![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31.gif)
2015-7-3 マルガリータと北の美麗蝶コヒオドシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/89/281f8208881e085ee39235ffd82e9a62.jpg)
朝てっかり。その後は 晴れたり曇ったり 曇ると寒い。晴れると暑い。
この日、最後に入った林道では蝶がほとんど目につかなかった。
しかし、山間部をぬけて林道の出口にくると、外来種マルガリータが今を盛りと満開状態で道路沿いの草地を占拠、広大なお花畑を作っていた。
そこに、沢山のコヒオドシとギンボシヒョウモンが吸蜜に来ていた。
咲き誇るまっ白な花と羽化したてと思われる美麗コヒオドシたち。稀にみるシャッターチャンスである。
勇んで撮影にとりかかったが、異常ともおもえる敏感さでカメラが蝶に近づくとシャッターを切るまもなく飛び去ってしまい、まったく撮影にならない。
これ以上できないぐらい慎重に接近しても、さあ撮影という瞬間に飛び去る。
くやしい思いを繰り返しているうちに、ちょっと鈍感な個体がいて、この美しい気のいいコヒオドシはいくら撮影しても吸蜜に無我夢中。
ありがたいモデルさんになってくれたのであった。
写真で生きているコヒオドシを見ると北国の蝶らしく、とても毛深いことがわかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ce/148cb41a5744ea7fa947959ebe889bf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/23/c3896a988d6df07b4dfdd77747346206.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b1/4e142c0de514d9fcbc1e2499525807fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/22/501fdc383c6207c58d527fc64ccd8891.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/53/47e99ae06c152fc6057bbf1e3e93ce08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ef/76e895aa78e7bcb01f3571cb66d17eb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bc/9b780376b1d0528a2a076f5293340e63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/98/b26c9d17de6048aa719e819ac150c694.jpg)
これまではひたすらネットを振り続けてきた私だが、生きている蝶は展翅標本とはまったくの別物、美しい。すばらしい。
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](http://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary88_31.gif)