北海道昆虫同好会ブログ

北海道昆虫同好会は北海道の昆虫を中心に近隣諸国および世界の昆虫を対象に活動しています。

ネギボウズの花に吸蜜する2020年初見のエゾシロチョウ。

2021-12-03 15:58:46 | エゾシロチョウ 

ネギボウズの花に吸蜜する2020年初見のエゾシロチョウ。

 

 

 

2020-6-12 (金)  晴れ  28度C

 

 

 

 

朝9:00.わが家の家庭菜園のネギ坊主の花にエゾシロチョウ1♂が吸蜜しているのを撮影した。

 

 

 

エゾシロチョウはもう1♂飛んでおり2020年度初見である。

 

セイヨウマルハナバチもきているのを撮影。

 

 

 

 

こころなしかエゾシロチョウは、庭の赤ボケのまわりに執着して飛んでいるように見えた。

 

 

 

 

数年前まで庭の赤ボケの大きな株に、あれほどの大発生を繰り返してきたエゾシロチョウが、このところパッタリ見えなくなってしまった。

 

 

 

 

恐らく、寄生蜂の勢いが強くなりすぎてエゾシロチョウが壊滅状態になったのだと思う。

 

 

 

 

エゾシロチョウ大発生のころは、発生木の赤ボケは毎年花芽をきれいに食害され真紅の花を咲かせることがなくなっていた。

 

 

 

エゾシロ消えて赤ボケは今年は食害なくきれいに咲いている。

 

ねぎ坊主の花に吸蜜するエゾシロチョウは、我が家の庭では珍しくないが、ここ以外では見たことはありません。

 

最後まで見ていただきありがとうございます。できましたらランキングポイントアップのために下記の バナー をワンクリックしていただければ幸いです。

 

 

 

 

 

88_31.gifにほんブログ村

 

 

88_31.gifにほんブログ村


夏、エゾシロチョウの♀たちの前翅はスケスケ透明になる。

2021-04-03 13:11:18 | エゾシロチョウ 

夏、エゾシロチョウの♀たちの前翅はスケスケ透明になる。

 

20XX-7-19

 

この時期、エゾシロチョウの♀は前翅の鱗粉がはげおちてウスバシロチョウみたいに羽根が透けて見える個体が多い。何故でしょうか。

 

 

森の中のアザミに吸蜜するエゾシロチョウ♀。 しかし、普通このメスがのんびりと吸蜜できる時間は長くない。

 

 

 

ほとんどの場合、めざとく♀をみつけたエゾシロチョウ♂がやってきて交尾をせまります。

 

 

 

一般的にエゾシロチョウは♀が蛹を割って出てきたとたんに交尾され、♀は♂をぶらさげたまま、羽化後、ゆっくりと羽根をひろげ、かわかすのが普通です。

 

 

 

 

すなわち、野外で飛んでいる♀はすでに100% 交尾が終わっているのです。

 

 

 

 

それなのに、♂はしきりと交尾をせまって接近、しかし♀は断固、再交尾拒否。

 

 

 

 

最後は背中に乗った格好で♀の前翅を前脚ではげしくひっかきはじめ、それをしばらく続けた後、とうとうあきらめて飛び去ります。

 

 

 

それでエゾシロチョウ♀の前翅は鱗粉が落ちてスケスケ、透明になってしまうのです。

 

 

従来、この行動はエゾシロチョウ♀の交尾拒否行動とされてきましたが、私は本当にそうなのかは疑問に思っています。

 

 

 

その理由は漸次このブログでご紹介してゆきたいと思います。

 

 

最後まで見ていただきありがとうございます。できましたらランキングポイントアップのために下記の バナー をワンクリックしていただければ幸いです。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

 

 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

 

 

 


