どこに行っても麺ばっかりです(^_^;)
で、
「四国ならやっぱりうどんでしょ♪」
…と、性懲りもなく讃岐うどんのお店に行きました。
全国チェーンの“○△まるうどん”です。
実は、このお店、以前、他の地方の支店に行ったことがあるんですよ。
ただ、その時、味は良いけどぬる~い出汁だったので途中で飽きちゃってね(^_^メ)
あんまり好印象じゃなかったんです。
でも、この支店はOK☆
熱々で、天ぷらもかりかりさくさく♪
このチェーン店の方が、千葉で通ってるお店より本場の出汁の味に近いですね。それに、いわゆる‘きつねうどん’があるし、天ぷらのラインナップに‘ゲソ天’があるんですよ。
で、安い!
女性だと、かけうどん小105円…で充分。
それにトッピングを選んでも、1コインでお釣りが来ます。
お勧めです♪
ただ、先に挙げたように、支店によって、質の差があるのが要注意点なんですねぇ。
讃岐うどん好きの方は、チャレンジする価値はあると思いますよ。
で、
「四国ならやっぱりうどんでしょ♪」
…と、性懲りもなく讃岐うどんのお店に行きました。
全国チェーンの“○△まるうどん”です。
実は、このお店、以前、他の地方の支店に行ったことがあるんですよ。
ただ、その時、味は良いけどぬる~い出汁だったので途中で飽きちゃってね(^_^メ)
あんまり好印象じゃなかったんです。
でも、この支店はOK☆
熱々で、天ぷらもかりかりさくさく♪
このチェーン店の方が、千葉で通ってるお店より本場の出汁の味に近いですね。それに、いわゆる‘きつねうどん’があるし、天ぷらのラインナップに‘ゲソ天’があるんですよ。
で、安い!
女性だと、かけうどん小105円…で充分。
それにトッピングを選んでも、1コインでお釣りが来ます。
お勧めです♪
ただ、先に挙げたように、支店によって、質の差があるのが要注意点なんですねぇ。
讃岐うどん好きの方は、チャレンジする価値はあると思いますよ。