北海道昆虫同好会ブログ

北海道昆虫同好会は北海道の昆虫を中心に近隣諸国および世界の昆虫を対象に活動しています。

明るい林道に多数のタテハチョウ吸水集団

2017-08-29 21:46:30 | 蝶・昆虫・自然・同好会など
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村


明るい林道に多数のタテハチョウ吸水集団

2017-7-15 (土) 晴れ  34度C  暑い

午前9:20. 久しぶりにヤマベ釣りにゆく途中、近くのチョウの多い林道へ入ってみた。 


この林道の主役であったオオイチモンジ、ミスジチョウはもうまったく見かけず。


変わっておびただしい数のコムラサキとシータテハ夏型が林道のあちこちで集団を作っていた。
















数カ所の干上がった水たまり跡や獣糞にも群れてストローを伸ばしていた。






コムラサキとシータテハの集団から、かなり離れてエルタテハ1♂が地面にストローを伸ばしている。




よく見るとこのエルタテハ、なんだかおかしい。エルタテハの名前の由来である後翅裏面の白い L字状紋が Lになっておらず白い小紋である。 





まあ、いいでしょう。


こんなエルタテハも実はけっこう多いのです。




今、盛んに羽化中のクジャクチョウも目立つ。


クジャクチョウは林道に点々と止まっているがコムラサキ・シータテハの集団には決して加わらないのは興味深い。


ひからびたヒグマの糞にてんこもりに群れていたコムラサキ集団は、撮影しようと接近すると、さあシャッターという距離でほとんどがパーッと舞い散ってしまい、夢中で吸汁中のこの程度の数が残りました。







発生初期のメスグロヒョウモン♂もみられました。






にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村

リンゴシジミ、産卵しました。

2017-08-26 00:04:40 | リンゴシジミ
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村



リンゴシジミ、産卵しました。




2017-7-2 (日) 曇ー雨ー雷雨ー曇ー雨

朝、山へ蝶など見に行こうか迷うほど一時的な朝てっかりがあったが、その後は一日中雨が断続的に降り、最後は本降りとなった。

雨の合間に家庭菜園の畑おこし、雑草処理。 


そのあとかみさんが、時期が遅いが枝豆の種を撒き、私はサヤインゲン、トマト、キュウリ、ゴーヤなどの手を立てた。


雨で仕事を何度も中断し、夕方やっと完了。疲れた。


二階の空き部屋の隅に、ほおってあったリンゴシジミを思い出し、タッパーをのぞいてみたら、さすがに母蝶は死んでひからびていた。 



あまり期待もせずにスモモを見ると、なんと産んでいました。













4本脚なのになんとかがんばって産卵していたのでした。


スモモの小指くらいの太さの枝のあちこちに 33卵 産んでいた。 












F氏から長電話。


リンゴシジミ採卵の名人の F氏は今年は何故かリンゴシジミの採卵に完全失敗であったとのこと。




にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村



腹ポンポンのリンゴシジミ、産まない。その理由は。

2017-08-23 01:31:54 | リンゴシジミ
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村


腹ポンポンのリンゴシジミ、産まない。その理由は。

2017-6-25 (日) 雨  21度C


雨で何も出来ない日だ。


ところでリンゴシジミ♀、産んでいるかな。


しばらく眺めていたが、盛んにエゾキリンソウで吸蜜はするが産卵行動はまったくない。


スモモをみても、どうやら何にも産んでいないみたいだ。


ふと気がついた。


なんと、このリンゴシジミ足が4本しかない。



左側は足3本ある。



しかし、右側はなんと前足1本しかないのだ。



いくら腹ポンポンでも、これでは踏ん張りが効かず産卵がうまくゆかない可能性がある。


採集時に脚を破損したのか、タッパーのなかで飛び回っているうちに脚がとれたのか、いずれにしても脚不足。



まあ、仕方ない。



このまま、タッパーに入れて産卵を期待するしかない。




    この項、続く。



にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村

リンゴシジミの人工採卵

2017-08-20 20:33:01 | リンゴシジミ
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村



リンゴシジミの人工採卵




2017-6-23 (金) 曇のち晴れ 22度C


採卵用のリンゴシジミ腹ポンポン♀をなんとか確保したので、現地の発生木のスモモの枝、小指くらいの太さで表面ができるだけザラザラでこぼこしているのを剪定ハサミで20cm長、切り取って持ち帰った。


ホーマックであまり蓋が密閉状態にならない(中がむれない)格安タッパーを購入して帰宅。



スモモの切り枝と庭のエゾキリンソウの花を蜜源にたくさん入れて、二階の空き部屋の直射日光の当たらない明るいところに置いて採卵を試みた。





腹ポンポン♀は盛んにエゾキリンソウで吸蜜しており、びっしりとスモモに産卵するのを期待したのであった。





夕刻、F氏から電話。



彼もリンゴシジミ♀を採卵用に採集してきて、これから採卵を試みるとのこと。



彼は毎年リンゴシジミの採卵・飼育をしていて、これまでにずいぶん沢山のリンゴシジミを羽化させている。



           この項、続く。


にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村

採卵用にリンゴシジミ♀を採集にゆく。

2017-08-18 09:14:39 | リンゴシジミ
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村



採卵用にリンゴシジミ♀を採集にゆく。

2017-6-23 (金) 曇のち晴れ 22度C


朝10時、北見市郊外のエゾリンゴポイントへ出発。
 

離農した農家の庭に放置されたとおもわれるスモモが4本ならんでいるところが今回のリンゴシジミ発生地である。



スモモの実ができています。






スモモの樹冠あたりを、けっこうなスピードで飛び回っていた1♂は、私のネットの一振りの風圧と衝撃で草の中に落っこちた。


これを草の中に見つけるまでしばらくかかった。







3♂♂確認したものの♀は発見できず、しかたなく帰ろうかとおもったら2mほどの高さのスモモの茂みからリンゴシジミ1♀がひょっこりと顔を出しているのに気づいた。


新鮮個体だが撮影するのには高すぎる。


エイヤッとネットしてみると腹ポンポンで、この1♀を採卵用に持ち帰ることにした。


結局この日は、このスモモポイントでエゾリンゴ3♂♂1♀確認。1♂1♀採集.1♀腹ぽんぽんA を 採卵用に持ち帰る。




ベニシジミ1♀撮影。飛んでるときはエゾリンゴみたいに見えた。



北見市の慣習で無意識にリンゴシジミをついエゾリンゴと呼んでしまいます。




      続く。



にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村