路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【日本体操協会】:塚原先生の教えに疑問…元朝日生命クOB赤裸々告白

2018-09-05 20:57:00 | 【スポーツ全般・屋内外の競技種目・オリ、パラ、デフリンピック・国民スポーツ大会】

【日本体操協会】:塚原先生の教えに疑問…元朝日生命クOB赤裸々告白

 『漂流日本の羅針盤』:【日本体操協会】:塚原先生の教えに疑問…元朝日生命クOB赤裸々告白  

 選手からパワーハラスメントを告発された日本体操協会塚原千恵子女子強化本部長(71)、夫の塚原光男副会長(70)への風当たりが強くなっている。そんな中、同夫妻が経営する「朝日生命体操クラブ」に一時期所属していたOGの1人が、4日までに日刊スポーツの取材に応じ、千恵子氏について赤裸々に語った。温かくも厳しく指導してもらったと感謝する一方で、疑問を持つことも多かったと明かした。【取材・構成、高場泉穂】

塚原先生の教えに疑問…元朝日生命クOB赤裸々告白
塚原千恵子女子強化本部長(2018年7月18日撮影)

   ◇   ◇   ◇

 元体操女子選手のAさんは過去に朝日生命クラブに所属し、宮川紗江選手(18)にパワハラを告発されている千恵子氏に数年間体操を教わっていた。「千恵子先生にはお世話になりました。たたくつもりはありませんが…」と前置きした上で、自身が現役時代に経験したことを語った。

 ◆引き抜き疑惑は?

 8月29日の会見で宮川選手は朝日生命へ勧誘されたと主張。その後、過去に他選手の引き抜きがあったという一部報道もあるが、Aさんは「引き抜きという形ではないと思います」と話した。同クラブに女子の有力選手が移籍してくる例は多い。だが、それは「日本であれだけ女子の練習環境が整っているところがないからです」。男女の器具をそろえる専用体育館があるほか、寮も備え、学校の面倒も見てくれるなど体操に集中できる環境が整っている。ここで練習することが五輪出場への近道だと思い、「自ら志願して転籍する選手がほとんどだと思います」とした。

 ◆言葉は怖い?

 ただ、その指導にはいい面も悪い面もあったとAさんは振り返る。勝つため、強くなるために千恵子氏は練習中も「このままでは強くなれないよ」など叱咤(しった)激励の言葉を多くかけるという。宮川選手は今回、「五輪に出られなくなるわよ」などといった言葉のハラスメントを訴えている。Aさんは「朝日生命で毎日千恵子先生の指導を受けていれば、慣れているし、当たり前のことと受け止められる。だが、急に言われたり、今回のように密室で1時間言われる状況であれば怖いと思うのは仕方ないと思う」と話した。

 ◆指導方法は?

 「すごく古い教えだったと思います」とAさんは振り返った。例えば体形管理について。千恵子氏からは「食べなければいいじゃないの」と、極力食事量を少なくするよう求められたという。ケーキなど甘いものはNG。ごちそうを出されるからと実家に帰るのも控えさせられた。「そうしないと体形維持ができないという部分も確かにあるが、中には疲労骨折や拒食症で競技ができなくなる選手もいました」。また、恋愛のみならず男子と接触することも「胸が大きくなるから、とだめでした」と明かした。そうした考えの古さについて「ガラケーでもなく、ポケベル。千恵子先生の言ったことを一方的に受け取るしかできない」と表現した。

 ◆OGの希望は?

 なぜこれまで訴える選手がいなかったのか? との問いには「声をあげたところで何も変わらない、と多くの人が思っているからだと思います」。現日本代表候補6人(うち宮川選手は辞退)のうち朝日生命所属は杉原愛子選手1人。その他5人はそれぞれのコーチの指導で競技力を高めてきており、「それが静かな反発」とも指摘する。「3食をしっかり食べ、勉強など普通の生活を送り、強くなる方法もあるはず。女子の練習環境がより整い、選択肢が増えることを望みます。体操が世間により開かれ、体操をすることがかっこいいと思える世の中になってほしい」とAさんは希望を語った。

