にほんブログ村
にほんブログ村
2018-5-30 北海道八雲町でアサギマダラ新鮮個体を確認
稗田です。
ご無沙汰しています。
さてさて、今年も 2018年5月30日 八雲町の遊楽部川支流砂蘭部川 で、アサギマダラ1頭を確認撮影しました。
羽根は破れていますが、羽化したばかりのように見えました。
ご報告までに…
ダム建設が河川環境に与える影響や種々の渓流環境につき、長年ご指導いただいている稗田さんから今年も八雲町でアサギマダラを確認したとの情報をいただきました。
アサギマダラは春に南西諸島や九州などで羽化した個体群が初夏にかけて酷暑環境を嫌って北上移動を行いつつ本州各地で繁殖して個体数を増し、しばしば5月中旬からは北海道南西部などでも発見されるようになるが、秋には一斉に南下移動を始めるとされる。近年、各地の同好会などによるアサギマダラのマーキング活動が盛んになり、それにつれて再捕獲数も増え、アサギマダラの移動の状況がいろいろとわかってきました。最近では北海道でも交尾行動や野外での幼虫発見が報告され、繁殖も確認されていますが幼虫の越冬は不可能と考えられています。
アサギマダラに関する情報は今のところいくつあっても重要といった状況なので、もし観察の機会などあれば 南陽堂 あてにメールなどいただければ幸いです。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
2018-5-30 北海道八雲町でアサギマダラ新鮮個体を確認
稗田です。
ご無沙汰しています。
さてさて、今年も 2018年5月30日 八雲町の遊楽部川支流砂蘭部川 で、アサギマダラ1頭を確認撮影しました。
羽根は破れていますが、羽化したばかりのように見えました。
ご報告までに…
ダム建設が河川環境に与える影響や種々の渓流環境につき、長年ご指導いただいている稗田さんから今年も八雲町でアサギマダラを確認したとの情報をいただきました。
アサギマダラは春に南西諸島や九州などで羽化した個体群が初夏にかけて酷暑環境を嫌って北上移動を行いつつ本州各地で繁殖して個体数を増し、しばしば5月中旬からは北海道南西部などでも発見されるようになるが、秋には一斉に南下移動を始めるとされる。近年、各地の同好会などによるアサギマダラのマーキング活動が盛んになり、それにつれて再捕獲数も増え、アサギマダラの移動の状況がいろいろとわかってきました。最近では北海道でも交尾行動や野外での幼虫発見が報告され、繁殖も確認されていますが幼虫の越冬は不可能と考えられています。
アサギマダラに関する情報は今のところいくつあっても重要といった状況なので、もし観察の機会などあれば 南陽堂 あてにメールなどいただければ幸いです。
にほんブログ村
にほんブログ村