路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【TBS】:社員の30歳男を逮捕 自宅に少女連れ込んだ疑い

2018-09-02 23:07:30 | 【新聞社・報道・テレビ・ラジオ・NHKの功罪・マスコミ・雑誌・著作権】

【TBS】:社員の30歳男を逮捕 自宅に少女連れ込んだ疑い

 『漂流日本の羅針盤』:【TBS】:社員の30歳男を逮捕 自宅に少女連れ込んだ疑い

 静岡県警は2日、少女を自宅に連れ込んだなどとして、未成年者誘拐の疑いで東京都渋谷区のTBS社員余卿容疑者(30)を現行犯逮捕した。県警は認否や2人が知り合った経緯を明らかにしていない。

 赤坂サカス・TBS放送センター=2012年、東京都港区

 赤坂サカス・TBS放送センター=2012年、東京都港区

 逮捕容疑は8月中旬から9月2日までの間、同県中部に住む10代少女が未成年と知りながら、自宅に連れて行くなどした疑い。

 焼津署によると、8月中旬に少女の家族が行方不明届を署に出した。捜査員が9月2日午前、札幌市で少女と一緒にいた容疑者を発見、現行犯逮捕し、少女を保護した。

 TBSによると、余容疑者は2015年4月に入社し、現在は事業局映画・アニメ事業部に所属している。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【事件・犯罪・疑惑】  2018年09月02日  23:07:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【第18回アジア競技大会】:閉幕、日本金75個 競泳など活躍、東京五輪へ手応え

2018-09-02 22:25:30 | 【スポーツ全般・屋内外の競技種目・オリ、パラ、デフリンピック・国民スポーツ大会】

【第18回アジア競技大会】:閉幕、日本金75個 競泳など活躍、東京五輪へ手応え

 『漂流日本の羅針盤』:【第18回アジア競技大会】:閉幕、日本金75個 競泳など活躍、東京五輪へ手応え

 【ジャカルタ共同】第18回アジア競技大会は2日、ジャカルタのブンカルノ競技場で閉会式が行われ、45カ国・地域から約1万1千人の選手が参加したスポーツの祭典が幕を閉じた。日本選手団は競泳、柔道、陸上を中心に前回大会の47個を大きく上回る75個の金メダルを獲得し、2020年東京五輪に向けて手応えを得た。

 ジャカルタ・アジア大会の閉会式で日本の旗手として入場する競泳の池江璃花子=2日(共同)

 ジャカルタ・アジア大会の閉会式で日本の旗手として入場する競泳の池江璃花子=2日(共同)

 競泳女子で6冠を達成し、金メダル数でアジア女子と日本選手の1大会最多記録を更新した池江璃花子(18)=ルネサンス=が最優秀選手に選ばれた。日本の金メダル数は1966年バンコク大会の78個に次いで史上2番目に多かった。空手など五輪新種目での活躍も光った。

 元稿:東京新聞社 主要ニュース スポーツ 【エトセトラ・第18回アジア競技大会】  2018年09月02日  22:25:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【体操女子】:宮川選手に直接謝罪の意向 パワハラ告発の塚原夫妻

2018-09-02 21:20:30 | 【ハラスメント「セクハラ、パワハラ、モラハラ、アカハラ、ドクハラ、シルハラ...

【体操女子】:宮川選手に直接謝罪の意向 パワハラ告発の塚原夫妻

 『漂流日本の羅針盤』:【体操女子】:宮川選手に直接謝罪の意向 パワハラ告発の塚原夫妻

 体操の宮川紗江選手のパワハラ告発を受けた日本協会の塚原千恵子女子強化本部長と夫の塚原光男副会長は2日、代理人弁護士を通じ「宮川選手に対して直接謝罪させていただきたい」などとするコメントを出した。一連の問題について「私たちの落ち度が大きな原因」と全面的に謝罪した。

 日本体操協会の塚原光男副会長、塚原千恵子女子強化本部長

 日本体操協会の塚原光男副会長、塚原千恵子女子強化本部長

 塚原夫妻は8月31日に発表した文書では「宮川選手を脅すための発言はしていません」として高圧的な言動や同選手の主張を一部否定していた。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【話題・体操女子・パワハラ問題】  2018年09月02日  21:20:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政府】:新元号M・T・S・H除外 アルファベット表記、重複避ける

2018-09-02 18:11:30 | 【皇室・天皇・褒章・皇后・皇太子・元号・宮家・皇室財産・皇族の戦争責任】...

【政府】:新元号M・T・S・H除外 アルファベット表記、重複避ける

 『漂流日本の羅針盤』:【政府】:新元号M・T・S・H除外 アルファベット表記、重複避ける

 政府は来年5月1日に改める元号に関し、「明治」「大正」「昭和」「平成」の頭文字をアルファベットで表記した「M」「T」「S」「H」との重複を避ける方向で検討していることが分かった。アルファベット表記は国民生活でも幅広く利用されているため、近代の元号と混同しないように配慮する必要があると判断した。

 皇居(上)と国会議事堂

 皇居(上)と国会議事堂

 1989年1月の平成改元の際も、アルファベット表記は重要な要素だった。最終候補には「平成」のほか「修文」と「正化」の2案が残ったものの、頭文字が「昭和」と同じ「S」になるため「紛らわしい」と政府の担当者が有識者会議で指摘し、最終的に「平成」に決定した経緯がある。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政策・政府は来年5月1日に改める元号】  2018年09月02日  18:11:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【環境汚染】:微小プラスチック世界の水道水に 食塩や米国ビールからも検出

2018-09-02 18:06:30 | 【経済・産業・企業・起業・関税・IT・ベンチャー・クラウドファンティング

【環境汚染】:微小プラスチック世界の水道水に 食塩や米国ビールからも検出

 『漂流日本の羅針盤』:【環境汚染】:微小プラスチック世界の水道水に 食塩や米国ビールからも検出

 世界13カ国の水道水のほか欧米やアジア産の食塩、米国産のビールに、地球規模の汚染が問題になっている微小な「マイクロプラスチック」が広く含まれていることを、米ミネソタ大などの研究グループが2日までに突き止めた。水道水の検出率は81%と高く、ほとんどは繊維状で繊維製品由来とみられる。日本の水道水は調査していない。

 水道水から検出された粒子状(左)と繊維状のマイクロプラスチック(米ミネソタ大提供)

 水道水から検出された粒子状(左)と繊維状のマイクロプラスチック(米ミネソタ大提供)

 マイクロプラスチックが人間の健康に与える影響は分かっていないが、研究グループは「日常生活で避けられない水道水の汚染が世界に広がっていることは大きな懸念材料だ」と警告している。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【話題・地球規模の汚染問題】  2018年09月02日  18:06:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【台風21号】:4日上陸の恐れ 高波や雷雨に注意

2018-09-02 12:51:30 | 【災害・地震・津波・台風・竜巻・噴火・落雷・豪雪・大雪・暴風・土石流・気象状況】

【台風21号】:4日上陸の恐れ 高波や雷雨に注意

 『漂流日本の羅針盤』:【台風21号】:4日上陸の恐れ 高波や雷雨に注意

 非常に強い台風21号は2日、日本の南の太平洋上を進んだ。4日には勢力を維持したまま西日本から東日本にかなり接近し、上陸する可能性がある。台風接近に伴い、太平洋側を中心にうねりが強くなる恐れがあり、気象庁は高波や雷雨への注意を呼び掛けている。

 台風21号の予想進路(2日0時現在)

 台風21号の予想進路(2日0時現在)

 気象庁によると、台風は2日正午現在、時速20キロで北西へ進んだ。中心気圧は935ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートル。中心から半径130キロ以内が風速25メートル以上の暴風域。

 4日は、西日本から東日本の太平洋側で雷を伴って非常に強い雨が降る見込み。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【災害・台風】  2018年09月02日  12:51:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【第18回アジア競技大会】:閉幕へ 日本、史上2位の「金」75個

2018-09-02 12:42:30 | 【スポーツ全般・屋内外の競技種目・オリ、パラ、デフリンピック・国民スポーツ大会】

【第18回アジア競技大会】:閉幕へ 日本、史上2位の「金」75個

 『漂流日本の羅針盤』:【第18回アジア競技大会】:閉幕へ 日本、史上2位の「金」75個

 ジャカルタ・アジア大会最終日(2日)大会最後の種目、トライアスロンの混合リレーで日本が2連覇を達成し、今大会の全3種目を制した。

 トライアスロン混合リレーでゴールする細田雄一。日本が2連覇を果たした=パレンバン(共同)

