畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

まさかの大雪!

2019-04-02 11:20:52 | 自然

 朝早く、そう5時前に目覚めた時の雪はチラチラとだった。

ところがその後、朝食を摂るころには雪は大粒の本格的な降雪となって来た。

 

 我が家の大切なビニールハウスは規模に合わせた細い径19ミリの場パイプ造。

もう一つランクが上の1インチ、25ミリだったら強いのだけれど、これは弱いからもう潰れそう。

 

 朝食後1時間ごとに雪を落としに行っています。

最初は外側から掻き落としていたけれど、中からレーキの先で突き上げた方が効率が良い。

 

 ハウスの中を一周し一応落とし終えて見ると、最初に落としたところにはもう積もっている。

二順ほど回って落としましたが、さてこの雪は何時まで続くのでしょうか。

 

 ハウスの裾には落とした雪が溜まり、もう少ししたら取り除かなければならないようです。

昔から、4月の雪は珍しくもない魚沼だけれど、今回は少し量が多いですねー。

 勤めていた頃、作業計画を担当していましたが3月に除雪、消雪設備を撤去したことが有りました。

運悪く、四月に入って今回のような雪になり、列車を止めてお目玉を食らったことも有ったっけ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「暖太郎」を買いました

2019-04-02 04:42:15 | 

 これが3番目の茄子「梨ナス」です。

普通種、小さいサイズの茄子は蒔かなかった年もあったけれど、スベルべママの要望もあり蒔きます。

 

  地方野菜の一種でしょうかね。

「黒十全」とも呼ばれ、煮物にも漬物にも合うナスですよ。

 

  さて、加温電熱シートは大丈夫だけれど、反射式の古いストーブは壊してしまった。

安い反射式ストーブと思ったけれど、ホームセンターには全く無し。ネットで「暖太郎」と言う器具を購入。

 

  最後の「梨ナス」を蒔いてナスの種蒔きは終了。

36×8で、288本分。でも、一穴で二本採れることも有るから優に300本は越える量になります。

 

 最後に「暖太郎」に着火して加温試験開始。

ネットで引くと檀一雄さんのご子息、檀太郎の名前が出てくるご愛嬌。

注文した翌日には到着と言う、便利な時代になりましたね。外国資本を儲けさせるのは本意では有りませんが。

 説明書にもあったけれど、加温と言うよりも霜害を防ぐための空気の対流を促す目的と有る。

でも、そんな遠慮がちな説明よりもほのかな暖かさを感じました。強い味方になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする