最北の島、利尻島でアサギマダラのマーキングを。
近年、地球温暖化の影響か、生き物たちの北上傾向が見られ、蝶もその例外ではありません。アサギマダラはマーキング調査なども含め愛好家の多い蝶ですが、今から25年も昔に、もしかすると北海道最北部の離島の利尻島でアサギマダラが世代を繰り返した可能性を示唆する貴重な論文を発見しましたのでご紹介したいと思います。願わくば、この記事を見て、まさに類い稀な猛暑がみられた 2024年の 9月の今、利尻島へアサギマダラ探しに行き、さらに願わくば 利尻島 と書き込むマーキングをされてみてはいかがでしょうか。
利尻島におけるアサギマダラの9月の記録
利尻研究 (22): 11-12, March 2003
上野雅史 1)・佐藤雅彦 2)
〒 097-0401 北海道利尻郡利尻町沓形字日出町 北海道稚内保健所利尻支所 1) * 〒 097-0311 北海道利尻郡利尻町仙法志字本町 利尻町立博物館 2)
利尻島におけるアサギマダラ Paramtica sita niphonicaの記録は,これまで7~8月に集中し ており(矢崎・平元,1981),同地が高緯度地域で あることから,これらの記録は第 1 化の個体が島 外より飛来したものと考えられてきた.
しかし,筆者らは,これまでの記録時期より遅 い9月中~下旬における本種の確認を行い,これら の個体が利尻島で羽化した第 2 化の個体の可能性 もあったため,ここにその記録を報告することとし た.
筆者らが 1999 ~ 2001 年までに確認できたアサ ギマダラは以下のとおりである.
【1999 年9月の記録】
利尻町沓形森林公園 13-IX-1999(1 ♂ , M. Satô)
【2000 年9月の記録】
利尻町三眺山山頂 利尻町沓形見返台 利尻町沓形字新湊
23-IX-2000(1 ex. 目撃 , M. Ueno) 24-IX-2000(2 ex. 目撃 , M. Ueno) 24-IX-2000(2 ex. 目撃 , M. Ueno)
利尻町沓形字栄浜 24-IX-2000(1 ex. 目撃 , M. Ueno) 利尻町沓形字長浜 24-IX-2000(1ex.目撃,M.Ueno) 利尻町沓形字富野 24-IX-2000(1 ex. 目撃 , M. Ueno)
【2001 年9月の記録】
利尻町沓形字神居 29-IX-2001(1 ♀ , K. Nanba)
9月の中旬から下旬に記録されたこれらの個体 は,渡島半島などからの2化目の個体が飛来したも のとも考えられるが,特に 1999 年および 2000 年 が猛暑の年であり,矢崎・平元(1981)も示唆す るように,食草の豊富さや積算温度などから判断し て十分利尻島において2化目の個体が羽化した可能 性も考えられた.
また,本種は,利尻島で猛暑とならなかった 2001 年でも,複数の第 1 化と考えられる飛来個体 が7月 17 日の利尻山において目撃され(堀繁久氏, 私信),利尻山の初冠雪(9月21日)後,雌1頭(図 1)が 9 月 29 日に難波克子氏(利尻町在住)によ り採集されていることも分かった.この記録は利尻 島においてもっとも遅い時期における本種の確認となった.
これらのことから,7~8月に飛来した第1化 の成虫が島内に豊富に自生するイケマ Cynanchum caudatum(図2)などの食草に卵を生みつけ,そ の卵から第 2 化の成虫が羽化した可能性も大いに ありうると筆者らは考えている.今後は,成虫の調 査と平行して,食草に産みつけられた卵及び幼虫等 の調査が急がれるところである.
謝辞
難波克子氏には,利尻町立博物館に貴重な標本を
寄贈して頂き,堀繁久氏には,貴重な情報を頂き,
誌上を借りて厚くお礼申し上げる.
参考文献
田中伸一 , 2001. 利尻島・礼文島でアサギマダラ目 撃 . 月刊むし , (365): 48.
矢崎康幸・平元 東, 1981. 利尻島の蝶類. jezoensis: 1-2, 7-8, 21, 26.
なお、挿入されている利尻島の写真は2009-9-26 〜28に私が利尻島へ渓流魚の調査に行ったときのものです。
最後まで見ていただきありがとうございます。できましたらランキングポイントアップのために下記の バナー をワンクリックしていただければ幸いです。