 トライアスロン混合リレーでゴールする細田雄一。日本が2連覇を果たした=パレンバン(共同)

 日本のメダル数は金75、銀56、銅74の計205で、金メダルは1966年バンコク大会の78個に次いで史上単独2位の獲得数となった。

 夜の閉会式で大会は幕を閉じる。(共同) 

 元稿:東京新聞社 主要ニュース スポーツ 【エトセトラ・第18回アジア競技大会】  2018年09月02日  12:42:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【沖縄県】:名護市議選が告示 辺野古移設巡り激戦

2018-09-02 10:20:30 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【沖縄県】:名護市議選が告示 辺野古移設巡り激戦

 『漂流日本の羅針盤』:【沖縄県】:名護市議選が告示 辺野古移設巡り激戦

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設が争点となる名護市議選(定数26)は2日、告示された。32人が立候補を予定し、投開票は9日。移設反対派が過半数を維持するかどうかが焦点で、激戦の結果は翁長雄志知事の死去に伴う30日投開票の知事選の行方を左右する。県による辺野古沿岸部の埋め立て承認撤回の影響も注目を浴びそうだ。

 沖縄県名護市辺野古沿岸部で埋め立てのための囲い込みが完了した海域=8月6日(小型無人機から)

 沖縄県名護市辺野古沿岸部で埋め立てのための囲い込みが完了した海域=8月6日(小型無人機から)

 今年2月の市長選では、辺野古移設を進める安倍政権が支援した新人の渡具知武豊氏が、現職を破り初当選した。就任後に受給再開が決まった米軍再編交付金を財源として給食費や保育の無償化などを進めており、事実上容認する施策を進めている。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【選挙・沖縄県・名護市議会議員選】  2018年09月02日  10:20:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党総裁選】:出馬断念野田氏、首相と石破氏どちらも支持明言せず

2018-09-02 08:57:50 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【自民党総裁選】:出馬断念野田氏、首相と石破氏どちらも支持明言せず

 『漂流日本の羅針盤』:【自民党総裁選】:出馬断念野田氏、首相と石破氏どちらも支持明言せず 

 自民党総裁選(9月7日告示、20日投開票)は8月31日、出馬を模索していた野田聖子総務相が正式に出馬断念を表明し、安倍晋三首相(63)と石破茂元幹事長(61)による一騎打ちの構図が確定した。

出馬断念野田氏、首相と石破氏どちらも支持明言せず
自民党総裁選への立候補断念の表明記者会見に臨む野田総務相(共同)
出馬断念野田氏、首相と石破氏どちらも支持明言せず
野田聖子氏(2018年4月撮影)

 野田総務相は国会内で会見し、自民党総裁選への出馬断念を正式に表明した。必要な国会議員20人の推薦人確保の見通しが立たず、「今日まで努力を続けてきたが、断念する。私の力不足だ」と述べた。自身に関係する情報公開請求の漏えい問題もマイナスになり、推薦人に名乗り出たのは10人程度とみられる。野田氏は前回15年も、首相陣営の締め付けもあって最終的に推薦人20人を確保できず、出馬を断念。今回は昨夏の総務相就任時から、出馬に強い意欲を示していた。自身の総裁選対応について、首相、石破氏どちらを支持するかは明言しなかった。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・自民党総裁選】  2018年09月01日  08:57:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党総裁選】:石破氏、地方票拡大へ 47都道府県別の動画公開

2018-09-02 08:57:40 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【自民党総裁選】:石破氏、地方票拡大へ 47都道府県別の動画公開

 『漂流日本の羅針盤』:【自民党総裁選】:石破氏、地方票拡大へ 47都道府県別の動画公開 

 自民党総裁選(9月7日告示、20日投開票)は8月31日、出馬を模索していた野田聖子総務相が正式に出馬断念を表明し、安倍晋三首相(63)と石破茂元幹事長(61)による一騎打ちの構図が確定した。

石破氏、地方票拡大へ 47都道府県別の動画公開
記者会見する自民党の石破元幹事長(共同)
石破氏、地方票拡大へ 47都道府県別の動画公開
石破茂氏(2018年8月撮影)

