.
今日も大阪府八尾市の近鉄ケーブル高安山駅近辺からの風景です。
山の辺の道で万葉時代に想いを巡らすのもいいもんですが、ちょっとした高所から大阪市のビル群や橋梁などの現代技術の粋を尽くした構造物を眺めるのもなかなかのもんです。
あいも変わらずの風景ですが、何回見ても飽きません。
私の中では定番の風景で、何回も行かなくてはならないようになっています?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/22/804c8f4d4db9ad37953d32210cf4ae27.jpg)
信貴山の広域農道から近畿自然歩道 ~ 生駒縦走歩道で高安山駅前へ向かう
以降 高安山駅前の展望台・その近辺よりの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/06/ca85367681d7bd151080cefc80c8af1c.jpg)
八尾市の眺め、上の方に左右に走ってるのは近畿自動車道と思う、近くなので比較的ハッキリと写ってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/51/0ccd752e66e0563bcec8f77257938dbb.jpg)
左手前にJR久宝寺駅前のメガシティタワーズ、2棟で1500戸あるらしい
後方左から 大阪府咲州庁舎、港大橋、右端の方は此花大橋のようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d8/20db558d8c86ce301f7bb4e8128f0504.jpg)
左後方に大阪府咲州庁舎がボヤーと見えている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7b/59a604a0b982f229937462cda922095e.jpg)
タテで撮ってみました、縦でも横でも同じようにボヤーとしてるけど・・・
あべのハルカスはハッキリわかる、その後方には大阪湾と阪神高速の湾岸線の橋脚
手前の木々があるのは天王寺公園か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3b/69a1e4dc1a9470a8490ecbdae9ea8c83.png)
消防のヘリだろうか? ボディに何か書いてるが解からない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d6/1e730c92fa58f2cdd06b2c65c5464e94.png)
これは機体にANAと書いてある、プロペラ機だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d0/6c5a13fd4a65611c1176cb854375d6f1.jpg)
中央やや遠くに大阪市港区の弁天町駅前の高層ビル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/53/c8f2c12cbc23be5e81e6b789fe7bad65.jpg)
手前に八尾空港、
後方にガスタンクのようなのが並んでる、堺泉北臨海工業地帯か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/18/a0d9f22d10c221af217a5b9931aff5fc.jpg)
真ん中に高速道路の東大阪JCT、 右に東大阪市役所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/37/3cfeb3805c6c0571e5edd0db3ea304da.jpg)
展望台のサクラは “ ツボミ固い ” 状態だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5e/3c9645c8f234cac98f1841ec50697792.jpg)
平群町の駐車地そばにて
かなり花を落とした中で、鮮やかな色を見せるツバキ、幾重にも重なった花びらが美しい
以降 帰り道の奈良県生駒郡平群町久安寺近辺にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2a/e4f5f193170b5479894350ccc5ba3293.jpg)
後方に矢田丘陵と平群の街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4d/e048448070a2dacb8dbb1442ff2290f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/da/cfdff4d1c860f218e38cc4360c19e8d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/65/7376bd089955667843a9a01864ae816c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8f/4d3bf9717286a03c52d9f0744ae770cc.jpg)
後方は矢田丘陵
昨日に比べて 少し暖かくなったが、ボヤーとした陽射しで空気は冷たい、
でも山野の木や花は春の装いを見せている、暖かい春はもうすぐそこまで来ています。
今日も大阪府八尾市の近鉄ケーブル高安山駅近辺からの風景です。
山の辺の道で万葉時代に想いを巡らすのもいいもんですが、ちょっとした高所から大阪市のビル群や橋梁などの現代技術の粋を尽くした構造物を眺めるのもなかなかのもんです。
あいも変わらずの風景ですが、何回見ても飽きません。
私の中では定番の風景で、何回も行かなくてはならないようになっています?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/22/804c8f4d4db9ad37953d32210cf4ae27.jpg)
信貴山の広域農道から近畿自然歩道 ~ 生駒縦走歩道で高安山駅前へ向かう
以降 高安山駅前の展望台・その近辺よりの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/06/ca85367681d7bd151080cefc80c8af1c.jpg)
八尾市の眺め、上の方に左右に走ってるのは近畿自動車道と思う、近くなので比較的ハッキリと写ってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/51/0ccd752e66e0563bcec8f77257938dbb.jpg)
左手前にJR久宝寺駅前のメガシティタワーズ、2棟で1500戸あるらしい
後方左から 大阪府咲州庁舎、港大橋、右端の方は此花大橋のようだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d8/20db558d8c86ce301f7bb4e8128f0504.jpg)
左後方に大阪府咲州庁舎がボヤーと見えている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7b/59a604a0b982f229937462cda922095e.jpg)
タテで撮ってみました、縦でも横でも同じようにボヤーとしてるけど・・・
あべのハルカスはハッキリわかる、その後方には大阪湾と阪神高速の湾岸線の橋脚
手前の木々があるのは天王寺公園か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3b/69a1e4dc1a9470a8490ecbdae9ea8c83.png)
消防のヘリだろうか? ボディに何か書いてるが解からない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d6/1e730c92fa58f2cdd06b2c65c5464e94.png)
これは機体にANAと書いてある、プロペラ機だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d0/6c5a13fd4a65611c1176cb854375d6f1.jpg)
中央やや遠くに大阪市港区の弁天町駅前の高層ビル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/53/c8f2c12cbc23be5e81e6b789fe7bad65.jpg)
手前に八尾空港、
後方にガスタンクのようなのが並んでる、堺泉北臨海工業地帯か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/18/a0d9f22d10c221af217a5b9931aff5fc.jpg)
真ん中に高速道路の東大阪JCT、 右に東大阪市役所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/37/3cfeb3805c6c0571e5edd0db3ea304da.jpg)
展望台のサクラは “ ツボミ固い ” 状態だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5e/3c9645c8f234cac98f1841ec50697792.jpg)
平群町の駐車地そばにて
かなり花を落とした中で、鮮やかな色を見せるツバキ、幾重にも重なった花びらが美しい
以降 帰り道の奈良県生駒郡平群町久安寺近辺にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2a/e4f5f193170b5479894350ccc5ba3293.jpg)
後方に矢田丘陵と平群の街
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4d/e048448070a2dacb8dbb1442ff2290f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/da/cfdff4d1c860f218e38cc4360c19e8d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/65/7376bd089955667843a9a01864ae816c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8f/4d3bf9717286a03c52d9f0744ae770cc.jpg)
後方は矢田丘陵
昨日に比べて 少し暖かくなったが、ボヤーとした陽射しで空気は冷たい、
でも山野の木や花は春の装いを見せている、暖かい春はもうすぐそこまで来ています。