 <取材後記>

 「千恵子先生をたたくつもりはない」というAさんの思いは理解できる。体操を担当してわずか2年ではあるが、取材を通じて塚原氏と接し、その豪快で人懐こい人柄に引かれてさえいた。男子との接触を禁ずるなど極端だなと思う指導もすべては選手を思ってのこと。Aさんは「すべて悪気はないんですよね」とも話した。塚原氏が正しいと思ってきた指導がいつの間にか時代の流れ、選手の考えに合わなくなってきていた。それに本人が気付けなかったこと、周囲の人が指摘できなかったことが今回の問題を生んだのだとあらためて思った。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース スポーツ 【エトセトラ・日本体操協会】  2018年09月05日  05:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党総裁選】:憲法・経済で論戦 7日告示、20日投開票

2018-09-05 20:25:30 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【自民党総裁選】:憲法・経済で論戦 7日告示、20日投開票

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党総裁選】:憲法・経済で論戦 7日告示、20日投開票

 安倍晋三首相(自民党総裁)と石破茂元党幹事長の一騎打ちとなる総裁選は7日に告示される。首相は新潟市で政権の経済政策「アベノミクス」の成果を誇示。「自衛隊を明記して自民党の責任を果たそう」と憲法改正の必要性を訴えた。石破氏は共同通信のインタビューで、アベノミクスの継続や首相の憲法9条改正案に疑問を呈した。鹿児島市で街頭演説にも臨んだ。20日の投開票に向けて論戦が活発化した。

 安倍首相(左)と石破元幹事長

 安倍首相(左)と石破元幹事長

 首相は5日、新潟市内のホテルで開かれた党員集会での演説で、9条に関し「自衛隊の皆さんが誇りを持って責務を全うできる環境をつくるのが政治家の責任だ」と主張した。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政局・自民党・総裁選】  2018年09月05日  20:25:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【話題のニュース】:高額返礼品規制へ法改正 ふるさと納税で総務省

2018-09-05 20:17:30 | 【税制・納税・減税・年収「103万円の壁」・ふるさと納税・物納・脱税・競売】

【話題のニュース】:高額返礼品規制へ法改正 ふるさと納税で総務省

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【話題のニュース】:高額返礼品規制へ法改正 ふるさと納税で総務省

 ふるさと納税で問題化している高額な返礼品を規制するため、総務省が来年の通常国会に地方税法改正案を提出する方針を固めたことが5日、分かった。基準に違反した自治体に寄付した場合には、税の優遇措置を受けられないようにするのが柱。今後、与党税制調査会に議論を求め、了承を得たい考えだ。

 同省は返礼品に関し、調達費が寄付額の30%を超えるほどの高額な品にしないよう自治体に要請してきた。だが一部が応じないことから、強制力のある法改正に踏み切る考えに傾いた。

 ふるさと納税は、好きな自治体に寄付すると、自己負担の2千円を除いた金額が住民税などから差し引かれる仕組み。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 社会 【話題のニュース】  2018年09月05日  20:17:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政府】:五輪控え航空データの監視を強化 テロ対策、事前に貨物・旅客情報

2018-09-05 17:37:30 | 【政策・閣議決定・予算・地方創生・能動的サイバー防御・優生訴訟・公権力の暴力】

【政府】:五輪控え航空データの監視を強化 テロ対策、事前に貨物・旅客情報

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政府】:五輪控え航空データの監視を強化 テロ対策、事前に貨物・旅客情報

 政府は2020年東京五輪・パラリンピックに向けたテロ対策の一環として、来年3月から国際線の航空貨物と旅客のデータ監視を強化する。従来、航空会社に報告を求めていた貨物の内容や数量に加え、差出人や受取人の詳細な情報も事前提出を義務化。旅客の予約情報も電子データでの報告を求める。より詳しい情報を事前に収集し、テロや危険物の密輸を水際で防ぎたい考えだ。

 財務省関税局によると、貨物の数量や内容、差出人や受取人の氏名、住所といった情報を、官民共用の「輸出入・港湾関連情報処理システム」に報告するよう航空会社に要請。来年3月下旬から、到着3時間前までの報告を義務化する。(共同)

  元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政策・東京2020年オリンピック・パラリンピック大会】  2018年09月05日  17:37:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【台風21号】:散乱する車両、倒れたクレーン/写真特集

