路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【筆洗】:詩人竹中郁(いく)が近代詩「ラグビイ」で好評を博したのは昭和初期だった。

2019-09-23 06:10:09 | 【学術・哲学・文化・文芸・芸術・芸能・小説・文化の担い手である著作権】

【筆洗】:詩人竹中郁(いく)が近代詩「ラグビイ」で好評を博したのは昭和初期だった。

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【筆洗】:詩人竹中郁(いく)が近代詩「ラグビイ」で好評を博したのは昭和初期だった。

 <水と空気とに溶解(と)けてゆく球(ボール)よ。楕円(だえん)形よ。石鹸(サボン)の悲しみよ><球(ボール)は海が見たいのです>。はかなさを帯びた若者の夢が、感じられようか▼同じころ、俳人山口誓子はラグビーを題に、句作を始めた。<ラグビーの憩ひ大方は立ち憩ふ>。肩を寄せ、乱れた息を整える姿か。日本に伝わって長い時間がたっていない時代から、詩人らを触発していたのが、ラグビーである▼楕円球の弾みに人生を重ね、体のぶつかり合いから生まれる友情の尊さを重んじる。日本人の心の波長に、どこか合った競技であるのだろう▼「一人はみんなのために、みんなは一人のために」という言葉がある。英国紳士の道を説いているようで、この言葉を人生訓として、ラグビーと関連づけて語る傾向は、日本人のほうが強いらしい。団結や自己犠牲の精神が日本人に合うようだ▼きょう、ラグビーのワールドカップ日本大会が始まる。はぐくまれてきた日本流の団結を披露する舞台であろう。史上最強ともいわれるメンバーが海外出身の選手を含めて、一つになる姿がみたい。大震災の被災地も会場となる。復興を目指す人々の心にも響くプレーを期待したい▼<ラグビーの選手あつまる桜の木>田中裕明。冬の季語にもなっているラグビーである。日本らしさが感じられるといい。 

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【筆洗】  2019年09月20日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【記者たちの胸ポケット】:そこにいる人々/都会の衝撃/誰のための祭典

2019-09-23 06:10:06 | 【新聞社・報道・公共放送NHKの功罪・マスコミ・雑誌・世論調査】

【記者たちの胸ポケット】:そこにいる人々/都会の衝撃/誰のための祭典

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【記者たちの胸ポケット】:そこにいる人々/都会の衝撃/誰のための祭典 

 ◆そこにいる人々

 参院選に合わせ、貸倉庫に隠れるように住む非正規労働者の実態を記事にした。低賃金の派遣労働に対策を打たない政権を批判する内容だったが、ある自民党議員から「深刻な問題だ」と面会の申し出があった。

 「料金は一カ月いくら」「なぜアパートに住めないのか」「視察してみたい」と熱心に聞いてきた。興味を持ってくれたことがうれしい半面、「ネットカフェ難民」という言葉が生まれて十年以上たつのに、労働者たちの境遇が知られていないことに憤りが募った。

 「自民党はもっと困窮者に目を向けないといけない」。議員の言葉が実現してくれることを願う。

 ◆都会の衝撃

 東京五輪・パラリンピックのテスト大会で東京湾の大腸菌量が基準値を超え、東京の下水事情が話題になった。大雨が降ると下水処理が追いつかず、生活排水が河川に直接放流される。

 現場を見ようと、ゲリラ豪雨発生とともに、あらかじめ調べておいた地下鉄・江戸川橋付近の神田川にダッシュ。到着の数分後、ごう音とともに護岸の放出口から滝のように茶色の水が流れ出した。強烈なウンチ臭が漂い、通行人がみんな鼻をつまむ。「何、この臭い」。女性の悲鳴が橋に響いた。

 トライアスロンなどで東京湾を泳ぐ選手は気の毒だが、住民は何十年も悪臭に悩まされているだろう。大都市の闇を見た。

 ◆誰のための祭典

 都内で趣味のフットサルをしていた週末、対戦チームとの雑談で、利用施設の話題になった。「どこのコートも予約しづらく、転々としてますよ」。相手は苦笑いで嘆いていた。

 私たちも相手も、もともとは明治神宮外苑のコートを使っていた。草野球場やテニス場もある外苑は、いつも老若男女でにぎわっていた。しかし東京五輪時に新国立競技場のサブグラウンドとして貸すということで、今年三月いっぱいで休業。都内の施設は少なく、多くの利用者が「難民」になったことは想像に難くない。

