北海道昆虫同好会ブログ

北海道昆虫同好会は北海道の昆虫を中心に近隣諸国および世界の昆虫を対象に活動しています。

モンゴルのスーチャンヒョウモンモドキ

2024-02-28 13:19:22 | 蝶・昆虫・自然・同好会など

88_31.gifにほんブログ村

 

モンゴルのスーチャンヒョウモンモドキ。

 

7月上旬のモンゴル、ウランバートル近郊の豊かな草原には多数のスーチャンヒョウモンモドキ( Melitaea sutschana )が一斉に発生する。

 

その数は、時におびただしいものになります。

 

この蝶オスはあまり変異が目立たないがメスの多型性は著しく、目が慣れないうちはスーチャンヒョウモンモドキ以外の蝶に見えてしまうことも稀でない。

 

 

 

拙著 モンゴルの蝶類 第2巻タテハチョウ編 ではメス個体の多型性を示すために多数のメス標本をせっせと提示したものの、きりがないので途中でやめた。

 

 

 

人間の目で見れば本種のメスは多型性に富み同定に苦慮するものもある一方、本種のオスから見れば一目瞭然の紫外線模様パターンや、フェロモンによる誘導があるのかもしれない。

 

スーチャンヒョウモンモドキの交尾。裏面はオスメスともによく似ており大型個体がメス。

 

 

 

モンゴルにおける幼生期や食草は、ほとんど調べられていないが幼虫はおそらくオオバコ科、ゴマノハグサ科の植物を食すると推定しています。

 

 

 

 

 

北部のボルガンやフブスグル湖周辺にも産するがウランバートル周辺ほどは多くない。その他の地域、モンゴル北西部や南ゴビでは見ていないが調査は不十分。

モンゴルのマツムシソウでしょうか。

 

生態写真は吉田嘉男氏が撮影。

最後まで見ていただきありがとうございます。できましたらランキングポイントアップのために下記の バナー をワンクリックしていただければ幸いです。

 

88_31.gifにほんブログ村

 

 

88_31.gifにほんブログ村


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スミヨシヒロユキ)
2024-07-22 06:33:20
初めてモンゴルに出かけました。別の用でしたが、合間を見つけ草原に行って見ると、多数のヒョウモンモドキが飛んでました。同定など出来るわけもなかったのですが、これを読んで別種では無いのかと思いました。モンゴルの蝶などの図鑑を探したのですが、見つかりませんでした。吉田さんが発刊されたらいかがですか。 スミヨシ
返信する

コメントを投稿