ぐずついた天候もようやく落ち着き、青空が見える日々に。
こんな日は野菜の採り入れに精出します。白菜は虫食い跡の外葉をむしってスマートに変身。
大根も少し困っています。思わぬ高温続きに太り方が尋常ではありません。
葉がお互いに押し合いへし合いで、そのためか大根は外方に曲がっちゃいましたよ。
ネギは1畝ずつ収穫してはベランダに並べて干します。
根深ネギは4畝で、ポロネギが1畝。ベランダには1畝並べるのが限界なのです。
外皮が乾燥したら、米の空き袋に詰めます。
こうして袋に入れてから、地下の冷暗所で保管すると長期間保存できますよ。
これはなんだかお判りでしょうか。
秋野菜とも言えないけれど、いや、やはり秋か。タケノコ芋ですよ。
まだ、ニンジンと大量の大根類の収穫が残っています。
今年は雪が遅くて助かっていますが、この好天の後が怖いですね。急に冷え込むこともありますから。