北海道昆虫同好会ブログ

北海道昆虫同好会は北海道の昆虫を中心に近隣諸国および世界の昆虫を対象に活動しています。

ミャンマー・チン州シボリアゲハ紀行  その10

2017-01-30 20:05:48 | 採集記・旅行・写真
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村



ミャンマー・チン州シボリアゲハ紀行  その10

朝日純一


2016年9月29日 ケネディー・ピークと周辺の風景


089
ケネディーピークの山頂に行っていたという採集姿が実に板についているトンちゃんから話を聞く。山頂には午前中オオクジャクアゲハPapilio arcturusが、さらには今日テングアゲハTeinopalpus imperialisも飛来したという(好期は5月)。





090
ケネディーピークの山頂を望むと大きな金色のパゴダ(仏舎利塔)が望めた。




091
シボリアゲハの第三ポイント(約2600m)から15分も登ると山頂が近づいてくる。TV塔が見えて来た。





092
パゴダがもう目前に。約2680m地点。





093
ケネディーピーク(2700m)の山頂のパゴダ。ヤンゴンの有名なシューダエゴン・パゴダも全面金色と聞くが、このパゴダの洗面金箔が塗り施されていて、ミャンマー人の信心深さが忍ばれる。





094
一瞬晴れ上がったので振り向くと、パゴダの反対側にはもうひとつのピークが。こちらの方が本当の山頂で2703m。ここにオオクジャクアゲハが多く集まるらしい。


095
山頂付近の岩肌に多かったキリンソウの一種と思われる黄色の花。


096
同上。拡大してみるとベンケイソウ科の仲間であることがよくわかる。



097
山頂付近には時間のせいか、このイワヤマジャノメのみが多かった(翅を傾けるので死骸のように見える)。





098
下りてくると牛舎があり、ミャンマー特産のミトン牛の出迎えを受けた。四白の脚が特徴だという。



099
また陽が射してきたので山頂のTV塔を仰ぎみる。草地はミトン牛の放牧地。




100
ティネンギンへの帰途立ち寄ったアロエ村にいた高田順次似のナン・カン・ダさん。ミトン牛の牧畜業を営み、ミトン牛の牛乳(濃厚で美味しい)をごちそうになった。





(つづく)



にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

シボリアゲハの舞う舞台とは  ミャンマー・チン州シボリアゲハ紀行  その9

2017-01-28 12:01:29 | 採集記・旅行・写真
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村



シボリアゲハの舞う舞台とは

ミャンマー・チン州シボリアゲハ紀行  その9

           朝日純一


2016年9月29日。


075
シオガマのような花付きのショッキングピンクの花.


076
純白の花弁が幾重にもなったキク科の美麗花.



077
鮮黄色が目に染み入る多肉植物の花(クモかヒトデのように見える緑色の放射状の部分は雄蕊の落ちた跡).



078
ケネディーピークへの路傍に多かったウラナミジャノメの1種 Ypthima confusa ♂の開翅ポーズ.



079
Ypthima confusa♂とHeliophorus androcles(ウラフチベニシジミの1種)♂の路上吸水.



080
Heliophorus androcles(ウラフチベニシジミの1種)♂(モルフォのようなメタリックなブルーと肛角の赤紋が映える).



081
シボリアゲハが一番多く現れた通称「第二ポイント」(標高2550m)の上方外れの景観.



082
樹木はコケ類とシダ類に覆われるが、こういう蘭の一種もあった.



083
第二ポイント中央部でのツアーメンバー(この5m位の長さの竿がシボリアゲハには最適。シボリアゲハは左手の斜面の下からも、右手の壁のような斜面、両方から不意に現れる).



084
第二ポイントの道路下の斜面に下りてシボリアゲハを狙う竹中和彦氏(タケパラダイス・カンパニー主幹・今回のツアーの オーガナイザー).


085
ようやくGETした♀を手にご満悦の竹中氏.



086
一番上部(標高2600m)の第三ポイントの景観(この斜面沿いを下から上がってくる個体が多い).



087
この日最初にGETした♀(大きくて良い個体).



088
宿で用意してくれるタッパ―入りの弁当(この日はビルマ米のピラフであったが、ビーフンの時もある。赤い小袋の中にはお好みで使うオニオンの輪切りに辛いシシトウが。とっても旨い!)


