
逸見浄水場から国道16号に戻り、汀橋から田浦方面に向って歩きました。
そばを自動車が沢山走り抜け、しかも途中で5つのトンネルを抜けるという、
ウオーキングには最悪の道でした。

ようやく5つのトンネルを抜けると、横須賀線のガードが見えました。
ガードの先を左に向うのが、今日のルートです。

左折して、静かな街の道を進みました。
多少道が心配でしたが、右脇に波形の標石を発見、安心しました。

少し先で、もっとはっきりした標石も見つけました。

京浜急行のガードの下をくぐり、緑の濃い地域に入りました。

右手にメルクマークの盛福寺が見えました。

小さなトンネルを抜けると、目的地に着きました。
横須賀水道「盛福寺管路ずい道」です。
このトンネルの反対側は逗子です。