畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

寒波が去った日

2016-01-27 04:30:11 | 自然

 今冬一番の強い寒波で南国にも雪を降らせた寒波が去りました。
駅前通りにも、春のように暖かな日差しの朝が帰って来ました。



 何時も「オジロワシ」が木に留まる尾根の大木には雪が残っている。
雪を嫌ってかこの朝はとうとう姿を現すことは無かった。



 木々に積もった雪が朝日に輝きます。
大雪警報が終わり、雪が降り止むとこんな風景が見られます。



 跨線橋の上から新潟方を望みます。
今回の雪は里雪型と言うか、長岡・新潟方面の降雪が多かった様子。

 国道8号線は一昨日から昨日に亘り二日間雪のために大渋滞。
関越高速道を交通止めにし、そのため車両が一般道に集中したことも渋滞の一因となったようです。



 旧国鉄官舎の上の雪です。
例年の今頃に比べたら、半分、いや三分の一位の積雪でしょう。



 越後駒ケ岳も杉林越しに顔を覗かせている。
週間天気予報では、これからまた気温の上昇が予報されていて、なんだかやはり暖冬の予報は当たったようです。

 さて、今朝はこれから講演に出かけます。
聴衆の人数は全く聞かされていません。さて、何人の方がそしてどんな方が御集りになるのでしょうか。
緊張の一瞬が刻々と迫って来ています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする