Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

NHK世論調査 原爆投下日を7割が不正解

2015-08-03 07:37:09 | エトセト等


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150803/k10010176121000.htmlによれば
*****被爆 70 年に合わせてNHKが行った世論調査で、広島と長崎に原爆が投下された日付について聞いたところ、正しく答えられなかった人がそれぞれ全国で7割程度に上り、専門家は原爆について意識を高めていく必要があると指摘しています。広島に原爆が投下された日付について聞いたところ、「昭和 20 年8月6日」と正しく答えられた人は、広島で 69 %、長崎で 50 %、全国で 30 %でした。*****

古川緑波なんて今では何のことか分かるまいが,「いやロッパ君明治だよ」で明治維新は 1868  年と覚えた.馬鹿馬鹿しいが,幸い今でも 1968 を忘れないでいる.でも,これだから歴史は嫌と思ったのも忘れられない.
たぶん同じ理由で2の平方根「一夜一夜に人見頃 1.4142」から数学が嫌いになった方もおられそう.

というわけで,以下は日付音痴,年号音痴の意見.
原爆投下の日付を覚えていることを「原爆についての意識」の指標とすることはいかがなものか.
記事には*****広島大学大学院の布川弘教授は「広島や長崎でも原爆投下の事実を知らない人がいるなど、非常に憂慮すべき事態だ」と話しています。*****ともある.
「原爆投下の事実を知らない人」のパーセンテージこそ公表すべき.

関連して,
7 月 29 日付の NHK 原爆世論調査「核の傘必要か」http://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20150729/3443771.htmlでは.アメリカの核抑止力に頼る「核の傘」が必要か聞いたところ,広島では
「今も将来も必要ない」で 41 %、
「今は必要だが将来は必要ない」が 23 %、
「今も将来も必要だ」が 13 %、
「今は必要ないが将来は必要だ」が 11 %
であった.
「今も将来も必要ない」は長崎では 44 %、全国ではなんと 49 %であったという.
しかしこの結果はローカルに報道されただけで,全国放送されないようだ (間違っていたらごめんなさい).

戦争法案にはいかにも都合の悪い結果だと言うので,安倍政権に対して腰が引けたんじゃないの.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg