夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

心に残った対談拾い読み

2014-04-27 02:00:57 | 本と雑誌
阿川佐和子のこの人に会いたいーという週刊誌の対談でゲストが鈴木明子さんでした    対談最後の阿川佐和子さんが書かれる「一筆御礼」によれば 鈴木明子さんはー氷上での印象よりはるかに華奢な身体で、つま先を六十度ほど外に広げて腰を曲げ、「初めまして」とご挨拶。 思わず私も背筋を伸ばしてしまいました。 その丁寧ぶりからしても、アッコちゃんがどれほど真面目に、周りの期待に応えて努力していらしたかが窺い知れる気がいたします。ー


では 対談から厚かましくも一部抜粋させていただきます 

鈴木明子さんは世界選手権が終わってから一度も家に帰っていないそうです  アイスショーで全国ツアー中だから  だからまだ引退した感じではなく  日本人は怪我をしている高橋大輔さん以外は一緒なのでーオリンピック代表が全員出ているから ソチが終わってから ずっと修学旅行のようで楽しいーそうです 


またソチ五輪の演技が終わってから日本代表の女子の三選手が顔を合わせた時は抱き合って号泣したのだとか  みんなホッとしたのと とにかく浅田真央さんがフリーですごくいい演技ができて最高の形で終われたから良かったーと 

ソチ五輪の選手村にはお酒は無いので 三人で朝の四時とか五時くらいまでお菓子食べながら喋っていたのだとか 


浅田真央さんも村上佳菜子さんも鈴木明子さんよりは年下ではありますが 本当に仲がいいそうです 


会えば「どこどこの何が美味しい」と友達同士みたいな会話をしているのだとか 

名古屋出身のスケーターが多い理由として 伊藤みどりさんの功績が大きいと鈴木明子さんは語っておられました 


あと名古屋とは子供の習い事にすごくお金をかけるーとも


拒食症を乗り越えて復帰した時に 周囲が腫れ物に触るような感じで「あ・・・・・ 元気だった?」そういう態度をとられたことが 辛かったそうです 


また2004年の世界選手権で荒川静香さんが優勝した姿を 長久保コーチとテレビで観ていて「ああ~こんな舞台でもう一度滑りたいな」と鈴木明子さんが言ったら  長久保コーチが軽く「あぁ、できるよ。誰が教えていると思ってるの」と  当たり前だろーみたく言われたとか


その時 鈴木明子さんは「絶対、先生についていこう!」と思ったのだとか 


大学に入ったシーズンにグランプリシリーズのカナダへの出場が決まっていた鈴木明子さんでしたが そのシニアのデビュー戦には病気の為に出場を辞退するしかありませんでした 

秋にスケート連盟に出場辞退の連絡を入れる電話を切ったあと号泣したのだとか 


応援してくれているファンの方々へは 春に摂食障害であったことを説明して それが鈴木明子さんが摂食障害だったことが世間に知られるきっかけであったと 


それから貼られた摂食障害というレッテルが長いこと嫌だったそうです 

その気持ちが変わったのはーバンクーバー五輪以降  自分が出ていくことにより 同じ病気で苦しんでいる人たちが「治るんだ」と希望を持ってくれればーと 


鈴木明子さんが書かれた本「ひとつひとつ。少しずつ。」にも隠さずに 辛い記憶を 

それから「最年長で出場」「何歳で初めて入賞」など年齢のことを言われ続けるのも嫌だったと 

また復帰した時に同期が上達していて焦ったけれど 「過去に戻るんじゃなくて 新たにこれからの自分を作っていくんだ」と思えるようになって、前に進めるようになったと 


病気のあとは考え方が変わったそうです 「いい子ちゃんじゃない ありのままの自分でもサポートしてくれる人がいるから 「ああ、 自分はこのままで生きていていいんだあ」と 