 スポーツの祭典により、スポーツの場が奪われる皮肉。外苑側に取材を申し込むと、「批判を浴びる可能性がある」と拒否された。鉄道も道路も、何もかもが五輪最優先。市民のボヤキくらい受け止めてくれても…。 

原田遼(37)社会部記者

写真
 
 ◆<原田遼(はらだ・りょう)(37)>

 埼玉県出身。2005年入社。文部科学省や東京五輪を担当。サッカー王国ブラジルに憧れ、食事や文化も好むが、長年の趣味のフットサルは一向にプレーが上達せず。 

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【記者たちの胸ポケット】  2019年09月20日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

             

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【首相の一日】:9月19日(木)

2019-09-23 06:10:03 | 【政策・閣議決定・予算・地方創生・能動的サイバー防御・優生訴訟・公権力の暴力】

【首相の一日】:9月19日(木)

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【首相の一日】:9月19日(木) 

 【午前】8時52分、公邸から官邸。9時35分、大谷直人最高裁長官。10時29分、ニュージーランドのアーダン首相を出迎え。記念撮影。30分、儀仗隊による栄誉礼、儀仗。38分、アーダン首相と首脳会談。11時50分、共同記者発表。

 【午後】0時12分、公邸。安倍晋三首相夫妻主催の昼食会。1時15分、昭恵夫人と共にアーダン首相を見送り。19分、官邸。20分、高島宗一郎福岡市長。33分、岸田文雄自民党政調会長。2時12分、滝沢裕昭内閣情報官。47分、未来投資会議。4時1分、北村滋国家安全保障局長、滝沢内閣情報官、山田重夫外務省総合外交政策局長、防衛省の槌道明宏防衛政策局長、増子豊統合幕僚副長。21分、北村国家安全保障局長。32分、麻生太郎副総理兼財務相、財務省の岡本薫明事務次官、太田充主計局長。5時5分、月例経済報告関係閣僚会議。54分、ジャーナリストの田原総一朗氏。7時21分、東京・虎ノ門のホテル「The Okura Tokyo」。宴会場「平安の間」でラグビーワールドカップ(W杯)日本大会のウエルカムパーティーに出席し、あいさつ。8時30分、東京・富ケ谷の私邸。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 政治 【政局・首相の一日】  2019年09月20日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説①】:安保法成立4年 「専守」変質を止めねば

2019-09-23 06:09:56 | 【経済安全保障・戦略物資の供給網強化、基幹インフラの安全確保、先端技術開発他】

【社説①】:安保法成立4年 「専守」変質を止めねば

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説①】:安保法成立4年 「専守」変質を止めねば 

 安全保障関連法成立から四年がたつ。違憲の疑いが指摘されながら既成事実化が続き、「専守防衛」の変質も進む。放置していいのか、重ねて問いたい。

 安全保障関連法の成立を、安倍政権が強行したのは二〇一五年九月十九日未明のことだった。

 あれから四年。歴代内閣が「憲法上許されない」としてきた「集団的自衛権の行使」を可能とする安保法は、当初から違憲の疑いが指摘され、全国二十二カ所で違憲訴訟も起きている。

 しかし、安倍政権は意に介すことなく、成立後は戦争放棄、戦力不保持の憲法九条を形骸化させるような防衛政策を続けてきた。

 ◆宇宙でも防衛力を整備

 安倍晋三首相は十七日、自衛隊幹部が一堂に会する「高級幹部会同」での訓示で、先端的な軍事技術の開発競争など安全保障環境が厳しくなっているとして「新たな防衛大綱は、こうした安全保障環境の変化の中にあって、従来の延長線上にない防衛力のあるべき姿を示したものだ。できる限り早期に実行に移し、万全の体制を築く必要がある」と強調した。

 防衛大綱(防衛計画の大綱)は安全保障や防衛力整備の基本方針を示すもので、今後五年間の装備品の見積もりを定めた「中期防衛力整備計画(中期防)」と合わせて昨年、改定された。

 新しい防衛大綱と中期防は、宇宙・サイバー・電磁波という新たな領域利用が急速に拡大しているとして、その変化に対応するため「多次元統合防衛力」という新たな概念を設け、陸・海・空各自衛隊の統合運用を進めるとともに、新たな領域での対応能力も構築・強化する内容である。

 日本を取り巻く安全保障環境の変化に応じて、防衛政策を適切に見直す必要性は認める。

 ◆「空母」は米軍のため?

