![にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ](http://pet.blogmura.com/konchu/img/konchu88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ](http://photo.blogmura.com/p_konchu/img/p_konchu88_31.gif)
にほんブログ村
明るい林道に多数のタテハチョウ吸水集団
2017-7-15 (土) 晴れ 34度C 暑い
午前9:20. 久しぶりにヤマベ釣りにゆく途中、近くのチョウの多い林道へ入ってみた。
この林道の主役であったオオイチモンジ、ミスジチョウはもうまったく見かけず。
変わっておびただしい数のコムラサキとシータテハ夏型が林道のあちこちで集団を作っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/89/5303c21261a14cf795485f6804b1d992.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/65/b136b6852993b9dafb9fe0091cc9607c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/bc/9fab013095b3fa789aac4bca58353c4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ca/5c1a439bd6a148c2566253cde4622ea3.jpg)
数カ所の干上がった水たまり跡や獣糞にも群れてストローを伸ばしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ea/4766ed8290d8a258dd45e7284848832a.jpg)
コムラサキとシータテハの集団から、かなり離れてエルタテハ1♂が地面にストローを伸ばしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/96/d0fcca0cae0b76495f18529428449a12.jpg)
よく見るとこのエルタテハ、なんだかおかしい。エルタテハの名前の由来である後翅裏面の白い L字状紋が Lになっておらず白い小紋である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b0/33a23cd442999dd43ff5612458824ea8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/85/ef3a2e7ebe6d9f25160f609bc3f19e5f.jpg)
まあ、いいでしょう。
こんなエルタテハも実はけっこう多いのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b3/7d9df5f5cfcb74aa83d212005cdc22d9.jpg)
今、盛んに羽化中のクジャクチョウも目立つ。
クジャクチョウは林道に点々と止まっているがコムラサキ・シータテハの集団には決して加わらないのは興味深い。
ひからびたヒグマの糞にてんこもりに群れていたコムラサキ集団は、撮影しようと接近すると、さあシャッターという距離でほとんどがパーッと舞い散ってしまい、夢中で吸汁中のこの程度の数が残りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/65/8195b940d9470568ad053cfe4c88a4f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3a/92276384b1501f258d8755c8bbfbad4d.jpg)
発生初期のメスグロヒョウモン♂もみられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/33/a57fd1e97dd4afa4fab8941e2e349512.jpg)
![にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ](http://pet.blogmura.com/konchu/img/konchu88_31.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ](http://photo.blogmura.com/p_konchu/img/p_konchu88_31.gif)