(つづく)




にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

ミャンマー・チン州シボリアゲハ紀行  その8

2017-01-26 20:04:18 | 採集記・旅行・写真
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村



ミャンマー・チン州シボリアゲハ紀行  その8

2016年9月29日。

2回目のケネディー・ピーク へむかう。

067
ミコちゃんは1人でアロエ村南方のシボリアゲハ・ポイントに行くことになり、ここで身支度して車を降りた。


068
ミコちゃんの両頬を彩っている模様のようなペイントは「タナカ(Tha-na-kha)」といって、日焼け止めとファッションを兼ねたミャンマーの若い男女なら誰でもやっている古くからの伝統的な風習だという。


069
この奥にいいポイントがあるよ!(道が崩れていて転落するかも…という注釈も^^;)



070
我々は昨日の好成績の再現を期してケネディー・ピークへ


071
路傍はさながら「神々の庭」といってよいほど様々な高山植物が咲き乱れる。



072
エーデルワイスみたいだがちょっと違う花。親しみを感じる



073
一番多かったピンク系の花



074
花の構造と葉から推測するにフウロ(Geranium)に近い仲間か?



    (つづく)


にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

ミャンマー・チン州シボリアゲハ紀行 その 7

2017-01-24 20:55:29 | 採集記・旅行・写真
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村


ミャンマー・チン州シボリアゲハ紀行 その 7

       朝日純一




2016年9月29日

         ティネンギン村〜アロエ村〜ケネディー・ピーク



059

ティネンギン村ゲストハウス(6:00am)から望むご来光(毎朝、雲海から立ち昇る朝日で一日が始まる)







060  ゲストハウスのエントランス


061  ゲストハウスから降りた処にある食堂の外観(朝食と夕食をここで摂る)




062  食堂から見たゲストハウスを望むティネンギン村の朝



063  この日の朝食はフォーに似たヌードル(美味でした!)





064  ケネディー・ピーク手前7kmのアロエ(Akroe)村でトイレタイム(左の崖上の家屋に注目!崖側は実に細い柱で支えてあり、見た目とても心もとないが、このあたりの集落の家屋はほとんどがこれ)






065  




066  遠い歴史に思いを馳せて。高台から望む西方、インド国境の山並み(この付近に第二次大戦における「インパール作戦」に用いられたジャパン・ロードの起点(終点)があり、道路沿いではシボリアゲハが舞うという)








    



   続く



にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

シボリアゲハと初対面 ミャンマー・チン州シボリアゲハ紀行 その6

2017-01-21 10:38:19 | 採集記・旅行・写真
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村



ミャンマー・チン州シボリアゲハ紀行 その6

          朝日純一







シボリアゲハと初対面

2016年9月28日:ケネディー・ピーク(いよいよシボリアゲハと対面!)


043   シボリアゲハ♂の吸蜜(ガマズミに似た白い花が好きというが、♂の時期は既に終っていて、吸蜜はこの1頭だけ)




044   最初の1♂をGET!(案外落ち着いて、タコることなくイッパツでネット・イン!)



045   初ネット直後のご満悦ショット(近くに居たミコちゃんに撮ってもらった)





046  シボリアゲハ♀の休憩(カシの一種の喬木の葉上に静止。残念ながらネットが届かない距離^^;)




047  シボリアゲハ♀の休憩(写真 046 のズームアップ)





048  初ネットの1♀(♂に比べて数段絢爛豪華!)




049  2頭目の♀(崖下から上がってきたところをGET!)




050  ポイントを歩くミコちゃんとツアーメンバーの1人




051  岩上に憩むイワヤマジャノメAulocera padma(Oeneis属のように静止後翅を傾ける)




052  3頭目♀(正に至福の瞬間!)




053  帰路の車窓から見たケネディーピークにほど近いアロエ村(集落周辺にもシボリアゲハが飛ぶ)





055  夕暮れの投宿地ティネンギン村に帰り着く(中央左手の階段を上がって高台のゲストハウスに至る)




056 ゲストハウス下の食堂で祝杯!(毎晩Myanmar Beer飲み放題+スコッチ1本がサービス)



057 初日から首尾よくシボリアゲハにアクセスが叶い、勢いお酒もすすみました!


058  夕食の一部(中央はウリの煮物、右手前のほぼ平らげられているのが川エビの唐揚げ、その他野菜が豊富で、味もやさしく日本人向けで美味!)



 
  祝宴のあと、ティネンギン村泊第1夜となりました。



059  食堂のトイレ(正真正銘の水洗トイレでとても清潔で快適)


       続く。






にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村