
横須賀側の盛福寺管路ずい道入口から逗子へ向う県道24号線に出るのが大変でした。
すぐ近くに新しいトンネルがあったので、ここから行けそうだと考え、前に進みました。

トンネルの向こうは広々とした港が丘の新しい住宅地でした。
方向の分からない住宅地をぐるぐる歩き回ってたどり着いたのが船越神社の裏手でした。
神社の階段を下りたところが国道16号線で、すぐ先の船越町交差点を左折すると県道24号線でした。

しばらく県道24号線の坂道を上ると、逗子の標識が出てきて、すぐ先の沼間トンネルに入りました。

沼間トンネルを抜けて坂を下ると、横浜横須賀道路の下を通り、横須賀線を跨ぐ場所に出ました。
その手前を左に折れて、イチョウの黄葉のきれいな道を進みました。

左手に横須賀市水道局田浦配水場がありました。

配水場前を通り過ぎて更に山道を進むと、逗子側の盛福寺管路ずい道入口がありました。
トンネルの向こうへ行くためのこの大迂回はちょっと大変でした。