 石破氏はこの日、47都道府県それぞれに47通りのメッセージを語った「石破動画」を、自身のウェブサイトに公開した。長年地方を歩き続けてきた自負があり、地方の現状への理解を語りかけ、地方票の支持拡大に反映させるねらいだ。一方、自身の支持を決めた竹下派参院側の会合に出席し「全身全霊で、党員のみならず国民に支持を訴えていく」と、あらためて選挙戦への協力を要請。選対本部も発足した。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・自民党総裁選】  2018年09月01日  08:56:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政界地獄耳】:若者が払う移民問題のツケ

2018-09-02 08:15:30 | 【移民・難民・亡命・密入国・入管・在留資格・日本語学校・偽装結婚・技能実習生他】

【政界地獄耳】:若者が払う移民問題のツケ

 『漂流日本の羅針盤』:【政界地獄耳】:若者が払う移民問題のツケ 

 ★政府は単純労働での就労を認めるなど、新たな在留資格の創設を盛り込んだ外国人労働者の受け入れをするため、法務省の入国管理局を格上げし、来年4月に外局の「入国在留管理庁」(仮称)を設置する。新聞が28日に一斉に伝えたが、そこに移民という言葉は一言も出てこない。

 ★国連経済社会局は「国際移民の正式な法的定義はないが、多くの専門家は移住の理由や法的地位に関係なく、定住国を変更した人々を国際移民とみなしている。3カ月から12カ月間の移動を短期的または一時的移住、1年以上にわたる居住国の変更を長期的または恒久移住と呼んで、区別するのが一般的」としている。17年末時点の在留外国人数は約256万人。OECD(経済協力開発機構)の15年の外国人移住者統計で、日本の外国人の数は前年比約5万5000人増の約39万人。韓国を抜き、ドイツ、米国、英国に次ぎ4位になった。既に移民大国と言っていい。

 ★人口減少と少子高齢化での労働力不足は深刻だ。観光客以外で1年以上住んでいれば移民なのだが、日本政府はそれを認めない。外国人労働者に頼らなければ、もはや日本経済は回らない。現在日本で働く外国人のほとんどが、「外国人技能実習生」や週28時間までアルバイトが認められる「留学生」という制度を利用しての出稼ぎだ。管理できなくなるのは時間の問題だ。

 ★同じ日、読売新聞の1面には、自衛官の定年延長が固まったという記事が出た。自衛官は過酷な任務を伴う特別職国家公務員で、60歳定年の一般職とは別体系の「若年定年制」を強いているが、延長される。これも人手不足の余波だろう。だが、この2つのニュースを並べて見ていると、その先には外国人の自衛官受け入れや若年層の自衛官の義務化、つまり徴兵のために必要な外国人労働力の活用という言葉が透けて見える。移民問題の議論を避けてきたツケは、若者が払うことになるのだろうか。(K)※敬称略

 ◆政界地獄耳

 政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・政界地獄耳】  2018年08月30日  09:53:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政界地獄耳】:持ち家81%の回答から「生活満足」

2018-09-02 08:15:20 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【政界地獄耳】:持ち家81%の回答から「生活満足」

 『漂流日本の羅針盤』:【政界地獄耳】:持ち家81%の回答から「生活満足」 

 ★今年6~7月に内閣府が18歳以上の男女に対して行った「国民生活に関する世論調査」によると、現在の生活に「満足している」と答えた人は74・7%と、昨年に比べて0・8ポイント上昇した一方、「不満だ」と答えた人は24・3%と、0・7ポイント減少した。つまり国民は、自身の生活にほぼ満足しているという結果だ。それを裏付けるように、調査を開始した1957年(昭32)以来、最も高い数字という。

 ★少し現実離れした結果に戸惑う。また、「生活はこれから先、どうなっていくと思うか」の問いに「良くなっていく」が9・8%、「同じようなもの」が64・4%、「悪くなっていく」が23・7%と、将来への期待も膨らんでいない。表層的に見れば満足度の高い結果だが、よく読むと、回答者の住まいは持ち家が81・7%、雇用形態も役員が5・8%、正規の職員・従業員が58・3%、非正規の職員・従業員(契約社員、労働者派遣事業所の派遣社員を含む)が35・6%と、サンプルは実体経済というより、少々裕福な印象を持つ。

