マリーを庭に出してみたりもしております
ーと 何を思ったかマリーさん 一番小さい犬小屋に入って居座りました








面白かったのは マリーが脅威に感じないように少し離れた場所から見守り マリーについて歩いていたラン(白い方)が
たたっと犬小屋の中の様子を見にいきました
我関せずーと 離れた場所にいたトキ(赤い方)も犬小屋の中のマリーの様子を覗きにー
チビ・マリーのことが 本当は気になって気になって仕方ないーみたいです
昨日の僅かな時間の初対面では とことこ寄ってきて甘えようとしたマリーに 地味な唸り声で返したトキ
ランは ただマリーの匂いを嗅いだだけー
ーこれ何だーと静観
昨夜遅くや朝に私が病院へ連れて行ったり そういう動きを見て これは新しい仲間らしいーと 判断したみたいなラン
ランの方が トキより優しいみたいです
ジャーマン・シェパードのアシュリーが 母親代わりに かまって そんなアシュリーを お手本に育ったラン
今度はランが マリーのお手本になるのでしょうか
ランは最初から 全く大きなアシュリーに怖じませんでした
庭には 一番大きな犬舎と 別に犬小屋が大中小と 犬の入る場所は全部で四つあります
元々庭には犬が3匹いたのと 母の知人が夫婦揃って入院し そちらが飼われていた犬を預かることになり 結果 最期まで看取ることになりました
それで庭に犬が四匹いた時代もあったのです
以前は車庫側にも犬を置いていたので そちらにも手前と奥と二つ 古い犬小屋があります
独身時代に飼っていたジャーマン・シェパードのテリーが病気で死んだ時に このコは病気なのにこんな重い鎖につながれていたんだー
病気ですっかり軽くなった体を抱えてー後悔しました
もしも自分が病気で ずっとこんな重いものにつながれていたらーどんなに苦しいだろう
病気の犬に 大切な犬に 賢い犬に自分はなんとひどいことをしていたのかと
塀に囲まれた庭なのに
詫びても後悔してもテリーは死んでしまった
それでも いつか機会があればーテリーのようなシェパードを飼いたい
そう願って
娘が小学校の頃に 二頭目のシェパードの仔犬を分けていただくことができました
それが先日 死んだアシュリーです
投げたボールを取りに行くのが大好きでした
それを真似して覚えたランは 遊んでほしいときに ボールをくわえて寄ってきます
マリーの下痢が止まったら 来週には 少しボール投げもして マリーも遊ばせてあげたいと思っています
今夜のところは おもちゃでひっぱりあいなどしてマリーと遊びます
ーと 何を思ったかマリーさん 一番小さい犬小屋に入って居座りました








面白かったのは マリーが脅威に感じないように少し離れた場所から見守り マリーについて歩いていたラン(白い方)が
たたっと犬小屋の中の様子を見にいきました
我関せずーと 離れた場所にいたトキ(赤い方)も犬小屋の中のマリーの様子を覗きにー
チビ・マリーのことが 本当は気になって気になって仕方ないーみたいです
昨日の僅かな時間の初対面では とことこ寄ってきて甘えようとしたマリーに 地味な唸り声で返したトキ
ランは ただマリーの匂いを嗅いだだけー
ーこれ何だーと静観
昨夜遅くや朝に私が病院へ連れて行ったり そういう動きを見て これは新しい仲間らしいーと 判断したみたいなラン
ランの方が トキより優しいみたいです
ジャーマン・シェパードのアシュリーが 母親代わりに かまって そんなアシュリーを お手本に育ったラン
今度はランが マリーのお手本になるのでしょうか
ランは最初から 全く大きなアシュリーに怖じませんでした
庭には 一番大きな犬舎と 別に犬小屋が大中小と 犬の入る場所は全部で四つあります
元々庭には犬が3匹いたのと 母の知人が夫婦揃って入院し そちらが飼われていた犬を預かることになり 結果 最期まで看取ることになりました
それで庭に犬が四匹いた時代もあったのです
以前は車庫側にも犬を置いていたので そちらにも手前と奥と二つ 古い犬小屋があります
独身時代に飼っていたジャーマン・シェパードのテリーが病気で死んだ時に このコは病気なのにこんな重い鎖につながれていたんだー
病気ですっかり軽くなった体を抱えてー後悔しました
もしも自分が病気で ずっとこんな重いものにつながれていたらーどんなに苦しいだろう
病気の犬に 大切な犬に 賢い犬に自分はなんとひどいことをしていたのかと
塀に囲まれた庭なのに
詫びても後悔してもテリーは死んでしまった
それでも いつか機会があればーテリーのようなシェパードを飼いたい
そう願って
娘が小学校の頃に 二頭目のシェパードの仔犬を分けていただくことができました
それが先日 死んだアシュリーです
投げたボールを取りに行くのが大好きでした
それを真似して覚えたランは 遊んでほしいときに ボールをくわえて寄ってきます
マリーの下痢が止まったら 来週には 少しボール投げもして マリーも遊ばせてあげたいと思っています
今夜のところは おもちゃでひっぱりあいなどしてマリーと遊びます