Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

456段を登ってきました

2021-04-16 | 二上山
.

奈良県葛城市新在家の “ 二上山ふるさと公園 ”

この公園内に 展望台がある、 456 段の石段を一直線に登ると展望台があり大和平野一望だ。


以前はよく登っていたが、最近はかなりご無沙汰してる。


久しぶりに登ってきました。



石段沿いの緑の中に赤いつつじが美しい



両脇の緑はアジサイです



上の写真に写ってないが、アチコチに赤い花を見せている














あまり出逢いたくないが、こんなのもいるようだ





途中から下を振り返れば




階段の手すり脇にも赤い花



途中、ゆっくりと写真を撮りながら登ったら、ほとんど休憩なしで展望台へ到着




展望台の隣には鐘がある 、 「 大津皇子 鎮魂の響 」




展望台からの眺め


手前は香芝市街、遠くに奈良市の若草山が見える



南には、当麻寺の国宝三重の塔、西塔・東塔



東方面、手前の右に大和三山の一つ 「 畝傍山 」 が見える

















公園内には、八重桜・やまぶき・つつじ 等々 いろんな花が花盛り



石段は276段目から急角度になる、
久しぶりの石段なので、途中から手すりを持って、ヘッピリ腰で転ばないように注意しながら登りました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水呑地蔵から大阪平野を眺める

2021-04-15 | 大阪府
.

大阪府八尾市神立の水呑地蔵院へ行ってきました。

私にとっては定点観測のような場所なので、あまりご無沙汰してはいけないのである。
今日は比較的良く見えているようで、直線距離で約58Km 先の明石海峡大橋もボンヤリと見えていた。






遠くに明石海峡が見えてるがボンヤリしてる
右端に大阪府咲州庁舎と赤い港大橋



もう少し大きく撮れば 2本の橋脚が何とか判る、右端に大阪府咲州庁舎



大阪府咲州庁舎・赤い港大橋・あべのハルカス、その後ろに大阪湾





大阪市のビル街、真ん中に小さく大阪城が見える



眼下には新緑と八尾市の家々



真ん中は大阪市港区弁天町あたり





大阪府堺市の臨海、後方は大阪湾



真ん中あたりに八尾空港か?



真ん中ヤヤ右の白いのは此花大橋か?




真ん中あたりに高速道路の東大阪JCT、右端の高いビルは東大阪市役所




ヤヤ上に花園ラグビー場




よ~く見たら左端遠くに明石海峡大橋の橋脚が何とか判る、
一番高いのは大阪府咲州庁舎、その右に大阪市港区と住之江区を結ぶ港大橋




大阪市中心部のビル街、左端に大阪城が見える






すぐ傍にはハイキング道



ハイキング道から見上げれば大きな新緑





ハイキング道沿いには仏さんが数体





十三峠より大阪平野を望む



春だから春霞か? 、いつもどおりのボンヤリした眺めだった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万葉日本画の世界へ

2021-04-13 | その他
.

奈良県高市郡明日香村の 奈良県立万葉文化館 へ行ってきました。


万葉文化館では 、文化館の館蔵品展 「 花々が彩る万葉日本画 」 を開催中
草花が詠み込まれた万葉歌を題材にして描かれた 万葉日本画 56点 を展示しているのである。




▽ 展示会のパンフより


パンフ下の絵は 加山又造の 《 月と秋草 》






那波多目功一の 《 訪春 》





観覧券も万葉画?





▽ 万葉文化館の庭園

 かなり広くて美しく手入れされた立派な庭園である




















やまぶきも満開










八重桜はボリュームたっぷりの重そうな花をつけている





立派な絵に感動して、絵葉書を買って帰りました



箱崎睦昌の 《 藤波の花 》

 万葉歌は
   “ 藤波の 花は盛りになりにけり 平城の京を思ほすや君 ”  大伴四綱




木村圭吾の《 情焼く 》

 万葉歌は
   “ わが情 焼くもわれなり 愛しきやし 君に恋ふるも わが心から ”  作者未詳




芸術家・画家という人種はどんな脳ミソを持ってるんでしょうかね?
万葉歌を詠んだら、脳ミソのどこかに、その歌の情景が浮かび上がってくるのでしょうか? やっぱり凡人とは何かが違うのでしょうねぇ~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶景の 紀の川フルーツラインを走る

2021-04-11 | 和歌山県
.

春らしい好天になった

こんな日はバイクだっ! 風邪を切って颯爽と走ろう!
・・・ というワケで 和歌山県の 「 紀の川フルーツライン 」 へ行ってきました。
正式名称は 「 紀ノ川左岸広域農道 」 というらしい。


和歌山県橋本市役所近くの紀ノ川に架かる 「 橋本高野橋 」 を南へ渡ると 紀の川フルーツラインへの入口だ

橋本市から南へ ~ 伊都郡九度山町 ~ 伊都郡かつらぎ町 へと伸びる
信号は無い、路面は良好、車は少ない、紀ノ川平野の景色や柿畑の広がる景色は素晴らしい


フルーツラインから ~ 時々、少しそれて柿畑の農道へ入り ~ 高所へ上れば一段と景色が広がる。




紀ノ川が蛇行する、川向うは橋本市の市街地か?



南の山々



向こうの山裾に京奈和道も見える





中ほどに橋本ICへの道路だろう



京奈和道の高架も見える



フルーツラインは柿畑の中を通る















新池橋北詰に高野山へ向かう町石道が通る



フルーツラインと交差するすぐ近くに道標



そばの案内板より




町石道沿いに大きな桜の木、木の右下に町石、 右下に写ってる橋がフルーツラインの新池橋




新池橋を渡ってもう少し南より




近くの高台より
フルーツラインの新池橋、左上の桜の下を町石道が通ってる




周辺は一面柿畑




左下がフルーツライン




柿の向こうに紀ノ川平野、新緑も素晴らしい!




今日もコレで 103Km 怪走?




時々 停まって写真を撮っていても、人間と “ 密 ” になることは全く無かった

好天で素晴らしい眺め   空気は少し冷たかったが、気分良好のひと時でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯高町、栃谷の桜は散ってしまったか

2021-04-10 | 三重県
.

三重県松阪市飯高町栃谷へ

三重県と奈良県の県境である高見トンネルを抜けて栃谷の集落へ行ってきました。

三重県側へ少し下って行ったら、国道沿いに 「 栃谷のシダレ桜 」 がある、ここから山の中へ入って行くと渓流沿いの道路脇に桜並木がある、なかなか良い雰囲気の中にあるので私のお好み場所なのです。

もしかして、まだ桜花は残っているかも? と思って少しだけ期待して行ったが、やはりダメだった。





奈良県東吉野村の木津トンネル東口より高見山を望む
左の茶色っぽいのはサクラの新芽です



こんな看板が建ってる
 ここはおススメの撮影場所なのだ!




もう少し先からも高見山が見えた





高見トンネル東口、三重県側です



ここから高見山登山道を少し上ったら


こんな景色が現れる
ここも私のお気に入り、山また山の中に国道166号線の赤い高架が見える




登山道から下って ~ 国道沿いの集落の中へ入れば


深い谷や



新緑の向こうに国道も見える




栃谷の枝垂れ桜、国道の栃谷口バス停にある
 実物はもっと綺麗ですが、撮る人間のウデがイマイチなのです



ここから山の中へ入って行くと、飯高町青田 ~ クネクネ ~ クネクネと山の中を蓮ダム湖の奥の方に行ける

今日はダム湖まで行くつもりはない



濃い緑の中に桜の新芽




栃谷の集落へ着いた
 やはり桜はほとんど終わっている




しかし、桜の茶色っぽい新芽と新緑が美しい



集落内を少し散策する



小さい神社だが、苔むした石段などの雰囲気は上々












八重桜はこれからだ
 重量感のある立派な花を見せてくれる





淡い緑の木は


近づいてみたらモミジ





三重県側からの帰り、国道166号線から山の上の方にループ橋が見える



やはり桜は終わっていた、けれど 桜の新芽や濃い緑の中の新緑も美しく、自然がいっぱいのステキな山郷でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜去り黄色に変わる竜田川

2021-04-09 | 奈良県北部
.

奈良県生駒郡斑鳩町神南の竜田川へ

斑鳩町の三室山近辺と言った方が解かりやすいでしょうか?



 “ ちはやぶる神代もきかず竜田川
        からくれなゐに水くくるとは ”

     在原業平が詠んだ歌、この竜田川なのです








竜田川左岸に桜並木、右岸には三室山があります、後方遠くに生駒山が見えている




なかなか良い感じの雲も



桜はほとんど花を落とし、竜田川の堤防には菜の花が黄色く咲き乱れる

桜は逝き、菜の花は 「 私の出番だッ! 」 と鮮やかな黄色を誇らしげに見せている。















ほとんど花を散らしてるが、まだ頑張って花をつけている枝も少しある




少し下流で竜田川は大和川と合流する


下流へ向かう










堤防は緑と黄色に染まっている








写真の右で大和川と合流する



桜はほとんど散ってしまったが、緑と黄色の竜田川も、また趣のある光景でした。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シダレ桜満開の西念寺

2021-04-08 | 奈良県北部
.