2020-6-13 北見市、ネギボウズでエゾシロチョウ初見

2020-08-31 21:29:15 | エゾシロチョウ 
2020-6-13 北見市、ネギボウズでエゾシロチョウ初見








2020-6-13 (土) 晴れ  31℃

良く晴れて暑くなりそうな朝。


午前10時頃。 大きな白い蝶がさっそうと庭を飛んでいる。


エゾシロチョウの♂だ。


この日が私が確認できた北見市における2020年度のエゾシロチョウ初見日になります。


ひとしきり庭を飛んで、大きなネギ坊主がひとつあったのですがこれに吸蜜をはじめました。




さっそくデジカメを持って庭に出て、そーっと近づき撮影しました。




羽化したばかりと思われる新鮮な♂です。


ネギ坊主はよほど蜜量が多いようで夢中で吸蜜しており撮影は容易でした。








この庭では赤ボケの大株に数年にわたっておびただしい数のエゾシロチョウが発生していたのですが2018年春に、あれほどたくさんいた越冬幼虫が突然全滅し、昨年(2019)は庭からエゾシロチョウが消えていたのです。




なぜ越冬幼虫が全滅したのか種々想像してはみるのですが結局原因不明でした。




例年、多数のエゾシロチョウ幼虫に食害されて、満足に花をつけることも出来ないでいた赤ボケは今年は見事に咲いています。



エゾシロチョウ♂はもう一匹現れ、赤ボケに執着するようにひとしきりまわりを旋回して、どこかへ飛んでいってしまいました。




今年はまたエゾシロチョウが赤ボケに産卵にくるような予感がします。



この時期、庭のあちこちでミヤマオダマキが満開。











最後まで見ていただきありがとうございます。できましたらランキングポイントアップのために下記の バナーのいずれかを をワンクリックしていただければ幸いです。





にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村




にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へにほんブログ村

エゾシロチョウと豪勢な手作り誕生日ケーキ

2019-08-09 20:07:41 | エゾシロチョウ 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村



にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村



エゾシロチョウと豪勢な手作り誕生日ケーキ
      

201X-5-31(日) 雨のち曇り後晴れ 強風


このところ庭のボケで盛んにエゾシロ羽化中で♀の羽化直後から♂が殺到し交尾する。








12:30 F 氏とビール園でランチ。


そのあと、孫たちを連れて、近郊の沢にムカシトンボを採集に出かけた。



最初はまったく見かけなかったが、日がさし風が弱まったらムカシトンボが飛び始めて2♂♂採集できた。このトンボ、かなり 速く飛ぶ。



午後7:30〜 9:00 誕生パーテイ。 




唐揚げ 手巻き寿司 手作りケーキ 腹一杯食べてしまった。






ケーキの生地(スポンジ)だけ買ってきてクリームやらイチゴやら目一杯のせてやたらと豪勢な誕生日ケーキが格安でできる。




家族が多いので年中、誰かの誕生パーティをやるので、ケーキは手作りということになっているのだ。





ビンゴをやって孫たちとおおいにじゃれて楽しいパーティであった。
 


子供たちの観察用にエゾシロチョウの蛹を家のなかにいれておいたのが次々と羽化している。




孫たちは、エゾシロチョウを手に乗っけたり、ブローチ見たいに服につけて遊んでいる。











にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村



にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村

エゾシロチョウはネギ坊主がお好き

2019-04-05 19:45:36 | エゾシロチョウ 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村



にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村


エゾシロチョウはネギ坊主がお好き


2016-6-18 (土) 小雨のち曇のち雨 気温18度C


エゾシロチョウがムラサキケマンに吸蜜する珍しい写真をアップしましたが、この時期我が家の家庭菜園のネギ坊主にはエゾシロチョウが群がって吸蜜する光景がみられます。






ムラサキケマンと異なり、我が家の庭のエゾシロチョウたちにとっては最も重要な吸蜜源となっています。



しかし、野外でネギ坊主に吸蜜するエゾシロチョウは、北見市の我が家の家庭菜園以外では見たことがありません。




ネギ坊主に吸蜜するエゾシロチョウも、比較的珍しい光景ではなかろうかと思いブログにアップしてみました。







もし、ネギ坊主に吸蜜するエゾシロチョウの撮影を経験された方がおられましたらご連絡下さい。





にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村



にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村