「私は周りの人に恵まれているし いろんなタイミングが人生にピタッと合うんです  オリンピックも、休んで遠回りしたけど、二回出ちゃったし(笑)」 


またソチ五輪の時からひどく足が痛くて高橋大輔さんに相談したら「みんな 待ってるよ」と高橋大輔さんが言ったのだとか 

鈴木明子さんとは中学生からの幼馴染みで年齢的にも近いから、スケート界では親友というか 高橋大輔さんには何でも話すのだそうです 

高橋大輔さんは こう言われたそう「みんなはメダルを取る姿を見たいんじゃなくて アッコちゃんのスケートが見たいんだよ。  選手生活の最後に、日本での世界選手権という最高の舞台で、みんなに見送ってもらえたらこんな幸せなことないじゃん」 

そう高橋大輔さんに言われて鈴木明子さんは思いました「何てできた人だろう」と


阿川佐和子さんの話を聞いた感想「いや~ いい男たね~!」 


しかし そう話した高橋大輔さんは足の負傷で世界選手権には出場できませんでした 

だから鈴木明子さんは「滑れなかった大ちゃんの分も、ちょっとだけ気持ちをのせて滑るね」って伝えて世界選手権に臨んだそうです 


これからの鈴木明子さんの夢は  プロスケーターになり滑れる限りは滑りたい  それにプラスして、テレビのお仕事や、本などでもスケートの魅力を伝えて、好きな人を増やしていきたい  海外の選手が来てくれるくらいの振付師になること

なのだとか



また摂食障害を乗り越えるにあたってはお母様の深い愛情と献身と覚悟があったそうです


パエリア完成

2014-04-26 16:25:40 | ル・クルーゼの鍋と食器

パエリア完成
パエリア完成
パエリア完成
実を言えばフライパンでも他のルクルーゼの鍋でもストウブの鍋でも炊けます 

でもでも折角あるんだからとーたまぁ~に使いたくなるんです 

ルクルーゼのこの平たいお鍋  30センチと大きいし重いんですけどね(笑) 

ルクルーゼとか高価なお鍋を使うとたいしたものは作っていないのにテンションがあがるんです 

具(ニンニク・玉葱・豚肉か鶏肉・パプリカかピーマン・トマト・イカ・海老・浅利など)を炒めて 米を炒めて サフラン入れた汁・ブイヨンキューブ・塩胡椒とかスパイス類適宜ーまぁ適当に味付け  蓋をして炊くだけ

そして炊き上がる間に適当~な野菜おかずとスープなど作ればバランス良い献立になるはずーかな?


薔薇かと思いました

2014-04-26 16:06:13 | 子供のこと身辺雑記
薔薇かと思いました
薔薇かと思いました
薔薇かと思いました
薔薇かと思いました
薔薇かと思いました
仏壇横に仏壇内とは別に花瓶に花をさしています  花屋さんでガラスケース越しに見た時に薔薇かと思いました 