2018-09-05 15:19:30 | 【災害・地震・津波・台風・竜巻・噴火・落雷・豪雪・大雪・暴風・土石流・気象状況】

【台風21号】:散乱する車両、倒れたクレーン/写真特集

 『漂流日本の羅針盤』:【台風21号】:散乱する車両、倒れたクレーン/写真特集 

 非常に強い勢力の台風21号が日本列島を通過した。一夜明けた5日、関西を中心に日本各地に大きな影響を与えた。

 ◆散乱する車両、座礁したタンカー、流失したJR線の橋……

タンカーが衝突し、路面が盛り上がるなどの被害を受けた関西空港連絡橋=5日午前8時53分(共同通信社機から)
タンカーが衝突し、路面が盛り上がるなどの被害を受けた関西空港連絡橋=5日午前8時53分(共同通信社機から)
タグボートにえい航された、関西空港連絡橋に衝突したタンカー=5日午前8時50分(共同通信社機から)
タグボートにえい航された、関西空港連絡橋に衝突したタンカー=5日午前8時50分(共同通信社機から)
台風21号の影響による高潮で浸水し、誘導路などに水が残る関西空港=5日午前8時51分(共同通信社機から)
台風21号の影響による高潮で浸水し、誘導路などに水が残る関西空港=5日午前8時51分(共同通信社機から)
台風21号の影響で折れた国道沿いの電柱=5日午前9時28分、札幌市東区(共同)
台風21号の影響で折れた国道沿いの電柱=5日午前9時28分、札幌市東区(共同)
大阪府泉佐野市の吹田総合車両所日根野支所で倒れかかった複数の電柱=4日(JR西日本提供、共同)
大阪府泉佐野市の吹田総合車両所日根野支所で倒れかかった複数の電柱=4日(JR西日本提供、共同)
神戸市の六甲アイランドで散乱した車両=5日午前9時16分(共同通信社機から)
神戸市の六甲アイランドで散乱した車両=5日午前9時16分(共同通信社機から)
神戸市の六甲アイランドで散乱したコンテナ=5日午前9時14分(共同通信社機から)
神戸市の六甲アイランドで散乱したコンテナ=5日午前9時14分(共同通信社機から)
報道陣に公開された、流失したJR芸備線の橋の撤去作業=5日午前、広島市安佐北区(共同)
報道陣に公開された、流失したJR芸備線の橋の撤去作業=5日午前、広島市安佐北区(共同)
兵庫県西宮市の防波堤に座礁した船=5日午前9時7分(共同通信社機から)
兵庫県西宮市の防波堤に座礁した船=5日午前9時7分(共同通信社機から)
倒壊したクレーン=5日午前9時5分、兵庫県西宮市鳴尾浜(共同通信社機から)
倒壊したクレーン=5日午前9時5分、兵庫県西宮市鳴尾浜(共同通信社機から)
台風の影響で倒れた南能舞台南側の塀=5日午前、京都市の西本願寺(共同)
台風の影響で倒れた南能舞台南側の塀=5日午前、京都市の西本願寺(共同)
神戸市の六甲アイランドで散乱するコンテナ。一部からは煙が上がっていた=5日午前9時21分(共同通信社機から)
神戸市の六甲アイランドで散乱するコンテナ。一部からは煙が上がっていた=5日午前9時21分(共同通信社機から)
神戸市の六甲アイランドで散乱する車両やごみ=5日午前9時16分(共同通信社機から)
神戸市の六甲アイランドで散乱する車両やごみ=5日午前9時16分(共同通信社機から)
倒木で倒壊した、西本願寺の滴翠園にある清浄亭=5日午前、京都市(共同)
倒木で倒壊した、西本願寺の滴翠園にある清浄亭=5日午前、京都市(共同)
高速船で関西空港から神戸空港島に到着した人々(撮影・松浦隆司)
高速船で関西空港から神戸空港島に到着した人々(撮影・松浦隆司)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【災害・台風21号】  2018年09月05日  15:19:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【台風21号】:新たに4人の死亡が判明 死者は11人に

2018-09-05 12:51:30 | 【災害・地震・津波・台風・竜巻・噴火・落雷・豪雪・大雪・暴風・土石流・気象状況】

【台風21号】:新たに4人の死亡が判明 死者は11人に

 『漂流日本の羅針盤』:【台風21号】:新たに4人の死亡が判明 死者は11人に 

 台風21号の突風であおられるなどし、大阪府と愛知県で4人が死亡していたことが5日、警察などへの取材で新たに分かった。台風による死者は大阪、愛知、三重、滋賀の4府県で計11人となった。

 府警によると、4日午後1時40分ごろ、門真市野口の路上で、薬剤師の女性(47)が落下した屋根の撤去作業中に後ろ向きに転倒し、後頭部を強く打って搬送先の病院で死亡した。死因は急性硬膜下血腫や脳挫傷などとみられる。

 4日午後5時20分ごろには、河内長野市汐の宮町で、台風の影響で倒れたアンテナを直すため2階建て住宅の屋根に上った男性(70)が転落。全身打撲により搬送先の病院で死亡した。大阪府吹田市でも4日午後、アンテナ修理のため屋根に上った40代男性が転落して死亡した。

 愛知県によると、同県北名古屋市の女性(74)が4日、台風の強風にあおられて自宅前で転倒し、頭を打って搬送先の病院で死亡した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【災害・台風21号】  2018年09月05日  12:51:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【安倍首相】:「関空再開へ全力」を指示 台風被害で国交省に

2018-09-05 12:19:30 | 【災害・地震・津波・台風・竜巻・噴火・落雷・豪雪・大雪・暴風・土石流・気象状況】

【安倍首相】:「関空再開へ全力」を指示 台風被害で国交省に

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【安倍首相】:「関空再開へ全力」を指示 台風被害で国交省に

 安倍晋三首相は5日午前、台風21号による関西空港の被害などについて、森昌文国土交通事務次官らから官邸で報告を受け、関係省庁が連携して早期再開へ全力で当たるよう指示した。政府は、和泉洋人首相補佐官をトップとする国交省、警察庁などによる対策チームを設置。復旧に向けた対策の検討を急ぐ。

 首相官邸に入る安倍首相=5日午前

 首相官邸に入る安倍首相=5日午前

 菅義偉官房長官は記者会見で「官邸が司令塔となり、対応に全力を挙げる」と強調。関空における利用客の孤立は解消の方向に向かっていると説明した。タンカーが衝突した連絡橋については、被害状況の調査を進めているとした。(共同)

  元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政策・災害・台風21号による被害】  2018年09月05日  12:19:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【台風21号】:安倍首相「各省庁一丸で災害応急対策、復旧に全力」

2018-09-05 10:56:30 | 【災害・地震・津波・台風・竜巻・噴火・落雷・豪雪・大雪・暴風・土石流・気象状況】

【台風21号】:安倍首相「各省庁一丸で災害応急対策、復旧に全力」

 『漂流日本の羅針盤』:【台風21号】:安倍首相「各省庁一丸で災害応急対策、復旧に全力」 

 安倍晋三首相は5日午前、台風21号による関西空港の被害などについて、森昌文国土交通事務次官らから官邸で報告を受け、復旧と復興に全力で当たるよう指示した。

安倍首相「各省庁一丸で災害応急対策、復旧に全力」

 台風被害に関し、首相は自身のフェイスブックに「お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りし、被災した全ての皆さまにお見舞いを申し上げます」と書き込んだ。

 同時に「各省庁が一丸となって災害応急対策、インフラの復旧に全力を挙げる」と強調した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【災害・台風21号】  2018年09月05日  10:56:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【台風21号】:温帯低気圧に 北海道で強風、大しけ警戒

2018-09-05 10:39:30 | 【災害・地震・津波・台風・竜巻・噴火・落雷・豪雪・大雪・暴風・土石流・気象状況】

【台風21号】:温帯低気圧に 北海道で強風、大しけ警戒

 『漂流日本の羅針盤』:【台風21号】:温帯低気圧に 北海道で強風、大しけ警戒 

 北海道の西を北上していた台風21号は5日午前9時ごろ、ロシア極東のサハリン付近で温帯低気圧に変わった。気象庁は、北海道では非常に強い風が吹き、夕方にかけて大しけになるとして警戒を呼び掛けた。

 台風に流れ込む暖かく湿った空気の影響で、大気の状態が不安定になったため、北日本と東日本では局地的に非常に激しい雨が降った。

 6日午前6時までの24時間予想雨量は、いずれも多い所で北海道、関東甲信80ミリ、東海60ミリ、東北50ミリ。5日に予想される最大風速(最大瞬間風速)は北海道28メートル(40メートル)、東北20メートル(30メートル)。予想される波の高さは北海道6メートル。

