中国の武漢に始まった謎の病気 その日本への迷惑感染拡大の余波で 予定が狂いお家引き籠もりの生活となっている長男
あんまり家に居続けて腐っても(生ゴミか・笑)と思い 私が姑のお昼を済ませて帰宅してから
墓参りに行き 遅くなるけどお昼は外ご飯にしようかーと
誘ってみたら「行く」と言う
よし!墓掃除ラクになったとほくそ笑む私
霊苑の道路は狭いので人が混む時は避けています
お墓参り終わって 何が食べたいって長男に尋ねたら
実に庶民な長男は「ラーメン」と答えた
お墓からの帰り道 何処があったかなーなどと思いつつ
一応アテにしている店はあったけれど 午後から夕方 休憩をとるお店
行けば あと半時間で休憩という時間
「大丈夫ですか」と入ったら
「いらっしゃい」と満面の笑顔で迎えてくれました
台湾料理の中華屋さん
ラーメン食べたいと言っていた長男でしたがメニューを見たら
黒酢豚と海老炒飯に
私は醤油ラーメン
このお店の醤油ラーメンは とても懐かしい味がするんです
子供の頃 行ったお店のラーメンの味
具はかなり分厚い焼き豚2枚 シナチク わかめ 葱 もやし
あっさり シンプル それが美味しくて
お惣菜は持ち帰りができるのも嬉しい
メニューも色々豊富で
卵焼きで炒飯包んだ オムライス炒飯 青椒肉絲 黒酢豚を持ち帰り
(もちろん私が夕飯おかず作らないでいいー手抜き案件・爆)
お店の方は台湾の方
笑顔も言葉もあったかな雰囲気で
250号線 通称・浜国道沿いにある 時々行きたくなる好きなお店です
帰りの車の中で
「わ! 優しいな 帰ったら運動の為に 犬と遊んで 犬の飲み水を新しいのに変えて 水撒きもしてくれる
いいコねえ」と勝手に私が言ったら
「そんなこと言うてへんぞ 」と言った長男
私「君の魂の叫びが聞こえた」
長男「そんなん叫ばんわい」
しかし長男は帰宅して少ししたら庭に出ていき 庭の水撒き 犬の水替えて 犬に遊ばれるもしておりました
私が姑の家に出かけるまで庭にいたのでした
さて 勝手に聞こえる長男の魂の叫びを今後も使おう♪
あんまり家に居続けて腐っても(生ゴミか・笑)と思い 私が姑のお昼を済ませて帰宅してから
墓参りに行き 遅くなるけどお昼は外ご飯にしようかーと
誘ってみたら「行く」と言う
よし!墓掃除ラクになったとほくそ笑む私
霊苑の道路は狭いので人が混む時は避けています
お墓参り終わって 何が食べたいって長男に尋ねたら
実に庶民な長男は「ラーメン」と答えた
お墓からの帰り道 何処があったかなーなどと思いつつ
一応アテにしている店はあったけれど 午後から夕方 休憩をとるお店
行けば あと半時間で休憩という時間
「大丈夫ですか」と入ったら
「いらっしゃい」と満面の笑顔で迎えてくれました
台湾料理の中華屋さん
ラーメン食べたいと言っていた長男でしたがメニューを見たら
黒酢豚と海老炒飯に
私は醤油ラーメン
このお店の醤油ラーメンは とても懐かしい味がするんです
子供の頃 行ったお店のラーメンの味
具はかなり分厚い焼き豚2枚 シナチク わかめ 葱 もやし
あっさり シンプル それが美味しくて
お惣菜は持ち帰りができるのも嬉しい
メニューも色々豊富で
卵焼きで炒飯包んだ オムライス炒飯 青椒肉絲 黒酢豚を持ち帰り
(もちろん私が夕飯おかず作らないでいいー手抜き案件・爆)
お店の方は台湾の方
笑顔も言葉もあったかな雰囲気で
250号線 通称・浜国道沿いにある 時々行きたくなる好きなお店です
帰りの車の中で
「わ! 優しいな 帰ったら運動の為に 犬と遊んで 犬の飲み水を新しいのに変えて 水撒きもしてくれる
いいコねえ」と勝手に私が言ったら
「そんなこと言うてへんぞ 」と言った長男
私「君の魂の叫びが聞こえた」
長男「そんなん叫ばんわい」
しかし長男は帰宅して少ししたら庭に出ていき 庭の水撒き 犬の水替えて 犬に遊ばれるもしておりました
私が姑の家に出かけるまで庭にいたのでした
さて 勝手に聞こえる長男の魂の叫びを今後も使おう♪