.
今日も奈良県吉野郡川上村
午後から天気は回復してくるとの予報、青空になったらダム湖の湖面もスバラシイ色になるだろう、と期待して出かける。
国道169号線沿いの 道の駅 杉の湯川上 の少し北で、北塩谷橋を渡って国道の対岸へ ~ ダム湖沿いの道をウロウロ ~ 国道へ戻り、丹生川上神社上社へ向かう
吉野町の宮滝遺跡、吉野離宮があったらしい
吉野川両岸は巨岩奇石で水はエメラルドグリーン、持統天皇が藤原京からたびたび訪れたといわれる
宮滝大橋を渡り川上村へ向かう
国道沿いから大滝ダム湖 = 大滝竜神湖の眺め
国道沿いの十二社神社、後ろに杉の巨木がある
▽ 国道対岸の北塩谷地区にて
大西助五郎碑
嘉吉の変 ( 1443年 ) で活躍した地元の弓の名人だそうな
天武天皇神社
高い石垣を積んだ神社だ、この地も天武天皇と何かつながりがあるのだろう
手前の桜は 「 天武天皇夢見の桜 」 なのだ
山の清流は竜神湖へ流れてゆく
竜神湖周辺の名所づくり、街路灯の整備、停電時の電源確保 のため地元で造ったらしい
対岸 緑の中に国道の赤い橋が見える
北塩谷橋より 青い空に白い雲! と言いたいけれど、ちょっと湖面と山の色が悪い
左からホテル杉の湯、道の駅、村役場 が見える
▽ 国道から 丹生川上神社上社への途中より
大滝竜神湖 湖面の色が素晴らしい
右の方に白屋橋が見える
白屋橋を大きく、 国道から白屋地区を結ぶ
▽ 以降 丹生川上神社上社にて
神社はかなり高い場所にある
荘厳、リッパな建物
向こうは山また山
下界を見ればエメラルドグリーンの大滝竜神湖、素晴しい眺め!
期待通りスバラシイ色になった
今日も奈良県吉野郡川上村
午後から天気は回復してくるとの予報、青空になったらダム湖の湖面もスバラシイ色になるだろう、と期待して出かける。
国道169号線沿いの 道の駅 杉の湯川上 の少し北で、北塩谷橋を渡って国道の対岸へ ~ ダム湖沿いの道をウロウロ ~ 国道へ戻り、丹生川上神社上社へ向かう
吉野町の宮滝遺跡、吉野離宮があったらしい
吉野川両岸は巨岩奇石で水はエメラルドグリーン、持統天皇が藤原京からたびたび訪れたといわれる
宮滝大橋を渡り川上村へ向かう
国道沿いから大滝ダム湖 = 大滝竜神湖の眺め
国道沿いの十二社神社、後ろに杉の巨木がある
▽ 国道対岸の北塩谷地区にて
大西助五郎碑
嘉吉の変 ( 1443年 ) で活躍した地元の弓の名人だそうな
天武天皇神社
高い石垣を積んだ神社だ、この地も天武天皇と何かつながりがあるのだろう
手前の桜は 「 天武天皇夢見の桜 」 なのだ
山の清流は竜神湖へ流れてゆく
竜神湖周辺の名所づくり、街路灯の整備、停電時の電源確保 のため地元で造ったらしい
対岸 緑の中に国道の赤い橋が見える
北塩谷橋より 青い空に白い雲! と言いたいけれど、ちょっと湖面と山の色が悪い
左からホテル杉の湯、道の駅、村役場 が見える
▽ 国道から 丹生川上神社上社への途中より
大滝竜神湖 湖面の色が素晴らしい
右の方に白屋橋が見える
白屋橋を大きく、 国道から白屋地区を結ぶ
▽ 以降 丹生川上神社上社にて
神社はかなり高い場所にある
荘厳、リッパな建物
向こうは山また山
下界を見ればエメラルドグリーンの大滝竜神湖、素晴しい眺め!
期待通りスバラシイ色になった