 ★「月刊日本」9月号で、自民党元幹事長・石破茂はこう言っている。「現在の日本には、平均年収186万円の人たちが929万人もいます。いったい年収186万円でどうやって結婚し、どうやって子供をつくるのか。この中には就職氷河期を経験した人たちもたくさんいます。彼らはすでに40代にさしかかっています。いまはご両親と同居しているから何とかやっていけていますが、ご両親が亡くなったらどうするのか。ここに目を向けないで、何が政治だと言われても仕方がない」。野党議員からはもう何度も指摘されていることだが、初めて自民党の中の声として出てきた。この議論は総裁選では封印されてしまうのか。(K)※敬称略

 ◆政界地獄耳

 政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・政界地獄耳】  2018年08月29日  09:53:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政界地獄耳】:安倍3選なら反主流派生まれる火種

2018-09-02 08:15:10 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【政界地獄耳】:安倍3選なら反主流派生まれる火種

 『漂流日本の羅針盤』:【政界地獄耳】:安倍3選なら反主流派生まれる火種 

 ★自民党総裁選挙の情報戦も多勢に無勢で、首相・安倍晋三陣営の情報コントロールにメディアもまんまと乗っている状況だ。既に議員票405票のうち330票まで安倍陣営は固めたとし、石破陣営は50票に届かない情勢という。これを見せられた地方の自民党員はバンドワゴン効果(勝ち馬効果)が働いて地滑り的に安倍に流れるという算段だ。

 ★元幹事長・石破茂が掲げた「正直、公正」に個人攻撃だと難癖をつけた参院幹事長・吉田博美の言う「相手を攻撃するというような個人的なことでの攻撃ということについて嫌悪感を感じている」は出来の悪い模範解答のようなもの。「反安倍では支持できない」を演出したものだが、石破の出馬会見が野党の政権批判のようだったことを拡散させている。だが先の国会での首相とその周辺のしてきたことを吉田が認めてむきになった自爆のようなものだが、この吉田発言に賛同したという形で石破支持が首相派に寝返る口実にした。衆院議長からも先の国会対応の総括を求められている中で勝てば官軍ということなのだろうか。

 ★一方、安倍に冷や飯を食わされているベテラン・中堅議員も一部に安倍への反発を募らせる。「例の『反対派は干される』発言は彼らに火をつけた格好になる。今は安倍陣営対石破本人の戦いだが今後公然と石破支持を打ち出す議員が出てくるのではないか。その裾野は広いが、石破がこの路線で戦い続けることが条件だ」(ベテラン衆院議員)。堂々と干されてやると宣言する議員が生まれるということは、安倍1強のオール主流体制から反主流派が生まれることを意味する。これは今までの安倍政権にはなかった現象。安倍3選後、ひとたび何か起これば「干された側」は厳しい政権批判を展開するだろう。その芽を生むことが3選に付随する火種になる。(K)※敬称略 

 ◆政界地獄耳

 政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・政界地獄耳】  2018年08月28日  09:52:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【安倍政権】:EUはサマータイム廃止へ それでも導入するのか

2018-09-02 07:15:50 | 【政策・閣議決定・予算・地方創生・能動的サイバー防御・優生訴訟・公権力の暴力】

【安倍政権】:EUはサマータイム廃止へ それでも導入するのか

 『漂流日本の羅針盤』:【安倍政権】:EUはサマータイム廃止へ それでも導入するのか

 やっぱり、相当ヒドイ制度だということだ。日本が導入を検討しているサマータイム制度を、EUは廃止することになりそうだ。EUのユンケル欧州委員長が31日、廃止の意向を表明した。

 EUは現在、3月の最終日曜日に時計を1時間進め、10月の最終日曜日に元に戻す制度を加盟28カ国に義務づけている。しかし、健康を害するため、加盟各国から廃止を訴える動きが拡大。フィンランドが廃止を提案していた。

どうかしている(C)日刊ゲンダイ

        どうかしている(C)日刊ゲンダイ

 欧州委がEU市民にアンケートをした結果、460万件の意見のうち、84%が「廃止支持」だった。よほど、サマータイムにウンザリしていたということだ。ユンケル委員長は「何百万人もの市民が、もう時間を変更したくないと言っている。欧州委は彼らの言う通りにする」と表明した。