 しかし、特定秘密保護法に始まり、「集団的自衛権の行使」を可能にした安保法、トランプ米政権が求める高額な米国製武器の購入拡大など、安倍政権の下で、戦後日本が堅持してきた「専守防衛」政策を変質させる動きが続く。

 新大綱と中期防も、そうした流れの中にあり、防衛予算の増額や自衛隊増強、日米の軍事的一体化の延長線上にあるのは、安倍首相自身が悲願とする憲法九条の「改正」なのだろう。

 どこかで歯止めを掛けなければ日本は軍事大国への道を再び歩みだしてしまうのではないか。

 首相は訓示で「来年、航空自衛隊に『宇宙作戦隊』を創設する。航空宇宙自衛隊への進化も、もはや夢物語ではない」とも語った。

 宇宙空間の利用について衆院は一九六九年、「平和目的に限る」と決議し、政府は「平和目的」を「非軍事」と説明してきた。

 その後、二〇〇八年成立の宇宙基本法で方針転換し、防衛目的での利用を認めたが「専守防衛」の範囲を厳守すべきは当然だ。「航空宇宙自衛隊」などと喜々として語る性質のものではあるまい。

 新大綱と中期防には、ヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」型の事実上の「空母化」が明記され、二〇年度予算概算要求には改修費用が盛り込まれた。通常、潜水艦哨戒や輸送、救難のためのヘリコプターを搭載し、警戒監視や災害支援などに当たる「いずも」型の甲板を、短距離離陸・垂直着陸が可能な戦闘機F35Bを搭載できるよう、耐熱性を高めるという。

 歴代内閣は、大陸間弾道ミサイル(ICBM)や長距離戦略爆撃機などと同様、「攻撃型空母」の保有は許されないとの政府見解を堅持してきた。「いずも」型の改修でも「従来の政府見解には何らの変更もない」としているが、攻撃的兵器として運用されることは本当にないのか。

 防衛省は「いずも」型改修後、米海兵隊のF35Bによる先行利用を想定しているという。航空自衛隊へのF35B配備に時間を要するためとしているが、これでは、米軍のための「空母化」ではないのか、という疑念が湧く。

 「殴り込み」部隊とされる米海兵隊と一体運用される「いずも」型が、どうして攻撃型空母でないと言い張れるのか。

 ◆「非軍事大国」の道こそ

 戦後日本の「専守防衛」政策は先の大戦への痛切な反省に基づく誓いでもある。他国に脅威を与えるような軍事大国にならない平和国家の歩みこそが、国際社会で高い評価と尊敬を得てきた。この国家戦略は変えるべきではない。

 安倍首相は「専守防衛」に「いささかの変更もない」と言いながら、「集団的自衛権の行使」を容認し、防衛費を増やし続け、日米の軍事的一体化を進めている。

 安保法を含む安倍政権の防衛政策が、憲法を逸脱して、「専守防衛」をさらに変質させることはないのか、絶えず監視し、問い続けなければならない。 

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2019年09月19日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【筆洗】:敏感な嗅覚を持つ博士が特殊なにおいの成分を発見する。

2019-09-23 06:09:52 | 【社説・解説・論説・コラム・連載】

【筆洗】:敏感な嗅覚を持つ博士が特殊なにおいの成分を発見する。

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【筆洗】:敏感な嗅覚を持つ博士が特殊なにおいの成分を発見する。

 そのにおいをかぐと人は「警戒心をゆるめ、顔の表情をゆるめ、財布の口をゆるめさせる作用がある」らしい▼星新一さんの『ハナ研究所』(『妖精配給会社』新潮文庫)という作品である。博士はある商売を思いつく。「商品売り上げ増加法」。このにおいを塗った製品なら、どんなものも飛ぶように売れるはず…。こんな話だった。結末は控える▼「警戒心をゆるめ、顔の表情をゆるめ」。それはどんないいにおいだろう。星さんは成分を書いていないが、最近の記事を読んで、ひょっとして、このにおいかもしれないと膝を打つ。浜松医科大の研究チームが生まれたばかりの赤ちゃんの頭のにおいの成分を特定し再現することに成功したそうだ▼甘いようなミルクのような…。説明しにくいが、赤ちゃん特有のあのにおいにはストレス軽減のほか、虐待防止の心理的効果もあるという▼口のきけない赤ちゃんは、そのにおいによって保護者に「自分を守って」というメッセージを送っている可能性もあるらしい。なんと、うまくできた仕組みだろうか▼においを再現できたことで今後は香水など実用化の道もひらける。『ハナ研究所』ではないけれど、虐待から子どもを守れるのなら、子どもに優しい政治ができるのなら、その甘いにおいを日本列島中に漂わせてみたい。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【筆洗】  2019年09月19日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【首相の一日】:9月18日(水)

2019-09-23 06:09:48 | 【政策・閣議決定・予算・地方創生・能動的サイバー防御・優生訴訟・公権力の暴力】

【首相の一日】:9月18日(水)

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【首相の一日】:9月18日(水) 

 【午前】8時53分、公邸から官邸。9時4分、西村明宏官房副長官、北村滋国家安全保障局長、外務省の秋葉剛男事務次官、森健良外務審議官、鈴木量博北米局長、高橋克彦中東アフリカ局長、鈴木秀生国際協力局長。10時9分、西村官房副長官、北村国家安全保障局長、外務省の秋葉事務次官、森外務審議官、鈴木北米局長、鈴木国際協力局長。20分、西村官房副長官、外務省の秋葉事務次官、森外務審議官、滝崎成樹アジア大洋州局長、鈴木北米局長、鈴木国際協力局長、西田安範防衛審議官。29分、西村官房副長官、環太平洋連携協定(TPP)等政府対策本部の梅本和義首席交渉官、渋谷和久政策調整統括官、外務省の秋葉事務次官、森外務審議官、鈴木北米局長、山上信吾経済局長。35分、外務省の森外務審議官、鈴木北米局長、山上経済局長、武内良樹財務官、広瀬直経済産業省通商政策局長、藤井直樹国土交通審議官、西田防衛審議官。11時33分、海底探査の国際大会で優勝した日本財団と大洋水深総図(GEBCO)共同チームなどの表敬。

 【午後】0時47分、ベトナムのチュオン・タン・サン元国家主席。2時14分、日・EUビジネス・ラウンドテーブルの柵山正樹共同議長、ムロチェク共同議長代理らの表敬。提言書受け取り。42分、皇位継承に関する式典委員会。3時12分、林道晴、山崎敏充新旧最高裁判事。26分、岩並秀一海上保安庁長官。52分、森田健作千葉県知事、渡辺博道自民党同県連会長ら。4時2分、茂木敏充外相、TPP等政府対策本部の梅本首席交渉官、渋谷政策調整統括官、外務省の鈴木北米局長、山上経済局長。35分、西村康稔経済再生担当相、新原浩朗経産省経済産業政策局長。5時34分、高市早苗総務相。6時25分、オーストラリアのモリソン首相と電話会談。56分、公邸。宿泊。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 政治 【政局・首相の一日】  2019年09月19日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説①】:サウジ石油攻撃 油断せず安定供給図れ

2019-09-23 06:09:44 | 【事件・未解決事件・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・旧統一教会を巡る事件他】

【社説①】:サウジ石油攻撃 油断せず安定供給図れ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説①】:サウジ石油攻撃 油断せず安定供給図れ 

 サウジアラビアの石油施設が攻撃され供給能力の半分が失われた。原油価格は急騰し日本を含む世界経済に新たな不安定要因が加わった。今は原油の安定供給確保に向け全力を尽くす時だろう。

 連休明けの東京商品取引所では、中東産原油の先物相場が急騰するなど原油価格は世界的規模で一時値上がりしている。急騰の最大の要因は、攻撃を受けたのがサウジだったからだ。

 サウジの原油生産量は米国に次ぐ世界二位で約13%を占める。今回の攻撃によって、世界全体の生産量のうち5%超が一時的に失われた計算だ。

 日本は九割近くを中東に頼っており、四割近くがサウジ産だ。中東に代わる調達先も事実上存在しない。

 現段階で攻撃を受けた施設の復旧のめどは立っていない。数カ月以上かかるとの報道もある。

 攻撃についてイエメンの武装組織が犯行声明を出している。しかし、米国は背後にサウジと対立するイランがいるとみている。

 真相は不明だが、今後、米国とイランの関係が一段と緊張を高めることは確実だ。米国と緊密なサウジがさらなる攻撃を受ける恐れもある。ましてや無人機となればいつ再攻撃があっても不思議ではない。

 事態が短期間で好転する見込みは非常に薄い。こうした状況を嫌気した市場で、原油価格の上昇圧力が高まる展開は容易に想像できるはずだ。

 サウジ攻撃による供給不安は、消費税増税を直前に控えた日本にとって非常に悪いタイミングだった。火力発電や都市ガスに使う液化天然ガス(LNG)は原油価格と連動している。このため価格高騰は、電気やガス料金に波及し、家計や企業活動に影響を与える恐れがある。

 さらに中東での危機の高まりが、金融市場で「安全資産」と見なされる円買いを引き起こす可能性も捨てきれない。急激な円高が国内経済の圧迫要因になることは言うまでもない。

 現段階で直ちに供給不安に陥ることはないとの指摘はある。日本には約二百三十日分の石油備蓄もある。しかし、中東情勢の先行きが読めない以上、友好国と協調して備蓄を放出する体制を構築するなど、万全の構えを取る必要があるだろう。

 同時に日本政府が、中東の安定に向け最大限の外交努力を尽くすことも当然だ。 

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2019年09月18日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説②】:諫早水門判決 「有明海再生」で協議を

2019-09-23 06:09:40 | 【裁判(最高裁・高裁・地裁、裁判員制度・控訴・冤罪・再審請求、刑法39条】

【社説②】:諫早水門判決 「有明海再生」で協議を

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説②】:諫早水門判決 「有明海再生」で協議を 

 「開門」と「閉門」の司法のねじれがある。長崎・諫早湾干拓事業をめぐる裁判で、国側勝訴の高裁判決を最高裁が破棄し、差し戻した。混迷の原因は国側にある。漁農共存の道を図るべきだ。

 二つの確定した司法判断が存在する奇妙な状態にある。一つは二〇一〇年の福岡高裁の「開門」判決。もう一つは今年六月にあった最高裁の「閉門」決定だ。今回の訴訟は事情が変わったとし、漁業者側から国側が「開門」を強制されないよう求めるものだ。

 請求異議訴訟という。福岡高裁では「漁業権が一三年に消滅し、事情変更に当たる」との理屈で国側勝訴を導いた。だが、これはおかしい。漁業権は常に更新されており、開門命令もそれを前提になされたと考えるべきだからだ。

 最高裁もその立場で高裁判決を破棄し、審理を高裁に差し戻した。ただ裁判長の補足意見として、開門判決が無効になる余地があることも示した。それなら結論が先延ばしになるだけだ。

 司法のねじれが生じた最大の原因は、開門命令に国が従わなかったことではないのか。「ギロチン」と呼ばれた鋼板で水門を閉じたのが一九九七年のことだ。諫早湾の三分の一が閉め切られたことで深刻な漁業被害が出た。それゆえ漁業者が裁判を起こし、開門の確定判決を得たのだ。

 国はそれに素直に従わず、制裁金を支払ってまで閉門を続けた。開門による塩害を恐れた営農者の裁判で勝訴すると、もはや閉門が既成事実化した。つまり漁業者と営農者の対立構図をつくり出したのは国ではないのか。

 今後、司法のねじれが解消されても、地域の分断という不幸なしこりが残りうる。漁業者は話し合いに応じる姿勢はある。だが、大前提が「豊かな有明海の再生」であるはずだ。和解協議が始まるとしても、国は漁業者に一方的な譲歩を求めてはならない。

 開門判決は三年の猶予期間を設け、五年に限る開門を命じた内容だった。国がそれに従っていれば、環境変化の原因究明がなされていたかもしれない。ならば、環境を顧みた対応策が考えられたかもしれない。

 それを封じ込めた過去の国の対応は罪深いといえよう。漁業と農業の共存は可能であるはずで、混迷の原因をつくった国は責任を持ち、漁業者が納得できる内容で、協議の場を設けるべきである。和解の糸口を探り、長い法廷闘争に区切りをつけたい。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2019年09月18日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【筆洗】:江戸の俳人、森川許六に<十団子(とおだご)も小粒になりぬ秋の風>という句がある。

2019-09-23 06:09:36 | 【事件・未解決事件・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・旧統一教会を巡る事件他】

【筆洗】:江戸の俳人、森川許六に<十団子(とおだご)も小粒になりぬ秋の風>という句がある。

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【筆洗】:江戸の俳人、森川許六に<十団子(とおだご)も小粒になりぬ秋の風>という句がある。

 十団子は東海道中、駿河宇津の山(現在の静岡市)の名物。許六さん、その団子が以前に比べ、小粒になったのを見て、厳しい世の中を嘆いている▼その句の心細さに子どものころに見聞きした一九七三年秋のオイルショックを思い出す。石油高騰で用紙が確保できなかったのか、定期購読していた少年マガジンとサンデーは団子が小粒になるようにどんどん薄くなる。トイレットペーパー騒動もあった。世の中どうなるかと悪童さえも心配した▼まさか、そんな事態にはなるまいと思えども成り行きが気掛かりである。世界最大級の産油国サウジアラビアの石油施設が無人機で攻撃され、原油供給能力の半分が失われた▼攻撃を受け、供給不安から原油価格が高騰している。生産力の完全回復には数週間から数カ月かかるとされ、復旧が長引けば、原油輸入の四割をサウジに頼る日本にどんな影響が出るか▼まず落ち着きたい。件(くだん)のトイレットペーパー騒動は品不足になるという根拠のないうわさによって消費者が買いだめに走った結果、現実の品不足を招いてしまった▼原油高騰も不安だが、それ以上に怖いのは人々のパニック現象であろう。超高度情報化の時代とはいえ、ネット上の流言飛語を思えば、あの時代より冷静に対応できるとは言い切れまい。 

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【筆洗】  2019年09月18日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【私設・論説室から】:参院比例の特定枠

2019-09-23 06:09:32 | 【国会(衆議院・参議院・議運 ・両院予算委員会他・議員定数・「1票の格差」...

【私設・論説室から】:参院比例の特定枠

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【私設・論説室から】:参院比例の特定枠 

 選挙制度に一長一短があるのは確かだ。しかし、党利党略と批判されていた制度を放置していいわけはない。七月の参院選から導入された比例代表の特定枠のことである。

 この制度は自民党のごり押しで始まった。「一票の不平等」是正のために「合区」された「鳥取・島根」と「徳島・高知」両選挙区で公認に漏れた候補者を比例で救済する狙いがあり、議席維持の党利党略と批判された。

 しかし、悪評高い制度を逆手に取った人がいた。れいわ新選組の山本太郎代表。特定枠に筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者の舩後靖彦氏と重度障害者の木村英子氏を擁立し、自らへの百万近い票も加えて当選させた。

 二人の当選で国会ではバリアフリー化が進み、社会を変える力に確実になっている。山本氏の選挙戦術はお見事と言うほかない。

 とはいえ、それと選挙制度の妥当性とは別の話だ。れいわの二議員当選を「是」とするなら、特定枠を使った自民党の救済策も同様に容認されなければ、つじつまが合わない。

 参院の選挙制度は抜本改革が必要とされながら、部分的な手直しの繰り返しで、複雑化している。衆参ともに選挙区と比例代表からなる似通った選挙制度となり、幅広い民意が反映できるのか、という指摘もある。

 民意を正確に反映し、社会の幅広い代表が集う国会にするには、どんな制度が適切か。思考停止に陥ってはならない。 (豊田洋一)  

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【私設・論説室から】  2019年09月18日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【首相の一日】:9月17日(火)

2019-09-23 06:09:28 | 【政策・閣議決定・予算・地方創生・能動的サイバー防御・優生訴訟・公権力の暴力】

【首相の一日】:9月17日(火)

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【首相の一日】:9月17日(火) 

 【午前】9時27分、自民党本部。33分、同党役員会。58分、官邸。10時6分、閣議。34分、茂木敏充外相。53分、東京・市谷本村町の防衛省。54分、儀仗(ぎじょう)広場で特別儀仗隊による栄誉礼、儀仗。11時6分、講堂で自衛隊高級幹部会同に出席し、訓示。19分、市ケ谷記念館を視察。49分、庁舎E1棟で同省の障害者雇用の取り組みを視察。

 【午後】0時9分、官邸。1時54分、河井克行法相。2時5分、北村滋国家安全保障局長、外務省の秋葉剛男事務次官、森健良外務審議官、鈴木量博北米局長、高橋克彦中東アフリカ局長。41分、北村国家安全保障局長、秋葉外務事務次官。3時26分、ロシア安全保障会議のパトルシェフ書記の表敬。北村国家安全保障局長同席。57分、北村国家安全保障局長、滝沢裕昭内閣情報官。4時3分、滝沢内閣情報官。23分、JR東京駅。新潟県を訪問した天皇、皇后両陛下を出迎え。50分、官邸。6時2分、公邸。3分、首相主催の自衛隊高級幹部会同懇親会。麻生太郎副総理兼財務相、菅義偉官房長官、河野太郎防衛相同席。42分、外務省の岡村善文アフリカ開発会議(TICAD)担当大使、森美樹夫、牛尾滋新旧アフリカ部長、山崎和之前外務審議官と会食。8時9分、全員出る。35分、自民党細田派の松野博一事務総長入る。10時23分、松野氏出る。24分、同党の下村博文選対委員長、稲田朋美幹事長代行入る。52分、下村氏ら出る。宿泊。 