 温帯低気圧は5日午前9時現在、間宮海峡を時速約75キロの速さで北へ進んだ。中心の気圧は974ヘクトパスカル、最大風速は30メートルで、中心の南東側1700キロ以内と北西側950キロ以内では風速15メートル以上の強風域となっている。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【災害・台風21号】  2018年09月05日  10:39:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【台風21号】:USJ今日も休園 高島屋も2日連続の臨時休業

2018-09-05 10:37:30 | 【災害・地震・津波・台風・竜巻・噴火・落雷・豪雪・大雪・暴風・土石流・気象状況】

【台風21号】:USJ今日も休園 高島屋も2日連続の臨時休業

 『漂流日本の羅針盤』:【台風21号】:USJ今日も休園 高島屋も2日連続の臨時休業 

 台風21号は、5日も関西を中心とした企業活動に影響を与えた。ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)は開園以来初めて2日連続で休園したほか、一部の百貨店が休業した。

 USJは、強風で園内の植木やベンチが倒れたり、土が舞い上がったりしたため、清掃や補修が必要として、5日の終日休園を決めた。4日も休園しており、2日連続の休園は2001年3月の開園以来初めて。アトラクションの被害は確認されておらず、6日は通常通り営業する予定だ。

 高島屋は、洛西店(京都市)で天窓のガラスが割れるなどの被害があり、補修のため4日に続き5日も同店を臨時休業する。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【災害・台風21号】  2018年09月05日  10:37:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【国民民主党】:新代表の玉木氏が捨て身の党運営「批判言って」

2018-09-05 09:40:30 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【国民民主党】:新代表の玉木氏が捨て身の党運営「批判言って」

 『漂流日本の羅針盤』:【国民民主党】:新代表の玉木氏が捨て身の党運営「批判言って」 

 国民民主党の代表選は4日、投開票され、玉木雄一郎共同代表(49)が新代表に選ばれた。獲得ポイント数で津村啓介氏(46)にトリプル近い差で勝利した玉木氏は「国民生活を豊かにする改革をするため、先頭に立ち、死にものぐるいで取り組む」と強調。「党内でモノが言えるようにする。玉木批判、どんどん言ってください」と、執行部批判も“容認”。捨て身の党運営を目指す意向を示した。

国民新代表の玉木氏が捨て身の党運営「批判言って」
新代表に選ばれた玉木雄一郎氏(右)と代表選を戦った津村啓介氏(左)。中央は大塚耕平前共同代表

 国会議員41人の支持を受けた玉木氏は「どんな組織にも困難はある。乗り越えるには意志とチームワークが必要。力を貸してほしい」と協力を求めたが、18人は津村氏を支持し、2人分は無効票。一致結束は不透明だ。結党4カ月で支持率は依然ゼロ%台。存在感が国民に浸透しない危機的状況の解決も、見通せないままだ。課題の野党共闘について玉木氏は会見で、秋の臨時国会までに協力できる党、会派に統一会派結成を呼び掛けると表明。11日に新執行部を発足させる。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・国民民主党の代表選挙】  2018年09月05日  09:40:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党総裁選】:石破氏人気が急拡大 安倍首相追い抜く勢い

2018-09-05 09:21:30 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【自民党総裁選】:石破氏人気が急拡大 安倍首相追い抜く勢い

 『漂流日本の羅針盤』:【自民党総裁選】:石破氏人気が急拡大 安倍首相追い抜く勢い

 20日投開票の自民党総裁選をめぐり、有権者の間で石破元幹事長の人気が急拡大し、安倍首相を追い抜きそうな勢いであることが、JNNが、1、2両日に実施した世論調査で分かった。



 安倍首相と石破氏のどちらが総裁にふさわしいかを聞いたところ、安倍首相41%、石破氏40%となり、その差はわずか1ポイント。無党派層に限ると、石破氏が46%で、安倍首相の29%を大きく上回っている。


