。
さらに、自らの命が終わるまで、その繭塊を死守するのだから、寄生された幼虫は脳まで寄生蜂に支配されていると言える。
庭のコマツナは葉が少なく、このままではエサ不足でタッパに収容したオオモンシロチョウたちはエサ不足で全滅するだろう。
今回、私が発見したオオモンシロチョウ幼虫群は、放置すれば間違いなく小松菜の葉を食い尽くし、蛹化前に餓死・全滅したと思われます。
余りにも増えすぎたオオモンシロチョウが北見で消滅した理由の一つかと思われます。
ホーマックにゆき種子を購入し 裏庭を整地して コマツナ1袋 ハツカダイコン2袋 を撒いた。
次世代のオオモンシロチョウを呼ぶためだ。
オオモンシロ来るかな。 何故か、わくわくした気持ち。
さて、収容した大食いのオオモンシロチョウたちのエサを確保しなければならん。
K氏へ電話 し彼の家のおとなりのワサビの葉をいただいて明日持ってきてもらうことになった。
F 氏は ワサビを刈り取ったばかりとのことで最近はカマキリを飼っている由。
この項、続く。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
オオモンシロチョウ幼虫を庭から回収
2018-8-26 (日) 曇り
その後 この蝶は 東北にも出現、青森県 秋田県 岩手県でも発見され 一方では 1998-9-18 遠く離れた対馬でも1♀が記録されている。 しかし 北見では2010-7-11(日)の市内公園町での撮影を最後に見かけなくなっていた。そしてその後、在来種のモンシロチョウが大復活している。北見市から完全に消えたかにみえたオオモンシロチョウを今回、8年ぶりに再発見したことになる。
とりあえず幼虫たちをタッパに収容した。
モンシロチョウ終令幼虫は全部アオムシコマユバチの寄生をうけており全滅した。
寄生されたシロチョウ科幼虫の常として、自分の体から出てきた寄生蜂が蛹化すると、最後の力を振り絞って自らその繭に糸をかけて強固なものにするという一見奇妙な行動をとる。
さらに、自らの命が終わるまで、その繭塊を死守するのだから、寄生された幼虫は脳まで寄生蜂に支配されていると言える。
庭のコマツナは葉が少なく、このままではエサ不足でタッパに収容したオオモンシロチョウたちはエサ不足で全滅するだろう。
今回、私が発見したオオモンシロチョウ幼虫群は、放置すれば間違いなく小松菜の葉を食い尽くし、蛹化前に餓死・全滅したと思われます。
余りにも増えすぎたオオモンシロチョウが北見で消滅した理由の一つかと思われます。
ホーマックにゆき種子を購入し 裏庭を整地して コマツナ1袋 ハツカダイコン2袋 を撒いた。
次世代のオオモンシロチョウを呼ぶためだ。
オオモンシロ来るかな。 何故か、わくわくした気持ち。
さて、収容した大食いのオオモンシロチョウたちのエサを確保しなければならん。
K氏へ電話 し彼の家のおとなりのワサビの葉をいただいて明日持ってきてもらうことになった。
F 氏は ワサビを刈り取ったばかりとのことで最近はカマキリを飼っている由。
この項、続く。
にほんブログ村
にほんブログ村