畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

日光浴をさせて洗いましょう

2021-11-02 05:56:30 | 

 最後のサツマイモ掘りの収量です。

左の5箱が「寿」で、右の1箱はこれも残していた「ムラサキマサリ」です。

 

 午前中に掘り終えたのでまだ陽は高い。

コンテナから取り出して、一本ずつ丁寧に並べて日光浴です。

 

 右がコンテナ1箱分の「ムラサキマサリ」です。

「ムラサキマサリ」は変わったサツマイモで、長時間保存すると驚きの甘さに。

すぐ焼いても全く甘みが無く、濃い紫色でお菓子などの材料に最適です。

 

 日光浴は短時間でしたが陽が沈む前に洗ってしまいましょう。

さうして、今年のサツマイモ栽培は一連の仕事を終える事が出来ました。

 

 サツマイモの隣では、先日掘った里芋も日光浴。

良く乾燥し、保存します。里芋はまだ掘らなくてはなりません。

 サツマイモ、ジャガイモ、里芋と貯蔵し冬眠の準備は出来ました。

今冬は先日、エルニーニョ現象が見られたというニュースで大雪かも知れませんから。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする