静かな、静かな夕食です。
先日の残りの山芋で、トロロ汁を作りました。
夕食はお酒が主体でご飯はあまり食べない主義を通しています。
そのために、トロロご飯にはしないで、器に取ってお酒の共にしました。
体調と体調管理のために生ものは断っているスベルベママ用の吸い物です。
すいとんのように、摩り下ろした山芋を澄まし汁に落とす。最高の出汁が出ます。
高齢者にもタンパク質は必須。
豚肉の味噌漬けでタンパク質を補いました。
アスパラ菜と食用菊のお浸しです。
アスパラ菜は別名「オータムポエム」とも呼び、今は最高の美味しさです。
菊も食べるのは、こちら越後の食習慣でしょうか。
有名な「弥彦の菊祭り」に出品される大輪の菊も食べられるとか。
秋の静かな夕食、夜はゆっくりと過ぎゆきます。
食事の後風呂に入り、10時就寝の4時起床。いや、最近はもう少し寝ているかな。静かな秋です。