にほんブログ村
にほんブログ村
北海道松前町で発見されたヤマトシジミ 補追
函館市の対馬誠さんから 松前のヤマトシジミについて 2019-11-30 さらなる情報のメールがとどきました。
函館市の対馬誠です。
先日は北海道昆虫同好会の総会、懇親会で少しの時間でしたがお話をすることができて嬉しかったです。
ブログに松前町のヤマトシジミ、掲載ありがとうございます。
若干、日付等が違っている部分がありますのでお知らせいたします。
山下寿春氏が採集したのは、2019年9月1日です。
その日は私と山下氏二人で松前町で迷蝶を探していました。
松前町で山下氏が採集したシジミを、その場で私がヤマトシジミと確認しました。
9月1日は1時間程で山下氏が3♂、私が5♂の計8♂を採集しました。
飼育した蛹は11月中旬に大半が羽化しました。
室内で気温が高かったので羽化したと思われます。
松前町で幼虫が越冬して来年発生できるのか?楽しみでもあり、不安でもあります。
今後も宜しくお願いいたします。
道新の記事から山下寿春さんが2019-9-1 に松前町で8匹のヤマトシジミを発見したと前ブログ記事で報告しましたが、実際はその日、山下さんが3匹、対馬さんが5匹を採集したということのようです。
種ヤマトシジミは亜熱帯から日本東北地方まで分布するとされていましたが、今回北海道松前町で140匹もが採集されたことから、もしかすると北海道に定着の可能性もあるのではとの期待もあります。
原色日本蝶類生態図鑑(Ⅲ) 保育社 p250 1983 によれば本種にはもともときまった越冬態がないと述べられています。
亜熱帯地方では幼虫は冬期でも摂食を続け脱皮、変態を行うが、日本本土では中齢〜終令幼虫で越冬する場合が多いとされています。
本州の暖地静岡県久能山下での越冬態調査では越冬態の多くが終令幼虫であったが越冬蛹も発見されたという。
もし土着とすれば、より寒冷な北海道での越冬態はどのようなものなのかも興味深いとおもいます。
今後の対馬さんたちのご健闘を期待します。
にほんブログ村
にほんブログ村