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 政治 【政局・首相の一日】  2019年09月18日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説①】:軍事研究の公募 制度の見直しが必要だ

2019-09-23 06:09:24 | 【防衛省・自衛隊・防衛費、大綱・核兵器・武装・軍需産業・Jアラート・シェルター】

【社説①】:軍事研究の公募 制度の見直しが必要だ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説①】:軍事研究の公募 制度の見直しが必要だ 

 国立天文台が軍事応用可能な基礎研究の公募制度に応募するかどうかで揺れている。防衛省が四年前から始めた制度だが、応募が減少し、今年は再募集するほどで、曲がり角を迎えている。

 防衛省は二〇一五年度に安全保障技術研究推進制度を創設した。近年、軍民両用技術が広がり、大学などの研究者と研究成果を取り込むのが狙いだ。

 しかし、戦争の反省から一九五〇年に日本学術会議は「戦争を目的とする科学の研究は絶対にこれを行わない」という宣言を発表。同制度についても、懸念を表明する声明文を公表した。「応募しない」と決めた大学も少なくない。

 天文台も三年前に教授会議が同制度に「応募しない」と決めた。だが、七月の教授会議で執行部が方針の改定案を示したことが、本紙の報道で明らかになった。

 同制度はスタートの二〇一五年度は予算三億円で、百九件の応募があったが、翌年は予算六億円で四十四件に激減。一七年度から予算は百億円超になったが、応募は百四件、七十三件、五十七件と減少傾向が続く。中でも最大で五カ年、二十億円の研究費が付く大規模研究課題は本年度、大学や公的研究機関からの応募はゼロ。防衛装備庁はウェブサイトで、二次募集を始めた。

 サイトには研究成果の概要も紹介されている。一七年度終了の研究課題十一件を見ると、総額で一億円を超えるものが六件あるが、論文の発表実績は一件が三課題、ゼロが五課題もある。

 財務省は論文の生産性という言葉を使って大学の研究費を抑え、研究テーマや配分先の選択と集中を図っている。その論理からすれば、安全保障技術研究こそ、見直すべきだろう。

 天文学は基礎研究の最たるものだ。今年一番の成果は四月に発表されたブラックホールの写真である。南極大陸や南米チリなど世界の八つの電波望遠鏡が連携して成功した。記者会見は世界同時で、日本でも行われた。

 今月初めには米IT企業の創業者らが創設したブレークスルー賞(賞金約三億円)の受賞が決まった。受賞者の中には国立天文台の本間希樹教授ら日本人研究者約二十人が含まれている。国際的な研究で主役を務めることも重要なことではないだろうか。

 安全保障研究予算約百億円を文部科学省の研究費増に充てる。そうした政策の切り替えが必要だ。 

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2019年09月17日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説②】:ハビビ元大統領 もっと評価されていい

2019-09-23 06:09:20 | 【外交・外務省・国際情勢・地政学・国連・安保理・ICC・サミット(G20、】

【社説②】:ハビビ元大統領 もっと評価されていい

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説②】:ハビビ元大統領 もっと評価されていい 

 インドネシアのハビビ元大統領が八十三歳で死去した。独裁者スハルト氏(故人)の後任。“亜流”とも評されたが、総選挙の自由化や東ティモール独立容認など実は民主化への功績は大きかった。

 ハビビ氏は、ドイツへの留学歴もある工学博士。航空エンジニアから一九七〇年代に政界に転じてインドネシアの工業化を推進し、軍人出身スハルト氏の開発独裁を技術者として支えて副大統領にまで取り立てられた。

 半面、国軍による反体制派や東ティモール住民への人権侵害などのブレーキ役にはなれなかった。三十二年間君臨したスハルト氏は九八年に失脚。ハビビ氏は憲法規定で副大統領から大統領に昇格し、世論は「側近が継いだだけ」とみた。

