夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

松岡圭祐著「万能鑑定士Qの最終巻 ムンクの叫び」 (講談社文庫)

2016-11-09 22:59:09 | 本と雑誌
万能鑑定士Qの最終巻 ムンクの〈叫び〉 (講談社文庫)
松岡 圭祐
講談社



紗崎玲奈を主人公とするシリーズ最終巻「探偵の鑑定」で別れるに至った「万能鑑定士Q」シリーズの凜田莉子と小笠原悠斗
それでも友人ではある二人だがー


自分の店を閉め リサイクルショップ「チープグッズ」で店長代理の瀬戸内楓の下で働く莉子
楓の父親は近く出所してくる


莉子は絵画の修復をする人物に時計の鑑定を頼まれた

同じ頃 ムンクの「叫び」が盗まれる



ムンクの絵は破かれて盗まれたらしい

修復可能な時間内に絵を見つけることはできるのか


楓の父と共に出所してきた莉子の高校の先輩

小笠原と交際中と思われた女性の母親はある調査を依頼していた

紗崎玲奈はカメオ出演

「水鏡推理」の水鏡瑞希と「特等添乗員α」の浅倉絢奈は友情出演

事件を起こす側の人間コピアまでもが 小笠原と莉子の二人の背中を押すような展開


互いのことを思うがゆえの心の行き違いも解けてー
めでたく二人は瑞希の夢だったフィジーにて結婚式を挙げます


莉子は 幸せな幸せな母親になりました




家族に色をつけようかと

2016-11-09 11:57:42 | 子供のこと身辺雑記
同じ作家さんの器を集めていると 偶然の自分なりの使い方 楽しみ方を期せずして見つけることもあります



このお茶碗は同じ年に買ったものではありません

小さい方を別な年の陶器市で買っておりました

星川窯さんの器では 最初に惹かれたのがこの色目でした
紫は好きな色なんです

今年買った器と並べると夫婦茶碗のように見える







この小さな方のお茶碗は 仏様に炊き込みご飯とか いつもと違うご飯を炊いた時のお供えを置く時に使っておりました
母も紫色が好きな人でしたので

(父の事は考えてない娘・笑)

いつかは主人と私の夫婦茶碗として使いたいなと思っておりますが 主人は現在は姑と暮らしておりますので それまではー亡き両親のお供え用の夫婦茶碗として使っていたいと思っています




星川窯さんには他にも綺麗な色の器があります







このあたりの色目の器を長男用に買い足していきたいななどと来年からの陶器市の楽しみにしています


娘は緑系の色目が好きなので ご飯も緑色系のものを使うと ちょっと喜んでくれます







今年の陶器市でこの色とほぼ同じ珈琲碗とお皿を見つけて買おうか思案して・・・・・迷って結局買い損ねました
いつまでもあると思うな その器

ってわけで(笑)

たまに帰って来る娘用に娘好みの色の器で迎えてあげたいーなんて







まだ しばらくは紫は私の色で


主人の色ー考えていません(爆)

来年の陶器市で主人用の器をどの色で集めるか 考えることに致します
たぶん!?