





三月初めは本当なら北海道でお勉強会の予定だった長男
それが中止となり家にいる
「行ったついでにジンギスカン ビール工場 回転寿司で海鮮」とか あくまでついでに楽しみにしていたとか
勉強会の方がついでに見えるけれどもね・笑
姑の家に届けるおかずとは別に長男もきっちり三食
昼食はパンにしようとバターとすりおろしたニンニク混ぜて フランスパンに塗って オーブントースターに焼いてもらって
人参 じゃがいも トマトのポタージュ
朝昼晩 ご飯より お昼ご飯は目先を変えてーと
雨の中 ヤクルトお姉さんがヤクルトを届けてくれたので 「よかったら使ってね」とポケットテイッシュを二つ差し上げたら
「いいんですか こんな時なのに」
と すっかりポケットテイッシュが貴重品扱いだった
世の中 狂っていると思う
トイレットペーパーもテイッシュペーパーも工場にはできた製品が積まれている
あとは配送が追いついていないだけ
この急なバカげた需要に
お店には開店前からの行列
壁一面のひろい売り場は綺麗にカラッ
こうなると もう集団ヒステリーみたいなものなのか
早く笑い話にできる時がくればいい
「あの時は必死で買いに行ったのよ」と
あるスーパーでは夕方近くまでトイレットペーパーもティシュペーパーもあって 買って帰る女性たちは とっても幸せそうでした
その笑顔を見たら 「良かったね」と思ってしまった
日用備品 主婦は切らせられない
勿論 主婦でなくてもーだろうけれど
日々の生活を つつがなく暮らしていけるように買い物 考えてやってるんですものね