 首都ジャカルタなどでは、スハルト氏の辞任後も「反独裁」のデモや暴動で多数が死傷。学生らはハビビ氏の退陣を求め続けた。選挙を経ない大統領就任が「民主的でない」との印象を与えていた。

 とはいえ、ハビビ政権は、スハルト時代に封印されていた「報道の自由」「結社の自由」を保障した。九九年には「自由に結党された政党による総選挙」を実施。国内マスコミは政府の監視なしで選挙を伝えた。さらに、長期独裁を防ぐため大統領任期を「二期十年まで」に制限する道筋も示した。これらの改革は二十年後の今も続き、インドネシア民主化の礎になったと言えるだろう。

 こうした矢継ぎ早の民主化政策にもかかわらず、ハビビ政権は不人気だった。なぜか。独裁と貧困に疲弊していた国民は、百数十億ドルともいわれたスハルト氏と一族の不正蓄財に、より強い関心を払っていた。しかし、ハビビ氏はこの追及が甘く、スハルト氏の「子飼い」「コピー」という評価を拭い切れなかった。自分を高位に引き上げたスハルト氏への遠慮や忖度(そんたく)があったのだろうか。

 ハビビ氏の在任は歴代大統領で最短の一年五カ月。九九年十月、国民協議会(国権の最高機関)で不信任を突き付けられ退陣した。同じ日の国民協で、自ら容認した東ティモールの独立や大統領任期の短縮が正式に決まったのは、皮肉でもあった。

 当時のインドネシア大使川上隆朗氏は著書で「厳しかった政治、経済、社会環境を考えれば、ハビビ氏は最大限のことをやったと評価してもいいのではないか」と述べている。インドネシア民主化への“捨て石”になったともいわれるハビビ氏を温かく見送りたい。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2019年09月17日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【筆洗】:米国からやって来た野球選手の本名は「ジーン・バッケエ」だった。

2019-09-23 06:09:16 | 【訃報・告別式・通夜・お別れの会・病死・事故死・災害死・被害による死他】

【筆洗】:米国からやって来た野球選手の本名は「ジーン・バッケエ」だった。

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【筆洗】:米国からやって来た野球選手の本名は「ジーン・バッケエ」だった。

 BACQUEと綴(つづ)る。先祖はフランス出身。日本人には耳慣れぬ名に球団側は顔をしかめたらしい。「バッケエ? そんな化け物みたいな名はやめとけ、バッキーがいい、バッキーだ」▼本人は不愉快だったかもしれないが、その登録名で一九六〇年代、阪神タイガースの投手として活躍した方が亡くなった。ジーン・バッキーさん。八十二歳。阪神ファンはもちろん、手を焼いた他球団のファンも寂しかろう▼長い腕をムチのように使うスネーク投法。速球とナックルを武器に阪神優勝の六四年には二十九勝を挙げ、沢村賞に輝いた。六五年には巨人相手にノーヒットノーランも達成した▼伝説の名投手だが、阪神へはテスト生入団である。米大リーグの下部リーグにいたところを見いだされ、日本行きを決めた▼後がない。その分、必死だったのだろう。野球の本場から来たと威張ったところはみじんもなく、日本野球を謙虚に学び、不安定な制球は日本人投手を手本に磨いた。主審への文句も関西弁だったそうだ▼王貞治選手への危険球をめぐる乱闘事件でけがをして選手生命を縮めたが、本人は人にめがけて球を投げたことはないし、乱闘も自分から手を出したわけではないと、ずっと主張していた。五十一年前の明日、九月十八日の試合での出来事である。 

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【筆洗】  2019年09月17日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【首相の一日】:9月16日(月)

2019-09-23 06:09:12 | 【政策・閣議決定・予算・地方創生・能動的サイバー防御・優生訴訟・公権力の暴力】

【首相の一日】:9月16日(月)

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【首相の一日】:9月16日(月) 

 【午前】来客なく、東京・富ケ谷の私邸で過ごす。

 【午後】0時41分、東京・平河町の砂防会館別館。47分、会議室「六甲」で北朝鮮による拉致被害者家族会の飯塚繁雄代表、横田早紀江さんらと面会。菅義偉官房長官兼拉致問題担当相ら同席。2時、会議室「シェーンバッハ・サボー」で拉致問題の国民大集会に出席し、あいさつ。57分、私邸。 

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 政治 【政局・首相の一日】  2019年09月17日  06:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする