![]() | 連続テレビ小説 あさが来た Part2 (NHKドラマ・ガイド) |
クリエーター情報なし | |
NHK出版 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/35/2f5e608170782ae59372e7fdd8dfd1b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f4/e3f8b057c25f87399b56d5f91dfe687f.jpg)
書店で目について つい買ってしまいました
第22週までのあらすじと 出演者の対談 これからドラマに登場される方々の紹介やコメントも
「当世奉公人気質」では雁助役の山内圭哉さん 亀助役の三宅弘城さん うめ役の友近さんによるお話しも
このところ数日「うめ」さんの見せる表情 うめを演じる友近さんの見せる表情のすばらしさに感嘆しています
ドラマでは重病の娘のことで20年前に別れた妻に助けを求められてー伊予へ行くことを決意した雁助ですがー
私は勝手に思うのです
だからと言って 娘のためでも20年 別れていた男と女が夫婦として復縁までするとは限らないだろう
娘さんが治るか もしくは亡くなるかしたらー
加野屋に うめのところへ来てくれるのではないかと
雁助は あさが嫁いできた時から うめを知っていてー
「お前が俺には最後の女」みたく大事に うめを想っていてくれたならーいいなと
たとえ今は離れていっても
うめにも包んでくれる 一緒に笑ってくれる相手は必要だし 居てほしいと
さてさて脱線してしまいました
この「当世奉公人気質」の中で
うめ「ふたりで -これ成就しなかったら 面白いねーって言ってたんですよね」
雁助「最終的に墓の前で手を合わせてー番頭はん・・・-なんて言ってたりしてね」
亀助「雁助さんが 別れた嫁さんがいる伊予に戻るという話を うめが耳にしてーな~んや 良かった」って言うところがあったけど あのときの気持ちは?」
雁助「あれは いじらしい いいセリフでしたよ」
うめ「本当によかったわけではないけど これでよかったんや こうやないとあかんわという感じやと思うんです 一緒に行こうと言われても おあさ様とは離れられない人やから」
雁助「一緒にこの家出えへんかって うめを誘ったけど 勢いで言ったところもあったと思うし 男ってそういうところがあるから もし出ていくなら 二人ともかなりの決断をせんとあかん うめも一瞬ついて行こうと思ったかもしれへんけど 結局それができないとわかって なんや よかったと本音が出たのかもしれんね」
などというやりとりもあります
巻末近い予告では 3月下旬に「あさが来た メモリアルブック」の発売予定の情報も
ヒロインのあさもですが あさを取り巻く人々もみな魅力的なこの「あさが来た」
ドラマの登場人物それぞれが幸せになってくれたらー
ドラマの登場人物もそれぞれ成長していくドラマでもあるのだなと思って観ています
先走るならば あさの娘 千代ちゃんの恋もうまくいきますように
娘のことでおたおたする新次郎さんの姿を見るのもー楽しみです
さすがに自分の娘のこととなったらー新次郎さんも落ち着いてはいられないのではないでしょうか