    無党派層の支持率は石破氏が大きく上回る(C)日刊ゲンダイ

 安倍内閣の支持率は46.2%、不支持率は52.0%で、6カ月連続で不支持が支持を上回ったままだ。

 また、安倍首相が秋の臨時国会に改憲案を提出する意向については、「賛成」は26%にとどまり、「反対」は53%と半数を超えた。

 安倍首相が成果を強調するアベノミクスについても「実感がない」が実に84%に上り、アベノミクス継続には「反対」が42%で、「賛成」の34%を上回った。

 石破氏が言う通り、自民党と国民との“遊離”はますますヒドくなっている。

 元稿:日刊ゲンダイ 主要ニュース 政治・経済 【政治ニュース】  2018年09月04日  15:25:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党総裁選】:アベノミクスの失敗証明 石破公約と日銀リポートの共通点

2018-09-05 09:21:20 | 【金融・金融庁・日銀・株式・為替・投資・投機・FRB・「ドル円」・マーケット】

【自民党総裁選】:アベノミクスの失敗証明 石破公約と日銀リポートの共通点

 『漂流日本の羅針盤』:【自民党総裁選】:アベノミクスの失敗証明 石破公約と日銀リポートの共通点

 石破茂氏総裁選公約に掲げた「石破ビジョン」。経済政策の柱は、<中小企業と地方の成長力の引き上げ>と<社会保障制度改革>の2つだ。会見では「大企業だけでなく、中小企業や地方の潜在力を伸ばし、経済成長の中心とする」「国民信頼できる社会保障制度確立し、消費喚起する」と訴えた。

日銀黒田総裁(左)と石破茂氏(C)日刊ゲンダイ

   日銀黒田総裁(左)と石破茂氏(C)日刊ゲンダイ

 アベノミクスの欠陥を突いたのは明らかだが、意外にも黒田日銀の情勢分析とほとんど同じなのだ。金融関係者の一部で話題になっているという。日銀は1月、4月、7月、10月と年に4回、「経済・物価情勢の展望」を公表している。最新の7月号で<経済の中心的な見通し>について、こう記述しているのだ。
 <先行きの経済成長や社会保障制度に関する慎重な見方が根強いことも、値上げ許容度の高まりの遅れにつながっている>

 要するに、5年間も「異次元緩和」を続けているのに物価が上昇しないのは、政府が、先行きに希望が持てる「成長戦略」を打ち出さず、国民の将来不安を解消する「社会保障制度」の改革に手をつけなかったからだ、と訴えたいらしい。

 驚くのは5年前、前任の白川方明総裁時代も、ほとんど同じ分析をしていることだ。これも、金融関係者の中で話題になっているという。2012年10月の「経済・物価情勢の展望」はこう記述している。
 <成長力を強化する取り組みや社会保障制度の持続可能性を高める見直しが十分に進まなかったことが(略)物価の下落要因として作用してきたと考えられる>

 5年前も現在も<成長戦略>と<社会保障>。一体、どういうことなのか。経済評論家の斎藤満氏が言う。

 「黒田日銀が、物価が上昇しない理由として<先行きの経済成長や社会保障制度>を挙げたのは、責任は安倍政権にもあると防波堤を張ったのでしょう。いずれも政治マターですからね。問題は、5年前と同じ分析をしていることです。どこに問題があるのか、何をすればいいのか分かっていたのに、安倍政権は5年間も手をつけなかったということですからね。恐らく、石破茂さんも、そこを突くつもりなのでしょう」

 5年間のアベノミクスは、何だったのか。

 元稿:日刊ゲンダイ 主要ニュース 政治・経済 【政治ニュース】  2018年09月04日  07:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党総裁選】:安倍応援団は大慌て 政策「石破ビジョン」予想外の高評価

2018-09-05 09:21:10 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【自民党総裁選】:安倍応援団は大慌て 政策「石破ビジョン」予想外の高評価

 『漂流日本の羅針盤』:【自民党総裁選】:安倍応援団は大慌て 政策「石破ビジョン」予想外の高評価

 「これはヤバイ」――と安倍応援団が慌てている。石破茂氏が発表した政策「日本創生戦略―石破ビジョン」に対する評価が予想外に高いからだ。専門家が「アベノミクス」と比較したら、「石破ビジョン」に軍配が上がる可能性が高い。なんとしても政策論争は避けようと、安倍応援団は策をめぐらしているという。