奈良県天理市福住町、西念寺のシダレ桜が満開らしい。

天理市と言っても、名阪国道・福住IC近くの山郷である。
ご住職の話によれば、寺のサクラを愛でに来る人がずいぶん増えたとのこと、SNSとかネットの普及で情報がすぐに広がるのだろう。

福住IC を下りて県道を走れば、ビンクのサクラに飾られた寺があるのですぐにわかる。




門前の駐車場にも



白い塀の前にも



境内にも



以降3枚は境内より撮影





可愛いい小さなビンクの八重です、名前は聞いたけどすぐに忘れてしまいます









サクラ花は散っても美しさを保っている



これはシダレじゃないけれど、茅葺屋根を背景にしていい感じで咲きはじめていた




車で10分ほど走れば、私のお気に入りの茶畑がある

たぶん奈良市日笠町あたりだろう


左上の寺の周辺にサクラが咲いてるが、この写真ではよくわからないですね


茶畑の幾何学的模様が山郷の風景をより美しく見せている










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三多気の桜はピークを過ぎていたが

2021-04-07 | 三重県
.

今日は最高20℃になるとの予報、三多気の桜を見に行こう!

三重県津市美杉町の有名な桜、山郷の水田に美しい桜が写り込む。




途中宇陀市榛原の弁財天にて
 向こうに見えるのは国道369号線の石楠花トンネル



弁財天トンネル ~ 石楠花トンネル ~ 栂坂トンネルを抜けて 道の駅御杖へ ~ 美杉方面へ少し走って 「 三多気の桜 」 方面へ集落の中を通って、茶畑や大洞山の景色を見ながら進む




手前は茶畑、紅一点の景色



柿の木の向こうに大洞山



ハデな赤い木の向こうに三多気の桜並木がある


桜並木はピークを過ぎて、緩い風にハラハラと花びらが舞う




真ん中の枝垂れサクラは満開、その手前と向こうに駐車場がある




石積の茶畑の向こうに大洞山








シダレ桜の向こうに大洞山、ハデな景色です



駐車場横のシダレは満開



桜並木を上って行くと







「 三多気のサクラ 」 の定番です




真福院の近くにて、今日はコレで激走!




真福院の境内より定番のサクラを眺める



真福院の横にて
大洞山も登ってみたいと思いながら数年経過、いまだに登れていない



真福院の境内にて




帰り道、御杖村の国道沿いにて、容姿端麗なシダレ桜だが、真ん中に電線が・・・




駐車場に居たガードマンの話では、今月1日がピークだったとのこと。

メインの桜並木はピークを過ぎていたが、シダレ桜は美しさを保っており、青空&シダレ桜に飾られた大洞山も素晴らしい眺めだった。


スーパーカブで131Kmの激走?
そして 山郷・三多気の素晴らしい景色を見せてもらって気分は上々のひと時でした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ満開の春景色

2021-04-05 | 奈良県北部
.


馬見丘陵公園で チューリップフェア 開催中、関西最大級の 60万株 が植えられているそうな!

ポカポカと暖かくなった午後から見に行ってきました。


この公園は、奈良県北葛城郡広陵町と河合町にまたがる県営公園で、総面積は56.2ha もある、阪神甲子園球場が 3.85ha だから、その大きさはかなりの広さなのです。









駐車場のすぐそばから チューリップ満載の景色が広がる









ややくたびれた感じの幟が風にひらめく












  さいた さいた チューリップの花が ♪
  ならんだ ならんだ あか しろ きいろ ♪
  どの花見ても きれいだな ♪



















駐車場はほぼ満杯で、車は “ 密 ” 状態、 人は密状態になるほどでもなかったがかなりの人出。 鮮やかな色のチューリップは誇らしげに咲いて来場者を楽しませていた。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十三峠、桜の向うに大阪平野

2021-04-04 | 信貴生駒山系 奈良県/大阪府
.

昨日、 4月3日

信貴山から十三峠へ向かい、峠付近を少し散策してきました。

この十三峠を越える道は、その昔 大和の国 ( 奈良県天理市 )に住む在原業平が 河内の国 ( 大阪府八尾市 )に住む女性の元に通ったとされる道で業平道と呼ばれたそうだ。



 余談だが、信貴生駒山系を越えて河内国と大和国をむすぶルートは
  暗峠越え = 奈良県生駒市 ~ 大阪府東大阪市を結ぶ
  竹内街道 = 大阪府堺市 ~ 奈良県葛城市
  龍田古道 = 奈良県平群町 ~ 大阪府柏原市
   そのほかにも、立石越えや 高安山越え 等があるようだ




満開のサクラの向こうに大阪市街地のビル群が見える



真ん中あたりに高速道路の東大阪JCT、その右に東大阪市役所





真ん中あたりに 八尾市久宝寺駅前のメガシティタワーズ、右端の方にあべのハルカスが見える



中ほどに 大阪府咲州庁舎・赤い港大橋・あべのハルカス、右の方には 大阪市のビル街









何かの拍子に 蛍光灯モードにしてしまったらしい、面白い写真になった!



方向は上の写真と同様、真ん中あたりにあべのハルカス




大阪府咲州庁舎・赤い南港大橋・あべのハルカス



帰る頃になって青空が増えてきた


サクラは満開でキレイだったが、
大阪平野の景色は、春霞というのか? 黄砂霞というのか? 相変わらず霞んでる。 そう簡単に スカッと気持ちよい風景を見せてくれないのである。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする