畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

春一番種物フェアーに行く(その1)

2019-01-31 04:42:01 | 野菜

 雪の中ですが春が来ましたよ。

昨日は長岡市で開催された「春いちばん」種物フェアーに行ってきました。

 

  会場は広い「ハイブ長岡」と言う建物。

会場の奥では有んない葉書きに会った通り、「イタリア野菜の栽培」と言う講演中。

 時間が無くて聞きませんでしたが、失礼ながら聴衆の年齢層はかなり高そう。

結構、イタリア野菜の種子も買っているけれど、種袋の裏書で十分だと思うのでした。

 

  平日ですから、若い人たちは少ないですよね。

それと、午後から行ったので、お客の入りのピークは過ぎていました。

 先着○○名様に進呈。なんて宣伝文で花の小さなポットをプレゼントしたりしています。

そのためにオープン時なんて、長い行列ができるほどなのです。


 向こうに非常口の青いランプの表示があり、臨時レジが4、5か所設けられている。

午前中なんて、どの列も長蛇の列って感じになるほどなのです。

 

  目的の種を探し回りレジに行くと、なんと紙袋二つ分。

また、結構な量を買ってしまいましたね。今年のスベルべママの手伝いは期待薄ですから大変です。

 

  「そんなに買って大丈夫?」なんて言われたけれど返事のしようもなし。

やるしかないでしょう、これは。いつもの事ながら種を見ると興奮状態で我を忘れる感もありなのです。

         (続く)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする