北海道昆虫同好会ブログ

北海道昆虫同好会は北海道の昆虫を中心に近隣諸国および世界の昆虫を対象に活動しています。

ウラゴマダラシジミ発見、オホーツク、ウラジャノメの森の入り口にて

2021-03-12 18:02:46 | ウラゴマダラシジミ
ウラゴマダラシジミ発見、オホーツク、ウラジャノメの森の入り口にて。   



2020-7-17 (金)  晴れ 30度C 暑い



とある北見市郊外の若いカラ松林のなかの林道。自然度は余り高くない。




ウラゴマダラシジミが飛んでいたので草の葉に止まったところを少し撮影。 
















シロオビヒメヒ エゾスジグロ などクサフジに吸蜜中を撮影。






コヒョウモンも見られるが、あまり多くない。















この日の主役はやはり、ウラジャノメ。どこからともなく、次々と飛んできては林道の木漏れ日のなかをひらひらと飛ぶ。



  この項、続く。







最後まで見ていただきありがとうございます。できましたらランキングポイントアップのために下記の バナー をワンクリックしていただければ幸いです。





にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

富良野市麓郷のフクジュソウ満開。

2016-04-09 13:37:57 | ウラゴマダラシジミ
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村

2013-4-10 (水)   曇り 暖かい

富良野市麓郷のフクジュソウ満開。

庭の雪は全部解け、フクジュソウが満開。

この花は以前に富良野市麓郷へカワマス探しに出かけたときにいたるところに咲いていたのを数株掘ってきて我が家の庭に移植したものです。

花びらがガク片より長いのでキタミフクジュソウではなく、フクジュソウです。












オホーツクの北見市界隈にはよく似た別種キタミフクジュソウが、やや遅れて咲きます。

フクジュソウが盛りを過ぎたころ、キタミフクジュソウが咲きはじめ、そしてエゾヒメギフが羽化するころには満開になります。




にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村

ウラゴマダラシジミはゼフィルス。

2015-12-15 22:18:26 | ウラゴマダラシジミ
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村




ウラゴマダラシジミはゼフィルス。

2015-8-1 (土) 小雨~曇り~晴れから曇り

我が家に近い北見市郊外。山裾の薄暗い小径を歩いていると白い大型のシジミチョウが出てきた。

ひらひら飛んだあと、クサフジに止まって吸蜜している。


みると、本当に久しぶりに見たウラゴマダラシジミである。

超接近してせっせと撮影した。

この蝶は尾状突起こそ持たないが、今のところはミドリシジミ亜科すなわちゼフィルスに属している。

その理由については不勉強で知らないがこれがアイノミドリシジミの仲間と言われても多少の違和感を感じるのは私だけではないだろう。そのうち、また分類概念が変わってゆくかも知れない。


手乗りウラゴマダラシジミ。





このあと飛び去った。



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村