 欧州市民がサマータイムに「ノー」の意思表示をしたのも当然だ。利点はまったくないからだ。心身の健康をむしばみ、事故が増えることが分かっている。

 なのに、安倍政権は、2020年東京五輪のために「2年間限定」で、日本にも導入しようとしているのだからどうかしている。

 韓国でも1988年の「ソウル五輪」の時、サマータイム制度が導入されたが、評判が悪く、やはり2年で廃止となっている。

 日本でも、戦後、GHQの命令で1948年から導入されたが、51年にサンフランシスコ講和条約が締結されると同時に打ち切られた。主権が回復した途端、廃止したのは、よほど嫌われていたということだ。

 当時、サマータイムを体験した筑波大名誉教授の小林弥六氏(経済学)がこう言う。

 「評判はよくなかったですね。1時間、早く出社しても日本のサラリーマンは、早く帰宅できませんからね。夕方時間が余っても、余暇を楽しむ文化もなかった。東京五輪のために導入するとしていますが、わずか1カ月間のために2年間もサマータイム制度を実施するのは、合理的じゃありませんよ」

 暑さ対策ならば、サマータイムの導入よりも、オリンピックの開催時期を7月から10月にずらすことを考えた方がいいのではないか。

 元稿:日刊ゲンダイ 主要ニュース 政治・経済 【政治ニュース】  2018年09月02日  07:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小林節が斬る!】: 根拠はあるのか 不可解な「共産党抜き」野党共闘の主張

2018-09-02 07:15:40 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【 ここがおかしい 小林節が斬る!】: 根拠はあるのか 不可解な「共産党抜き」野党共闘の主張

 『漂流日本の羅針盤』:【 ここがおかしい 小林節が斬る!】: 根拠はあるのか 不可解な「共産党抜き」野党共闘の主張

 月刊日本9月号の中で、「共産党抜きの野党共闘」について正鵠を得た発言が目についた。

 まず、元参院自民党議員会長・村上正邦氏は「野党は……『共産党とは組めない』とか内輪もめばかりしていますが、本気で政権交代を目指しているならば、そんな甘っちょろいことは言えないはずですよ」と語っている。

 さらに、経済学者の植草一秀氏は「1人しか当選者が出ない選挙で、反自公陣営が複数候補を擁立すれば自公が勝利するのは当たり前だ。『共産党とは共闘しない』とする勢力は『隠れ自公応援団』である疑いが濃厚なのだ」とまで断言している。

 確かに、1選挙区で1人しか当選できない「小選挙区制」(知事選、衆院小選挙区、参院地方区等)において、常に自公共同推薦候補が立っている以上、野党側は1人の野党統一候補に絞れない限り、もとより勝ち目はない。

 過去の選挙の統計では、与党側と野党側の得票の合計はそれぞれ総投票数の40%台で拮抗している。そして、約5割の棄権者がおり、野党統一候補が実現して、その者が魅力的で、野党陣営が一丸となって戦った時に、野党は勝利できている。

 小選挙区制は、「相対的」多数派に「絶対的」多数の議席を一時的に与え、政策の決定・執行力を高める制度である。同時に、多数派が傲慢なことをやれば一気に政権交代(浄化)ができる制度である。しかし、与野党が1対1の対決でないと自浄装置は機能しない。

 森友・加計問題に見るように、歴史上比類なき安倍一強体制の下で、国家の三権分立までが機能不全に陥っていることは明らかで、それに民心が倦んでいることは各種世論調査でも顕著である。

 だから、私には、この期に及んで「共産党抜きの野党共闘を」などと言っている人の気が知れない。私がそのような人々に何回その「根拠」を尋ねてもまともな答えが返ってきたためしがない。

 この際、野党各党の責任ある人士により、「野党共闘に共産党を加えることの是非」というテーマで公開シンポジウムを至急開催することを、提案しておきたい。

 ◆小林 節 慶応大名誉教授

小林節

 1949年生まれ。都立新宿高を経て慶大法学部卒。法学博士、弁護士。米ハーバード大法科大学院のロ客員研究員などを経て慶大教授。現在は名誉教授。「朝まで生テレビ!」などに出演。憲法、英米法の論客として知られる。14年の安保関連法制の国会審議の際、衆院憲法調査査会で「集団的自衛権の行使は違憲」と発言し、その後の国民的な反対運動の象徴的存在となる。「白熱講義! 日本国憲法改正」など著書多数。新著は竹田恒泰氏との共著「憲法の真髄」(ベスト新著)

 元稿:日刊ゲンダイ 主要ニュース 政治・経済 【政治ニュース】  2018年09月02日  07:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする