北海道昆虫同好会ブログ

北海道昆虫同好会は北海道の昆虫を中心に近隣諸国および世界の昆虫を対象に活動しています。

キベリタテハの受難

2022-11-10 14:28:05 | キベリタテハ

キベリタテハの受難

 

 

2021-8-13 (金) 薄曇り 22度C

 

 

湧別川水系支流源流域にオショロコマの調査に入った時のこと。

 

 

この日は羽化したてのキベリタテハが多く、あちこちに見られた。

 

 

多くは林道に沿って低く飛び、ときどき地面におりては何かにストローを伸ばす。

 

 

 

撮影しようと接近すると、決まってシャッターを切る直前に逃げることを繰り返す。

 

 

 

中には、なんとかモデルになってくれるのがいて、少し撮影できた。

 

 

 

林道は、やや荒廃気味で、今年は車が進入した気配がない。

 

 

 

 

あまり、滑空せずパタパタ飛ぶ変なタテハがいる。しかし、こんな飛び方の蝶は初めてだ。

 

新種かも?。

 

 

地面に降りたところをみると、羽根を大破したキベリタテハでした。

 

 

 

恐らく、地面に降りて羽根をたたんだ瞬間、すばやい小鳥におそわれて両羽根をたたんだ状態で鳥のくちばしでくわえられたが、激しく暴れて羽根がちぎれて逃げることが出来たのでしょうか。

 

 

 

 

こんなにひどく羽根を損傷してもけっこう飛ぶことが出来るようでなんとなく感心。

 

 

最後まで見ていただきありがとうございます。できましたらランキングポイントアップのために下記の バナーのいずれかを をワンクリックしていただければ幸いです。

 

 

88_31.gifにほんブログ村

 

 

 

88_31.gifにほんブログ村


手乗りキベリタテハ

2021-08-25 21:16:29 | キベリタテハ

手乗りキベリタテハ

 

 

2021-8-8(日) 晴れ  35℃ 猛暑

 

 

この日、帰宅してキベリタテハを整理していると三角紙から飛び出したキベリタテハが、私の手に乗って色々なポーズをとってくれたので、せっせと撮影しました。

 

 

ながいことチョウをやっていますが今年のように多数のキベリタテハと接する経験は初めてのことでした。 

 

 

 

 

 

 

 

今年のような猛暑の夏も初めて経験しましたが、このこととキベリタテハの大発生との関係は不明です。

 

 

おしまい。

最後まで見ていただきありがとうございます。できましたらランキングポイントアップのために下記の バナー をワンクリックしていただければ幸いです。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

 

 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

 

 


2021年夏、キベリタテハ大発生。

2021-08-18 21:37:47 | キベリタテハ

2021年夏、キベリタテハ大発生。

 

 

 

 

2021-8-6(金) 晴れ  猛暑 34~36℃

 

 

 

この日は文字通り猛暑。

 

 

 

おおかたのチョウたちも、あまりの暑さにひきこもってしまったのか姿がない。

 

 

 

ただ、キベリタテハだけは、おびただしい数が見られた。

 

 

 

 

異常に暑いせいか、活性が高く、きわめて敏感、かつ敏捷で撮影などおぼつかない。

 

 

 

 

小型の獣糞や、なにかミネラルでもあるのか、やや湿った地面のあちこちにストローを伸ばしている。

 

 

 

 

理由は不明だが車の排気ガスの後方2m あたりの地面にも好んで止まった。

 

 

 

 

しかし、ものの気配にはやたらと敏感で、なんとか撮影しようとじわじわとにじり寄っても、すぐ飛び立つ。

 

 

 

 

奇跡的に、ほんの一瞬、5-6秒ほど、ササの葉や地面におりたところを撮影できたのみ。

 

 

飛翔中のところをネットするしかないが、タッチの差で大型ネットをかいくぐる個体ばかりで打率は1割程度でした。

 

 

 

採集したキベリタテハの一部を手のひら写真に撮影しました。

ほとんど、個体変異のようなものはないのもキベリタテハの特徴でしょうか。

C-タテハは多数のキベリタテハの中では、とりわけきれいなチョウに見えてしまいます。

 

 

夕方5時になっても、依然としてキベリタテハの姿が見られる。

 

この項、 続く。

 

 

最後まで見ていただきありがとうございます。できましたらランキングポイントアップのために下記の バナー をワンクリックしていただければ幸いです。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

 

 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村


猛暑の日々、キベリタテハ鬼採り

2021-08-10 14:57:45 | キベリタテハ

猛暑の日々、キベリタテハ鬼採り

 