これもトルコ桔梗なのだそうです  先日は牡丹のような咲き方をするトルコ桔梗がありました  トルコ桔梗 本当に色々な花の形をした品種があります 



ほうれん草 使う時に見たら 袋にこんな言葉とイラストがありました  「いつも・青春・みどりの栄養」  そして可愛い紀州てまりのイラストが 

和歌山河西地区蔬菜部会で作られたほうれん草  一つ一つ考えて工夫されて作られているのだと感心しました 

今朝はそのはほうれん草をソテーにしました 

野菜は他には野菜炒めに  豚肉に焼き肉のタレを絡めて下味をつけておきます  キャベツともやしには塩胡椒をふりかけておきます  後は炒めるだけ


活力鍋で

2014-04-26 15:47:39 | アサヒ軽金属の鍋

活力鍋で
活力鍋で
活力鍋で
活力鍋で
活力鍋で
牛すじカレーを作りました  一度活力鍋で牛すじを下茹でします 

あとはいつも通りのカレーの作り方 

ニンニク・玉葱・牛すじと順に炒め ジャガイモ・ニンジンと加えて少しだけ水を入れて 鍋の蓋をして圧力をかける

圧力が抜けたら蓋を開けて すりおろした林檎・固形ブイヨン・蜂蜜を加えて カレールウも入れる 

味見しつつ その加減で隠し味として醤油やソースをちびっと入れる

姑にもらった黒豆 ご飯と一緒に炊いて黒豆ご飯に


喫茶店明日香にて ついついお店限定メニューが食べたくなります

2014-04-25 22:20:30 | 子供のこと身辺雑記


出たり入ったりの一日  夕方 姑の家にいたら 長男が神戸を出たーとメールを寄越した 

駅で長男を待っていたら なんかしんどくなってしまい 駅からの帰り道にあるお店で食事しちゃいました 

ポークチョップ かかっているタレが美味しいです


五十嵐貴久著「吉祥寺探偵物語 消えた少女」双葉文庫

2014-04-25 17:55:07 | 本と雑誌
五十嵐貴久著「吉祥寺探偵物語 消えた少女」双葉文庫
五十嵐貴久著「吉祥寺探偵物語 消えた少女」双葉文庫
五十嵐貴久著「吉祥寺探偵物語 消えた少女」双葉文庫
五十嵐貴久著「吉祥寺探偵物語 消えた少女」双葉文庫
五十嵐貴久著「吉祥寺探偵物語 消えた少女」双葉文庫
離婚し一人息子を育てるコンビニ店員の川庄はオカマの京子に口説かれている 

知人から持ち込まれた猫探しで 首尾よく猫を見つけたことを京子が言いふらし 他の依頼も持ち込まれることに 

そして京子は女を連れてきた  女の娘が一年前に消えたのだと言う 

女ー純菜は支えたくなるー何処か男を惹き付けるものを持っていた 


やがて川庄は挙動不審な栗原という男を見つける 

行方をくらました栗原は死んでいた 


これで終わりなのかー

しかし川庄は気付いていた 


誰が娘を殺したか 



犯人は生きる為に必死だった  手に入れた幸せを手放したくはなかった  ゆえに少女は消された 


過去は消せないのにー


ジル・チャーチル著「八方破れの家」創元推理文庫

2014-04-24 20:17:59 | 本と雑誌
ジル・チャーチル著「八方破れの家」創元推理文庫
ジル・チャーチル著「八方破れの家」創元推理文庫
ジル・チャーチル著「八方破れの家」創元推理文庫
ジル・チャーチル著「八方破れの家」創元推理文庫
ジル・チャーチル著「八方破れの家」創元推理文庫
わりかしそこそこには裕福なー生活には困らない程度のお金はある未亡人のジェーン  子供も大きくなり 多少は時間の余裕もある 

恋人はハンサムな刑事のメル 

親友のシェリィにひきずられる形で 顔見知りのピッツィからの仕事を受けることになるかもーしれないかもーしれないことに 

ところが工事請負人のサンドラが死んだ 

ミステリとしては途中堂々と手がかりの描写もあり  となれば犯人も分かります 


毎回タイトルが楽しいシリーズ このジル・チャーチルの作品を以前訳していた方が亡くなり 翻訳者が変わりました 

そして作品からー何かーが失われたような気がします 

翻訳者が変われば 作品の雰囲気もまた変わるのでした 


それは久しぶりに会った親友が もう親友ではなくなっていたようなーそんな寂しさに似ています 


暖かいせいか

2014-04-24 20:03:52 | アサヒ軽金属の鍋

暖かいせいか
暖かいせいか
暖かいせいか
暖かいせいか
暖かいせいか
先日までまだ蕾だった牡丹が一気に咲いてました

林檎の甘煮 これはビタクラフトの手鍋で作りました  鍋にグラニュー糖を入れて蓋をして煮て グラニュー糖が茶色になればバターを少し加えて 皮をむき切った林檎を入れて蓋をして煮るだけ 

