![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/31/d11c097d6472b28f6dccbab965fdf2a5.jpg)
マックスは農天市場の畑に向かおうと支度を始めると「ボクも行くーワンワン」なんて催促。
で、温室の中に入り、マックスの仕事も無く春の日差しで温まったハウス内で朝寝。
でも働く気持ちは十分で、ほら、平鍬を握って寝ていますよ(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4f/4c7432caee83ce5ab9ec2b8888694f10.jpg)
機械で除雪を行った畑です。
除雪のお陰で畑の中でもいち早く緑を取り戻したのがこの「フェンネル」です。
多年草とは聞いていたけれど、今さらながら雪の下で春を待った生命力に驚く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/57/8f2516fa76b67289c0711de4a28e8376.jpg)
気になっていた「アーティチョーク」を雪の下から掘り出す。
今まで2シーズン栽培に挑戦したけれど、いずれも雪の下でネズミにかじられ全滅していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/18/6360bd892d3450ab2299f6b132eea9a2.jpg)
降雪前にネズミの食害を防ぐために根元に巻いた杉の葉が効いたのかな。
雪の下で、うずくまるように春を待っていてくれましよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/23/e59a98b49277eec52c05f3d0328bea78.jpg)
さて、そしてハウスの中では、トマトの連結ポットを見つめて発芽を確認。
今年初めてのトマトの芽の出です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ff/7f04f6682ded121af770d4366d1a164b.jpg)
ほら、小さな芽が精一杯に背伸びをしていますよ。
これで一安心。これからは次々と新たな生命が種から誕生します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/49/f8dcb5088f27d296994e4c83c8b8c17a.jpg)
あまりにも気持ちよさそうに、寝息を立てながら眠るマックスについ悪戯をしてしまう。
ジャガイモの種イモを切り分けた包丁を握らせてみたけれど、こんな犬が実際に居たらちょっと怖いですね(笑)。