 

 

2021-8-8(日)晴れ 35℃

 

 

 

この日、オショロコマ探しに入った山奥の林道は、約11Km にわたって キベリタテハが大発生していました。

 

 

 

 

いたるところキベリタテハだらけ。しかし猛暑のせいか超敏感で撮影など、とても無理。

 

 

 

 

そこで、オショロコマ調査の合間に久しぶりに大型ネットでキベリタテハ採集を試みました。

 

 

 

 

オリンピック野球、日本対韓国での投手戦を思い出す感じで、とにかくキベリタテハの変化球飛翔に翻弄され、タッチの差でネットをかいくぐるシーンばかり。

 

 

 

こちらの腕が落ちたといえばそれまでだが、打率1割程度で、かっての猛烈ネットマンかたなしでした。

 

 

しかし。

 

 

それでも、びっくりするほどのキベリタテハを採集、鬼採りといって良いほど採集してしまいました。

 

 

 

 

これは北見市の展翅名人K氏に、半分あげるからと展翅依頼するしかない。

 

 

 

 

 

帰路につき、夕方5時ころ、いつもチョウの多い留辺蘂町のとあるポイントに駐車。しかしクーラーの利いた車から降りたら一瞬めまいがするほどの猛暑の衝撃。

 

 

 

 

チョウなどほとんど見かけず。 やっとボロカラスシジミの吸蜜や仲良しクロヒカゲなど、なんとか撮影。いつもは群れているカラフトセセリがまったくいないが印象的です。

 

 

 

 

 

夕刻。北見市の自宅にもどると、猛暑のなか、オオモンシロチョウ♀がヨタヨタと家庭菜園のハツカダイコンのあたりを飛んでいる。

 

 

 

そのうち、沢山のオオモンシロ幼虫が現れるでしょう。

 

 

 

 

猛暑のせいか、大豊作となったトマト、キュウリ、ナス など収穫。

 

 

 

手前の赤いトマトみたいなのは、かみさんのパークゴルフの球です。

 

 

 

夏はソーメンとシャウエッセンが最高です。

 

 

 

 

クチナシの花が咲き、芳香が漂っています。

 

 

 

 

翌日からはウソみたいに気温が下がり、雨の日が続きあの2週間の猛暑は一体何だったのだろうということになります。

 

 

 

 

コロナウィルス感染が猛威を振るっている中で強行されたオリンピックも猛暑と同じように、なんとなく終わった。

 

 

 

この項、続く。

 

 

 

最後まで見ていただきありがとうございます。できましたらランキングポイントアップのために下記の バナー をワンクリックしていただければ幸いです。

 

 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

 

 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村


キベリタテハと大きなヒグマの爪痕

2020-03-13 15:07:39 | キベリタテハ
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村




にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へにほんブログ村


キベリタテハと大きなヒグマの爪痕


2017-9-3 (日)  曇り ときどき晴れ 18度C



この日も姉たちのバスケットの試合があり、孫長男君は私たち夫婦のあずかりとなった。



朝のうちは妖怪ウォッチを見ながらクマザサダンゴを食べてご機嫌であったが飽きてきて、山に行きたいという。



そこで、今年の台風被害であちこちで林道崩壊があったので、近郊の山の林道被害状況調査も兼ねてでかけた。










この日入った林道は入り口から数Kmはすでに修復されていたが、肝腎の奥地のほうは未だ破壊されたままで、大雨の時には林道そのものが川になってしまったような凄まじい状況であった。









林道の表土は大きくはがれてしまい、悲惨な崩壊状態。









ここでフキの葉上で日光浴しているキベリタテハを発見した。




















遠景から少し撮影しながら、ゆっくり近づいたが察知され逃げられてしまった。




今日はネットがなくキベリタテハ採集には自信がある孫長男君は悔しがっていた。





このあたりには、以前より♀のヒグマが居着いているが、今日はヒグマ君の気配が無いなあとおもっていると、ありました。




松の木に大きなヒグマの爪痕発見。 




爪を研いだ跡でしょうか。それとも松の皮を剥いで何かの幼虫でも採ったのでしょうか。




川をのぞき込んだら大きな水音を立てて大型サクラマスが数ペア走った。




今日はサクラマス狙いのヒグマが来ているかも知れず、要注意かな。




最後にダムの横、林道に小熊の糞があった。居着きのヒグマ♀に子供ができた模様。





にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村




にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へにほんブログ村