.
もともとお酒に強い方ではなかった、仕事帰りに飲んで、電車に乗って眠ってしまい、終着駅迄行ったことは度々あった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6f/2abc338bed17158d2b69d102cde6ab37.png)
以前からメインは日本酒である、そして寒い時期はコレ
口当たりは甘口で美味しい、けど アルコール度 21%、いつも飲んでるコップ一杯 240CC で効いてくる
・・・ なので、ちょっと種類を変えようと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6a/732714d3767e5f62ca70f00f17a700fe.jpg)
昨日 こんなのを買ってきました
アルコール度 5% の発泡酒で350CC と 500CC
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/63/1c107689467f0585bcd5647d4fb2f787.jpg)
こんなのも買ってきた
アルコール度 5% のチユーハイで 500CC
いずれも TOPVALU ブランドで、価格も他社のものより安い、味もまあまあで安物好きのワタクシに合っている
早速、 アルコール度 5% の発泡酒 350CC缶 2本 を昨日の夕食時に飲んでみました。
この価格でこの味、コストパフォーマンスは上々、上を向いたらキリがない
アルコール度 9% の 500CC缶にしようかな? と思ったが、ちょっときついかも?
5% の 350CC缶 2本程度がちょうどいい感じ、いい感じのほろ酔い状態になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/52/6bd5843521114ded91a1380546e62023.jpg)
どれも大して変わらないようだが、チューハイならこれが一番 ウマイような気がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/53/ef114753d8b65ad3d6a341739da78dfb.jpg)
アルコール飲料を飲んだ後には やっぱり甘いものです、この類のものの銘柄にこだわりはありません
もともとお酒に強い方ではなかった、仕事帰りに飲んで、電車に乗って眠ってしまい、終着駅迄行ったことは度々あった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6f/2abc338bed17158d2b69d102cde6ab37.png)
以前からメインは日本酒である、そして寒い時期はコレ
口当たりは甘口で美味しい、けど アルコール度 21%、いつも飲んでるコップ一杯 240CC で効いてくる
・・・ なので、ちょっと種類を変えようと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6a/732714d3767e5f62ca70f00f17a700fe.jpg)
昨日 こんなのを買ってきました
アルコール度 5% の発泡酒で350CC と 500CC
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/63/1c107689467f0585bcd5647d4fb2f787.jpg)
こんなのも買ってきた
アルコール度 5% のチユーハイで 500CC
いずれも TOPVALU ブランドで、価格も他社のものより安い、味もまあまあで安物好きのワタクシに合っている
早速、 アルコール度 5% の発泡酒 350CC缶 2本 を昨日の夕食時に飲んでみました。
この価格でこの味、コストパフォーマンスは上々、上を向いたらキリがない
アルコール度 9% の 500CC缶にしようかな? と思ったが、ちょっときついかも?
5% の 350CC缶 2本程度がちょうどいい感じ、いい感じのほろ酔い状態になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/52/6bd5843521114ded91a1380546e62023.jpg)
どれも大して変わらないようだが、チューハイならこれが一番 ウマイような気がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/53/ef114753d8b65ad3d6a341739da78dfb.jpg)
アルコール飲料を飲んだ後には やっぱり甘いものです、この類のものの銘柄にこだわりはありません