北海道昆虫同好会ブログ

北海道昆虫同好会は北海道の昆虫を中心に近隣諸国および世界の昆虫を対象に活動しています。

最北の島、利尻島でアサギマダラのマーキングを。

2024-09-19 15:21:26 | アサギマダラ

不明.gifにほんブログ村

 

最北の島、利尻島でアサギマダラのマーキングを。

 

近年、地球温暖化の影響か、生き物たちの北上傾向が見られ、蝶もその例外ではありません。アサギマダラはマーキング調査なども含め愛好家の多い蝶ですが、今から25年も昔に、もしかすると北海道最北部の離島の利尻島でアサギマダラが世代を繰り返した可能性を示唆する貴重な論文を発見しましたのでご紹介したいと思います。願わくば、この記事を見て、まさに類い稀な猛暑がみられた 2024年の 9月の今、利尻島へアサギマダラ探しに行き、さらに願わくば  利尻島  と書き込むマーキングをされてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

利尻島におけるアサギマダラの9月の記録     

利尻研究 (22): 11-12, March 2003 

上野雅史 1)・佐藤雅彦 2) 

〒 097-0401 北海道利尻郡利尻町沓形字日出町 北海道稚内保健所利尻支所 1) * 〒 097-0311 北海道利尻郡利尻町仙法志字本町 利尻町立博物館 2) 

 

利尻島におけるアサギマダラ Paramtica sita niphonicaの記録は,これまで7~8月に集中し ており(矢崎・平元,1981),同地が高緯度地域で あることから,これらの記録は第 1 化の個体が島 外より飛来したものと考えられてきた. 

しかし,筆者らは,これまでの記録時期より遅 い9月中~下旬における本種の確認を行い,これら の個体が利尻島で羽化した第 2 化の個体の可能性 もあったため,ここにその記録を報告することとし た. 

 

筆者らが 1999 ~ 2001 年までに確認できたアサ ギマダラは以下のとおりである. 

【1999 年9月の記録】
利尻町沓形森林公園 13-IX-1999(1 ♂ , M. Satô) 

【2000 年9月の記録】 

利尻町三眺山山頂 利尻町沓形見返台 利尻町沓形字新湊 

23-IX-2000(1 ex. 目撃 , M. Ueno) 24-IX-2000(2 ex. 目撃 , M. Ueno) 24-IX-2000(2 ex. 目撃 , M. Ueno) 

利尻町沓形字栄浜 24-IX-2000(1 ex. 目撃 , M. Ueno) 利尻町沓形字長浜 24-IX-2000(1ex.目撃,M.Ueno) 利尻町沓形字富野 24-IX-2000(1 ex. 目撃 , M. Ueno) 

 

 

 

 

【2001 年9月の記録】
利尻町沓形字神居 29-IX-2001(1 ♀ , K. Nanba) 

9月の中旬から下旬に記録されたこれらの個体 は,渡島半島などからの2化目の個体が飛来したも のとも考えられるが,特に 1999 年および 2000 年 が猛暑の年であり,矢崎・平元(1981)も示唆す るように,食草の豊富さや積算温度などから判断し て十分利尻島において2化目の個体が羽化した可能 性も考えられた. 

また,本種は,利尻島で猛暑とならなかった 2001 年でも,複数の第 1 化と考えられる飛来個体 が7月 17 日の利尻山において目撃され(堀繁久氏, 私信),利尻山の初冠雪(9月21日)後,雌1頭(図 1)が 9 月 29 日に難波克子氏(利尻町在住)によ り採集されていることも分かった.この記録は利尻 島においてもっとも遅い時期における本種の確認となった.

 

 

 

 

 

これらのことから,7~8月に飛来した第1化 の成虫が島内に豊富に自生するイケマ Cynanchum caudatum(図2)などの食草に卵を生みつけ,そ の卵から第 2 化の成虫が羽化した可能性も大いに ありうると筆者らは考えている.今後は,成虫の調 査と平行して,食草に産みつけられた卵及び幼虫等 の調査が急がれるところである. 

 

 

 

 

 

謝辞 

 難波克子氏には,利尻町立博物館に貴重な標本を

寄贈して頂き,堀繁久氏には,貴重な情報を頂き,

誌上を借りて厚くお礼申し上げる.

 

 

参考文献

 

田中伸一 , 2001. 利尻島・礼文島でアサギマダラ目 撃 . 月刊むし , (365): 48. 

矢崎康幸・平元 東, 1981. 利尻島の蝶類. jezoensis: 1-2, 7-8, 21, 26.

 

 

 

 

なお、挿入されている利尻島の写真は2009-9-26 〜28に私が利尻島へ渓流魚の調査に行ったときのものです。 

 

 

最後まで見ていただきありがとうございます。できましたらランキングポイントアップのために下記の バナー をワンクリックしていただければ幸いです。

 

 不明.gifにほんブログ村

 

 

不明.gifにほんブログ村

 

 

 

 


函館でマーキング放蝶したアサギマダラが山形、千葉で撮影された

2018-11-01 01:16:11 | アサギマダラ
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村




函館でマーキング放蝶したアサギマダラが山形、千葉で撮影された


快挙です。2018年秋に対馬誠さんたちが函館でマーキング放蝶したアサギマダラが山形、千葉であいついで撮影されました。





函館市の対馬誠です。
 
 山形県から「ハコダテ」マークのアサギマダラが山形県で撮影されたと連絡が入りました。 また千葉県からも撮影の報告がきています。


 
・北海道南端の松前町から山形県への移動が確認された。


移動情報】
標 識: ハコダテMT20、9/26
性 別: ♂・鮮度N
標識地: 北海道松前郡松前町勝軍山
日 時: 2018年9月26日10時頃
標識者: 対馬誠
その他: アザミで吸蜜

【撮影情報】
標 識: ハコダテMT20、9/26
性 別: ♂・鮮度M




    
この個体が   ↓ ↓ ↓ ↓ 10日間以内で南へ直線距離約325km移動
 


・9月26日に松前町勝軍山で標識した♂が、10月6日に山形県山形市の野草園で撮影されました。(10日間以内で直線距離約325kmの移動)


【撮影情報】
標 識: ハコダテMT20、9/26
性 別: ♂・鮮度M
撮影地: 山形県山形市大字神尾、山形市野草園(写真添付)
日 時: 2018年10月6日正午頃
撮影者: 芳賀吾郎(情報提供者、横倉明、吉田雄次)
その他: フジバカマで吸蜜、追記無し







 函館でマーキング放蝶したアサギマダラが千葉県で撮影された


さらに 北海道南端の松前町から千葉県船橋市馬込町へアサギマダラの移動も確認されました。




【標識情報】

標 識: ハコダテMT46、10/4

性 別: ♀・鮮度N

標識地: 北海道松前郡松前町勝軍山

日 時: 2018年10月4日12時00分

捕獲・標識者: 対馬誠(発見者、寺沢智)



    この個体が 18日間以内で南へ約635km移動




【撮影情報】

標 識: ハコダテMT46、10/4

性 別: ♀・鮮度M(右後翅破れ有)

撮影地: 千葉県船橋市馬込町

日 時: 2018年10月22日9時37分

撮影者: 長谷川武

その他: セイタカアワダチソウで吸蜜、追記無し


2018-10-22 千葉県船橋市馬込町で撮影された個体。



これらの経緯は北海道新聞にも掲載され話題になりました。








・道南虫の会では、1999年から20年間で約1750頭のアサギマダラに主に「ハコダテ」マークを標識しています。

・20年間で再捕獲(撮影)は6例で、「愛知県」「山口県」「福岡県」「宮城県」、今回の「千葉県」、山形県です。

・再捕獲率は約0.3%です。

・北海道からの南下は日本海ルートが多いと思っていましたが、今回で太平洋側での再捕獲が3例となりました。

・千葉での撮影は、バードウオッチャーの方がアサギマダラを偶然撮影してくれました。

・北海道から2年ぶりの南下確認となり、更に「ハコダテMT46」は私の今年最終の標識個体であり大変嬉しく思っています。






にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村

函館で標識されたアサギマダラ、宮城県で再捕獲

2016-10-07 18:05:51 | アサギマダラ
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村


函館で標識されたアサギマダラ、宮城県で再捕獲

2016年10月6日、「ハコダテ」マークのアサギマダラが宮城県で再捕獲されました。

今年( 2016年 )の夏は函館市の赤川林道で羽化したての個体200頭以上に「ハコダテ」マークを
標識して放し、本州以南での再捕獲を期待していました。






1999年から仲間と共にこの標識をはじめ、津軽海峡を越える南下については、
2008年愛知県、2011年山口県、2013年福岡県の3例が確認されています。

南下は日本海ルートが主流と考えていましたが、太平洋側で再捕獲されたことで貴重な
記録になったと思います。

今後もまだ再捕獲されるチャンスがあると思われますので、期待したいと思います。

■移動情報
標  識 :ハコダテMT102
性  別 :♂
移動日数 :52日

標識日時: 2016年8月15日 AM
標 識 地: 北海道函館市赤川林道 標高650m
標 識 者: 対馬誠

再捕獲日: 2016年10月6日
再捕獲地: 宮城県石巻市トヤケ森山山頂 標高173m
再捕獲者: 佐藤友典




   
          函館市、対馬誠


快挙ですね。すごい。

2016年はアサギマダラの個体数が多く、函館のほか室蘭の地球岬でも かなりのアサギマダラが標識され放たれたもようです。

今後の再捕獲情報、楽しみです。 




にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

チョウ、アモーレ。アサギマダラ交尾の瞬間

2016-06-23 20:47:43 | アサギマダラ
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村




チョウ、アモーレ。アサギマダラ交尾の瞬間



このブログで紹介したアサギマダラ道内3例目の交尾写真が 2016-6-22 (水) の北海道新聞全道版の朝刊にでました。これでアサギマダラに興味を持つ人が増えてくれるといいですね。



道昆会員各位

 日本蝶類学会フォーラムのお知らせ

 下記の日時・場所にて開催されます。
 北海道蝶類図鑑の著者の永盛俊行さんの講演「図鑑編纂から見えてきた北海道の蝶の生態と研究の現状」などを予定しています。
 会員外も無料で参加できます。参加申込みは下記のアドレスへお願いします。
 申込み先 welcom_scripts@yahoo.co.jp

日時 2016年8月6日(土) 14~17時
会場 札幌市 北4条西5丁目 アスティ45 12階 アキュ小研修室1203





にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

2016-5-22 中札内村西札内林道でアサギマダラ1♀採集と塩チョコ

2016-05-26 00:34:59 | アサギマダラ
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村



2016-5-22 中札内村西札内林道でアサギマダラ1♀採集と塩チョコ

高熱が3日ほど続き、この日も体調がとても悪かったので休みたかったのですが、菱川軍曹が許してくれず、先週に引き続き十勝行となりました。

午後1時頃、林道入口から300mほど入ったところで飛翔中の本種を発見し採集しました。

他はミヤマカラスアゲハが出始めで5~6頭目撃し新鮮個体3♂採集、ジョウザンシジミは発生末期で個体数は少なく綺麗な個体を選んで少し採集、ツマキチョウ、サカハチチョウなどもいましたが、蝶全体に数が少なかったです。 

また13日に親子グマ目撃の看板が入口に出ていましたのでご注意下さい。(倉谷重輝・文)

採集記録  アサギマダラ1♀ 2016年5月22日 河西郡中札内村西札内林道 倉谷重輝採集






塩チョコ

アサギマダラとはまったく関係ないのですが、今日めずらしい塩チョコをいただきました。



米国ワイオミング州シアトルで作っているようです。使用しているのは高濃度のカカオと海の塩。


むいてみると 真っ黒い感じの板チョコ。 おそるおそる食べてみたがしょっぱい。ひたすらしょっぱくてチョコの味としては微妙。


無性にやたら甘い小倉羊羹がほしくなり食べた。これもいただきものですが。


こいつを食べると必ず体重が増えるのだ。




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村