もう十年くらいは使っているアサヒ軽金属のディナーパンと活力鍋  便利なので出番が多いです 

活力鍋でたこの柔か煮 ディナーパンでパプリカのピぺラードを作っているところ 

そのディナーパンは「もう調理始めて良い温度になりました」と教えてくれる適温計が付属品でついてきます 

ビタクラフトの鍋で炒め物や焼き物をする時にも 使えます


ピぺラード

2014-04-24 18:02:17 | アサヒ軽金属の鍋

ピぺラード
ピぺラード
ピぺラード
ピぺラード
きょうの料理2月号から フランスはバスク地方の総菜なのだそうです 

フライパンにオリーブ油を入れて切って半ば潰したニンニクを入れて ニンニクの香りがしてきたら薄切りした玉葱を入れて炒めます 

玉葱が柔らかくなったら 食べやすい大きさに切ったパプリカを加えて炒め トマトの水煮を中の汁ごと加えて 塩胡椒と砂糖で味をととのえて蓋をして少し煮るだけ 

パンにチーズと一緒にのせて焼いたり オムレツの具にしたり 

そのままで食べたり 

免疫力を高めてくれる料理なのだとか


圧力鍋利用で

2014-04-24 17:50:46 | アサヒ軽金属の鍋

圧力鍋利用で
圧力鍋利用で
圧力鍋利用で
圧力鍋利用で
圧力鍋利用で
たこの柔か煮など  レシピ本はアサヒ軽金属の  作り方そのままに作ってみました 

たこが売っていたので あ 確か本に作り方があったと思って 

たこの洗いかたから本には書いてあります  すり鉢を使うと良いのだとか 

下茹でと味付けとで二回に分けて 活力鍋を使います


おかずから

2014-04-24 09:55:56 | ビタクラフトの鍋

おかずから
おかずから
おかずから
アサヒ軽金属のワイドオーブンでは 平野由希子著「ル・クレーゼのMENU 日本のごはんと、季節の味と」から 新じゃがと鶏肉の辛煮 

ビタクラフトの手鍋では アサヒ軽金属のプリンセス鍋用レシピから ゴボウたっぷり牛丼の具を  レシピ材料に人参も加えて作ってみました   アサヒ軽金属からは 商品の販売促進の為に商品カタログや 鍋を利用したレシピもあるアサヒ・キッチン通信が時々送られてきます       機能がほぼ同じのプリンセス鍋とビタクラフトの鍋だから たぶん作れると踏んで(笑)レシピの使い回しをしています


2014-04-24 09:41:29

2014-04-24 09:41:29 | 子供のこと身辺雑記




結局 仕上がりまで一ヶ月かかった長男のスーツ 

オプションで自宅でも洗える加工とか なんか色々ー 衿のデザイン ズボンの裾の選択 衿の縫い目のステッチをどうするか  釦はどれにするか  ダブルかシングルか  裏地はどうするか 

一つ一つ決めなくてはいけなくて注文書が出来上がる頃には もうぐったり 


やっと縫い上がって受け取りに行ったらー

名前の漢字が間違っていて お直しまで数日待ちとなり 

また後日に電話がお店から入り

担当者ではない方からで  注文書の伝票を確認したら 私が念を押した名前の漢字への注意はちゃんと書かれていて そのお店のミスではなく 縫製を受けた会社のミスだから また新しく 新しい生地でイチから縫っています  だからもう少し時間がかかりますーと

背広の内側のネームは一度外したら やはり縫い跡とか残り そのあたりを考慮しての手配  お店側の気配り  誠意ということらしかった 


昨日 受け取ってきました 

もう なんかぐったり(笑) 

悪いけれど暫くそのお店ではスーツとかはお願いすることが無いと思う 

シャツやネクタイ 普段着あたりは購入しても