北海道昆虫同好会ブログ

北海道昆虫同好会は北海道の昆虫を中心に近隣諸国および世界の昆虫を対象に活動しています。

最後のクジャクチョウ

2017-10-30 21:11:09 | クジャクチョウ
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村


最後のクジャクチョウ

2017-10-21(土) 快晴  14℃ 風強い


今日は最近にない、すばらしい青空。 



しかし外へでてみるとけっこう寒い。



昨日の釣りはけっこう体力を消耗した。


それで、なんとなく今日は山へ渓流釣りにゆく気にならず庭をみると強い風にのってジャック君が1頭、ピユーッと飛来。


しかし彼のお目当てのヒダカミセバヤは、はや花が終わり、最高の蜜源であったマリーゴールドも、このところ何度も霜にうたれてほとんど枯れかけている。



しかし、成虫越冬を前にして、冬ごもり前のヒグマ君みたいに断固栄養を確保しなければならない。











一生懸命にしぼんだマリーゴールドの花にストローをねじ込んで吸蜜トライしている。



あまりに吸蜜に一生懸命で、デジカメすれすれに接写しても逃げないので、つい激写してしまいました。









さすが北国の蝶、クジャクチョウ。ジャック君は実はこんなに毛深いのです。




あれほど沢山庭に飛んでいたジャック君たちも今日はこの1匹のみで、ほかのチョウたちはもうどこかにもぐりこんだのかも知れません。





にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村

久しぶりのメスアカミドリシジミ

2017-10-28 22:11:17 | メスアカミドリシジミ
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村



久しぶりのメスアカミドリシジミ

2015-8-9 (日)  晴れ 31℃




この日、北見市郊外の山地をまわってオショロコマの撮影をおこなったが、最後に入った林道は魚はダメであったが、なんとなくキノコの予感。







さがしてみると旬のタモキノコがあった。




キノコを採っていると最近あまり見かけなくなったメスアカミドリシジミ♂同士が地上3mくらいで激しく卍巴飛翔をしているのを発見した。


メスアカミドリシジミ♂についてはこの卍巴飛翔と♂のテリトリー行動がしばしば目につきやすい。


みると卍巴飛翔に飽きたのかフキの葉上に静止する♂を発見、KD-500Z でせっせと撮影した。











この蝶の採卵飼育個体の展翅標本はドイツ箱にぎっしりあるが、その羽根の輝きは野外で太陽光のもとに見られる美しい金緑色の輝きとは比較にならない。



今回は、あまり羽根を開いてくれず裏面の写真が多くなった。



近年、本当に野外でメスアカミドリシジミをみる機会が少なくなっている。



昔はたくさんいたのに。






にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村

宝塚のゴジラ その弐

2017-10-24 21:22:54 | 採集記・旅行・写真
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村



宝塚のゴジラ その弐

2016-10-23(日) 東京 晴れ 25℃

朝 8時 起床。 






ホテルの窓の下、はるか下の方を新幹線が音もなく走ってゆく。




濃い緑の森とお城みたいなのは皇居らしい。


この森に国蝶オオムラサキを定着させようという故鳩山邦雄氏のおもいはかなわなかった。

和定食の朝食。隣で英語で盛んに談笑中だが よく聞き取れない。

このホテルでは椿山荘と同じく結婚式が多く、ざっと見たところ今日は5組はやっている。

外人客がとても多い。 





 
近くの宝塚劇場の前は長蛇の列でタカラズカ人気はすごい。





ホテルをチェックアウトしてJR の駅へむかうと、あれーっゴジラがいる。 ゴジラの銅像みたいなのを発見。




そういえば、かってゴジラはこの付近で大暴れして新幹線をつかんで投げたりすることもあった。





2016年8月封切りの最新映画シンゴジラでは新幹線に爆薬を積んでゴジラに突っ込ませるようなシーンがあったような記憶。




このゴジラ像は実は1987年頃からあるようで、このあたりはゴジラ公園の別名で待ち合わせに使われているという。


私にとっては初めてのゴジラ像との会見で映画シンゴジラの興奮がよみがえった。




有楽町のビックカメラ で 軽量マックブック920gr の解説をいろいろ聞いてしつこく勉強。 これを買うか  アイマックを買うか。 両方買うか。重いけどやはり高性能マックブック・プロにするか 全部買うか、迷っていたのでした。



PS: 結局10台目のマックとして 2017-10-13 マックブック・プロを買いました。10台のマックは全部それぞれの仕事があってすべて今も実動部隊で我が家はマックだらけ。




新橋駅前には SL が置いてあり、有楽町の ゴジラ公園みたいに SL広場と呼ばれています。よく古本市をやっています。





JAL 女満別行きは 24番ゲート 最もはじっこで 荷物検査のあと歩いて到達するのに10分。疲れた。夕食変わりに若狭イモ3個。 


機材繰りで15分遅れて 18:15 離陸。








女満別 午後8時 着陸。  

その後、ゴジラ公園あたりは新開発があるようで 2017年9月 このゴジラ像は撤去され、
後に2mほどのさらに大きなゴジラ像として復活するとの噂です。





にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村

宝塚のゴジラ  その壱 目白の怪人

2017-10-21 16:42:11 | 蝶・昆虫・自然・同好会など
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村



宝塚のゴジラ  その壱 目白の怪人

2016-10-22(土) 晴れ のち曇り 東京22℃


この日、東京目白での学術集会に出席するために東京へ飛んだ。


今回の会場は珍しく目白にあり、目白といえば日本の蝶愛好家のあいだでは有名な目白の怪人大野義昭さんが住んでいる。


ひさしぶりにお会いしたくなった。 


大野義昭さんへおみやげに 若狭イモ を買う。


実は私は若さイモ大好きなのだがこの10年、買って食べる機会にめぐまれなかった。980円。私用に もう一箱買った。



9:30分 離陸。 






さっそく機内で緑茶もらい、若狭イモ2個。快感でした。 





私のJシートは通路側であったので普通シート 15K 窓側に替えてもらった。 窓から空撮を楽しむためである。


しかし離陸すると すぐ地表はどこまでも雲におおわれ 撮影するようなものは ほとんどなく しかたなく羽田まで寝ていった。 







高度11000m 外気温 -51℃とのこと。
 

東京湾上空。 ここにゴジラのしっぽが現れるところから 先日見た映画シンゴジラ は始まります。

空港のいつもの寿司屋で昼食。 

北見の回転寿司トリトンより安いのです。


本屋で 新しい Mac OS Sierra の解説本や いまさら聞けないマックの基本といった雑誌を2冊購入。


タクシーで 目白駅近くのホテル椿山荘までいった。


ちんざんそうと読む。不慣れな私は、つばきやまそう までお願いしますと言ってしまい、タクシーに乗るとき、はや田舎ものむき出しの格好になってしまった。


運転手さんに ちんざんそう と教えられ恐縮。


そういえば、以前にも つばきさんそう とタクシーに言って恥をかいたのを思い出した。



JR 目白駅からタクシー7分。


由緒ある緑豊かな庭に囲まれた立派なホテルで結婚式をいくつもやっていた。










学術集会終了後 6時半に目白駅から大野義昭氏に電話。








目白駅そばに住んでいるのですぐ迎えにきてくれた。


近くのしゃぶしゃぶ肉食べ放題の店で中ジョッキ3杯づつ飲んで、したたか酔っ払い久しぶりの蝶談義はとどまるところを知らず、11過ぎ閉店まで。



大野氏の怪人ぶりは今もかわりませんでした。



クロオオイチモンジの原記載と標本が九大にあること、北海道産オオイチモンジ ssp. jezoensis のタイプ標本が北大昆虫学教室にあることなど情報をもらった。



有楽町のホテルへチェックイン。


      この項、続く。


にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村

2017年度北海道昆虫同好会総会・懇親会】のご案内

2017-10-20 01:23:11 | 蝶・昆虫・自然・同好会など
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村



2017年度北海道昆虫同好会総会・懇親会のご案内



 
今シーズンもそろそろ終わりですね。

昆虫全般に発生が全般に悪い年が2年続きましたが、今年は回復傾向で、かなり発生が良かった種類もありました。

人、地域によって状況は違うと思いますが、今シーズンの私のまとめは以下の通りです。
 
 ○昨年の台風の被害が大きく、特に日高、十勝の林道は入れないところが多く、山地性の種類の採集に影響が出ました。

 ○ヒメギフは札幌から近郊の厚田、浜益など日本海側の発生が昨年同様悪かったですが、オホーツク海側は発生が良かったようです。

 ○ミヤマカラスアゲハが春、夏型共全道的に多発。札幌の街中でも道路を横断する個体を頻繁に目撃できました。

 ○トラフシジミの春型の発生が良く、札幌でも普段余り見かけない夏型も多く発生しました。

 ○昨年全く見られなかったカラスシジミ、キバネセセリが少し復活してきました。

 ○層雲峡のオオイチモンジが多発して♀の時期には多くの採集者が押しかけました。それとは対照的に札幌、伊達など南西部では全くダメで低迷したままでした。

 ○2014年より3年連続極端な不作でしたキベリタテハが今年は復活、道南、道東では多発した地域もあったようです。

 ○道南でウラナミシジミの飛来、発生が多くありました。アサギマダラは北上個体の目撃が例年より少なく、夏の発生も例年より少なく南下個体の目撃も少なめ。
 ○全道的に昨年は多かったイチモンジセセリが今年はダメでした。




 早速ですが、今年も下記の日程で総会・懇親会を行います。



10月31日(火)までに出欠、近況報告をメール または 葉書など にてご連絡下さい。(大変恐縮ですがメール以外での長文のご報告は雪蟲には掲載致しません)


 2016年同様に皆様の多数のご出席をお待ちしております。



日時 2017年11月11日(土) 時間 18―22時(1、2次会)


会場 ホテルニューオータニB1フォーシーズン 札幌市中央区北2条西1丁目1-1


費用 7,000円 宿泊 6,000円(朝食付です、朝食不用は1,000円引きです。禁煙、喫煙をお知らせ下さい。シングルルーム8,500円)


オークション 昆虫の標本、生き虫、書籍、グッズなど お1人様3点以内(出来高の20%を会の手数料とさせて頂きます) 当日は2018年度会費5,000円(学生2,500円)も受付します。



役員の方は当日15時より17時までフォーシーズン アカシアの間にて役員会を行いますのでご出席宜しくお願い致します。





クロオオイチモンジG2 ♀  北海道 大雪湖周辺 X氏 採集     
♀はG2が一番格好いいですね。








〒060-0808
札幌市北区北8条西5丁目1
北海道昆虫同好会事務局 高木秀了
Tel011-716-7537 FAX011-716-5562
MAIL nanyodo@rio.odn.ne.jp






にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へにほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へにほんブログ村