全国的に11月とか、3月とか言われるような暖かな一日の昨日でした。
ホームに出て山を見上げると、例年通りの場所に来ている「オジロワシ」に気付きました。
例年今頃だったら、雪が降りつのり山を見上げるような暇も無い時です。
何時も今頃は来ていたのか、はたまた暖かさに誘われてきたのかは分かりません。
でも、何だろう写真を取り終えプレビューで確認しながら気が付きました。
「オジロワシ」の下にもう一羽大きな鳥の姿が写っていました。これもひょっとしたら「オジロワシ」。
一羽は見えなくなりましたが、右下のカラスと比較してみて下さい。
ちょっかいを出しに来たカラスの倍、いや3倍は有るかもしれない大きさです。
魚野川を越えた山の向こうの上には旧川口町現長岡市の木沢集落が見えます。
のんびりした、今年の魚沼の冬ですが、大きくて豊かな自然に恵まれている事は何時もと違い無い。
結構懐の深くて広い、我が生まれ里とも言えます。