アベノミクスの失敗も解説(C)日刊ゲンダイ

   アベノミクスの失敗も解説(C)日刊ゲンダイ

 石破茂氏が27日に発表した総裁選の公約「石破ビジョン」は、<地方創生の実現><人を幸福にする福祉社会の実現>など5項目からなるもの。

 経済政策の柱は、<中小企業と地方の成長力の引き上げ>と<社会保障制度改革>の2つだ。会見では「大企業だけでなく、中小企業や地方経済の潜在力を可能な限り伸ばし、経済成長の中心とする」「国民が信頼できる社会保障制度を確立し、安定的な消費を喚起する」と訴えた。

 ■アベノミクスの失敗も解説

 さらに、「アベノミクスの不都合な政策目標?」と題した資料も配り、数値を示して安倍首相の看板政策である「成長戦略」や「地方創生」が目標未達の「失敗」に終わったと解説。例えば、潜在成長率が1%前後で低迷しているのは「成長戦略の失敗」と丁寧に説明。

 アベノミクスについては「異次元緩和というカンフル剤が効果を上げたが、いつまでも続くわけではない」と、出口戦略の必要性を強調。「都合のいい数字ばかり強調するのは良いことではない」と、安倍首相が「493兆円から551兆円に増えた」と胸を張るGDPについても、増加分のうち32兆円は統計の見直しによるカサ上げが要因だと喝破してみせた。

 「石破ビジョン」について、経済評論家の斎藤満氏はこう言う。

 「まだ、具体的な手法が分からないので評価は難しい。でも、日本経済に対する基本認識と目指す方向は正しいと思います。アベノミクスは、大都会と大企業と富裕層を潤せば、トリクルダウンが起きて、地方も中小企業も貧困層も豊かになると訴えていましたが、まったくの間違いでした。石破ビジョンのように、地方と中小企業を直接、豊かにする考えは間違っていない。社会保障を充実させることで国民の将来不安を解消し、消費を活発にする考えも悪くない。アベノミクスに対する評価は、まさにその通りです」

  アベノミクスが失敗に終わっていることもあって、安倍応援団は「石破ビジョン」への評価が高まることに危機感を持っているという。自民党関係者がこう言う。

 「まず、石破ビジョンに注目が集まらないように政策論争の機会を少しでも減らすつもりのようです。さらに、NHK筆頭とする安倍シンパメディアに、『石破ビジョンは実現性が低い』『安倍内閣の閣僚だったのにアベノミクスを批判するのはおかしい』などと、巧妙にケチをつけてもらう方針のようです。さらに、石破ビジョンをパクって違いをなくしてしまうことも考えているようです。すでに、安倍陣営がまとめたビラには<強靱な地方を創り上げる><全ての世代が安心できる社会保障改革>などと、石破ビジョンパクったような政策が並んでいます」

 大手メディアは、逃げ続ける安倍首相に「政策論争をすべきだ」と、プレッシャーをかけるべきだ。

 元稿:日刊ゲンダイ 主要ニュース 政治・経済 【政治ニュース】  2018年08月30日  15:25:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党総裁選】:麻生財務相、選挙の顔は「暗いより明るい方がいい」

2018-09-05 09:20:50 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【自民党総裁選】:麻生財務相、選挙の顔は「暗いより明るい方がいい」

 『漂流日本の羅針盤』:【自民党総裁選】:麻生財務相、選挙の顔は「暗いより明るい方がいい」 

 麻生太郎副総理兼財務相は4日、熊本県益城町の自民党会合で講演し、総裁選に出馬する安倍晋三首相と石破茂元幹事長について「候補者は2人しかいない。どちらの顔で選挙したいか。暗いより、明るい方がいいのではないか。簡単にそういうことを言っている」と述べ、石破氏をやゆしながら首相支持を呼び掛けた。

 麻生氏は、首相が国政選挙で連勝していることや、国際社会の評価が高い点を挙げ「代える以上は前より良くなくてはおかしい。もう1人の顔は、そうなる可能性があるのか。よく顔を見てもらいたい」と強調した。

これに先立つ福岡市の講演でも「選挙の顔としてどちらを選ぶか考えてほしい。暗い顔か。おのずとはっきりしてくる」と語った。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・自民党総裁選】  2018年09月05日  23:21:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする