愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

安倍自公政権新潟で二連敗!民意は示された!都知事選で負けたから若狭氏を応援するといった安倍首相のやることは決まった!

2016-10-16 | ゲンパツ

新潟県民は安倍政権のゲンパツ再稼働もTPP批准にもノーを突きつけた!

大アッパレ!

民進党の組織推薦ナシでも野党共闘の威力抜群!

民進党はぶれることなく野党共闘路線を強く高く掲げて国民のために仕事しろ!

NHK 新潟県知事選 米山隆一氏が当選確実 10月16日 21時45分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161016/k10010732081000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

新潟県知事選 米山隆一氏が当選確実

動画を再生する

東京電力が目指す柏崎刈羽原子力発電所の再稼働への対応などが争点になった新潟県知事選挙は16日に投票が行われ、原発の再稼働に慎重な姿勢を示してきた現職の知事の路線を継承すると訴えた医師の米山隆一氏が、自民党と公明党が推薦する候補らを破り、初めての当選を確実にしました。

米山氏は新潟県魚沼市出身の49歳。医師や弁護士として活動する一方、民進党の衆議院新潟5区の公認候補に内定していましたが、今回の選挙の告示直前に離党して立候補しました。選挙戦で米山氏は、東京電力が目指している柏崎刈羽原子力発電所の再稼働に慎重な姿勢を示してきた、泉田裕彦知事の路線を継承するとして、福島第一原発の事故の原因について徹底的な検証が必要だなどと訴えたほか、TPP=環太平洋パートナーシップ協定から新潟の農業を守るなどと主張しました。

その結果、推薦を受けた共産党や自由党、社民党の支持層をはじめ、自主投票を決めた民進党の支持層や、支持政党を持たない「無党派層」などからも幅広く支持を集め、自民党と公明党が推薦する森氏らを破って、初めての当選を確実にしました。

初めての当選が確実になった米山氏は、「皆さんからいただいた思いをひとつひとつ真摯(しんし)に丁寧に、全力で形にしていく。原発再稼働の話がきっとすぐに来るが、約束したとおり命と暮らしを守れない現状で認めることはできないとはっきり言わせていただく」と述べました。(引用ここまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都知事選で民意が示されたから若狭氏を応援するって、おいおい沖縄で安倍政権は民意で否定されたのだぞ!こんなデタラメ首相が即刻退場だろう!

2016-10-16 | 安倍語録

野党もテレビ・新聞も

安倍・山口・若狭・小池各氏のデタラメ発言を徹底して糾せ!

我々自由民主党も、あの時は小池さんと戦って敗けたわけだぞ!

都民の意思が示された以上、首都東京と国が協力していくことは当然のことであります!

ではなく国が首都東京に協力するということではないのか!

沖縄で負けた!沖縄の民意否定はどうなんだ!

ここに安倍晋三首相の負け惜しみと身勝手と自己免罪がある!

補選は安倍政権の信任が懸かった大事な選挙だから

都政の問題は争点ではないんだな!

政治、行政においては公正でクリーンな、そういうものが必要

だったら、TPP/白紙領収書・説明責任無視の戦争法はどうなんだ!

駆けつけ警護はできないはずだ!

戦闘行為ではなく衝突などと言っていられないぞ!

TBS  衆院補選まで1週間、東京10区で激しい舌戦 16日16:17

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2893364.html

 今月23日に投票並びに開票が行われる東京10区の補欠選挙に、週末、与野党の幹部が相次いで入りました。安倍総理は東京都・小池知事とともに自民党の公認候補の応援を行うなど、舌戦は激しさを増しています。

我々自由民主党も、あの時は小池さんと戦ったわけですが、都民の意思が示された以上、首都東京と国が協力していくことは当然のことであります。その協力の象徴が、若狭勝候補であります」(安倍首相

政治、行政においては公正でクリーンな、そういうものが必要だという思いをずっと貫きたい」( 若狭勝候補〔自民(公明推薦) 〕 )

自民党が公認する若狭候補をめぐっては、都知事選で党の方針に反し小池氏の応援に入ったことで党内で反発がありました。しかし、二階幹事長は若狭氏を「厳重注意」処分にとどめ、公認候補とし、小池氏に対して若狭氏の全面支援を要請しました。

 「私たちはまだまだ挑戦者です。相当高い壁かもしれないけど、我々が挑戦をしなければ、皆さんの声を、切り捨てられている声を誰が国会に届けるんですか」(民進党・蓮舫代表〔10月15日〕)

一方、民進党公認で野党4党の統一候補となった鈴木庸介候補も15日、民進党の蓮舫代表とともに街頭演説を行いました。

 「この選挙の最大の争点は人気投票でなく、年金カット法案をストップできるかどうか」( 鈴木庸介候補〔民進党公認・10月15日〕 )

鈴木氏は、政府が提出している年金給付抑制策などを盛り込んだ国民年金法改正案を廃案にすると訴えました。

また、東京10区の補選に諸派で立候補している吉井利光氏は、16日は豊島区内で演説を行うなど支持を訴えました。

東京10区の補欠選挙は、23日に投票並びに開票が行われます。(引用ここまで

時事通信 安倍首相と小池都知事そろい踏み=蓮舫民進代表「挑戦の姿勢」-衆院補選 10/16-18:27

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016101600111&g=pol

衆院東京10区の補欠選挙で、応援の街頭演説をする小池百合子東京都知事(前列左端)、安倍晋三首相(右から2人目)、公明党の山口那津男代表(右端)=16日午後、東京・JR池袋駅前

 

参院選後初の国政選挙となる衆院東京10区、福岡6区両補欠選挙は16日、投開票が1週間後に迫り、与野党幹部が街頭演説などで支持を訴えた。
首相(自民党総裁)はJR池袋駅前で、小池百合子東京都知事、公明党の代表とともに街頭演説。首相は東京10区の自民党候補が先の都知事選で小池氏を支援したことを踏まえ「小池都政との協力の象徴」と指摘、「絶対に負けるわけにはいかない」と呼び掛けた。
小池氏は「東京10区で仕事ができる人はこの候補者しかいない」と述べ、山口氏は「この補選は安倍政権の信任が懸かった大事な選挙だ。何が何でも勝たないといけない」と声をからした。

記者団の質問に応じる民進党の代表=16日午後、熊本県西原村

 一方、民進党の蓮舫代表は16日は選挙区には入らず、熊本地震の被災地である西原村を視察。補選について記者団に「挑戦者として、挑戦の姿勢を示す選挙だ」とした上で、年金問題や国連平和維持活動(PKO)のため陸上自衛隊が派遣されている南スーダン情勢に触れ、「到底納得できない政治課題が次から次へと浮上している。そうした問題意識を訴える1週間になる」と語った。
 同党の国民運動局長は福岡県久留米市で街頭に立ち、「政権の側に立つ候補者ではなく、皆さんの生活の側に立って、毅然(きぜん)として物を言う候補を国政に送ってください」と支持を求めた。(引用ここまで

 

 

 

 

争点逸らし・隠し記事は止めろ!

「国政」選挙であり「都政」選挙ではない!

「党首」ではなく安倍「首相」発言を問へ!

NHK 衆院補選 党首が支持訴え 10月16日 19時25分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161016/k10010731901000.html?utm_int=news_contents_news-main_005

衆院補選 党首が支持訴え

動画を再生する

衆議院の東京10区と福岡6区の補欠選挙は、12日間の選挙戦で唯一の日曜日を迎え、各党の党首は選挙区に入るなどして支持を訴えました。

衆議院東京10区の補欠選挙は、自民党が比例代表選出の前の議員を擁立し、公明党が推薦しているのに対し、民進党は新人を擁立し、共産党、自由党、社民党が支援して与野党が対決する構図となっています。また福岡6区の補欠選挙は、自民党が候補者の公認を見送って保守系無所属の新人2人が立候補する分裂選挙となったのに対し、民進党は新人を擁立し、共産党、自由党、社民党が支援しています。

このうち、東京10区には16日、安倍総理大臣が自民党の公認候補の応援に入り、東京都の小池知事とともに支持を訴えました。この中で安倍総理大臣は、「われわれ自民党もあの時は小池さんと戦ったが、都民の意思が示された以上、首都東京と国が協力していくのは当然のことだ。そして、同時に、2020年の東京オリンピック・パラリンピックを成功させるため、首都東京が日本をリードし、世界の真ん中で輝く国際都市となっていくためにも、さらに一層協力を進めていかなければならない」と述べました。

一方、民進党の蓮舫代表は、15日に東京10区に入り、党の公認候補への支持を訴えました。そして16日、視察のため訪れた熊本県西原村で記者団に対し、「2つの補欠選挙を全力で挑戦者として戦っていく。国会では、実際のデータが示されない中で年金がカットされるとか、南スーダンのPKO活動も、『戦闘』ではなく『衝突』という言葉で安全だと説明されるなど、到底納得できない政治課題が次から次へと浮上している。選挙戦では、リアルな問題意識を訴えていきたい」と述べました。

デパートで期日前投票も 東京

東京10区の補欠選挙で、16日から東京・池袋のデパートに期日前投票所が設けられました。期日前投票所が設けられたのは、池袋駅につながる東武百貨店池袋本店と西武池袋本店です。このうち東武百貨店は、紳士服売り場がある5階のイベントスペースが投票所になっていて、午前10時の開店直後から買い物客などが投票に訪れていました。このデパートでは投票を終えた人たちに買い物を楽しんでもらおうと、デパートの商品のチラシなどが入った紙袋を配っています。投票に訪れた25歳の女性は、「本を買いに来たついでに投票をしました。デパートに投票所があるのはとても便利だと思います」と話していました。2つのデパートでは、ことし7月に投票が行われた参議院選挙と都知事選挙でも期日前投票所が設けられ、豊島区選挙管理委員会によりますと、都知事選挙では、期日前投票を行った人全体のおよそ半数にあたる1万7000人余りがデパートで投票したということです。東武百貨店の馬場秀明常務取締役は、「デパートとして地域密着を進めている中で集客力の向上につながるので、今後とも協力していきたい」と話していました。(引用ここまで

補選は安倍政権のデタラメに審判を下す選挙だ!

五輪も豊洲も安倍政権と東京の自民党の失態だろう!

どっちも自民党政治の失政と破たんを糾しノーを突きつける選挙だ!

一般的な挑戦などと言う選挙ではない!

この補選で勝てば安倍政権に痛打を浴びせることになる!

 その道こそが憲法を活かし国民生活改善の唯一の途だ!

 【共同通信】 東京10区、若狭氏が優勢 福岡6区は鳩山氏、衆院2補選 10/16 17:21

 共同通信社は15、16両日、衆院2補欠選挙(23日投開票)が行われている衆院東京10区、福岡6区の有権者に電話世論調査を実施し、取材も加味して情勢を探った。東京10区は公明党が推薦する自民党前職若狭勝氏(59)、福岡6区は無所属新人の鳩山二郎氏(37)がそれぞれ優勢となっている。投票先をまだ決めていないとする人が東京10区で4割超、福岡6区では3割超おり、今後、情勢は変化する可能性がある東京10区は、自民党衆院議員から都知事に転出した小池百合子氏の失職に伴う補選。民進党新人鈴木庸介氏(40)が若狭氏に続いている。諸派新人吉井利光氏(34)は厳しい。(引用ここまで
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ・新聞が吹聴する憲法改悪のパイロット・マスコット稲田大臣免罪免責の「集中砲火」論こそ安倍政権温存安泰装置論だな!

2016-10-16 | 安倍式憲法改悪

非核三原則否定の核兵器の保有を公言!

違憲の駆けつけ警護・日米共同軍事作戦を指揮する稲田防衛相!

違憲ぐるみを正当化するのは憲法改悪の地ならしだな!

ワーキングプアを放置して企業の利権優先の政治とカネを免罪する!

稲田大臣を許すことは安倍首相のネライを許すことになる!

言葉の揚げ足取りでは全くナシ!

「集中砲火」論で被害者のように描きスリカエるのは止めろ!

日刊スポーツ 稲田を落とせない蓮舫の限界 10月14日7時57分 紙面から

http://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/1724045.html

★安倍政権の看板閣僚、防衛相・稲田朋美の答弁が低調だ。過去の発言との整合性を問われ立ち往生したり、べそをかいたり。首相・安倍晋三がかわいがるタカ派の論客は連日、集中砲火を浴びて陥落寸前だ。だが、踏みとどまっているのは攻撃の詰めが甘いから。臨時国会前半戦のハイライトを検証する。

 

★5日の参院予算委員会で、民進党代表・蓮舫は稲田が以前雑誌で発言した「子ども手当をそっくり防衛費に回せば、軍事費の国際水準に近づく」との持論や「核保有を検討すべき」という発言から防衛相現職としての答弁と比較され蓮舫に「気持ちいいくらいの変節」と畳み掛けられた。発言が自民党野党時代のものだったからか「当時は日米同盟はガタガタだった」と民主党政権のでたらめな安全保障論などがあったからと反撃した。民進党関係者が指摘する。「ここで蓮舫が核保有について攻め込まなかったのが経験不足からくる限界」という。

 

続けて「では稲田の考える『日米安保とはどういうものか。持論である核保有によって日米安保はどう変わるか』を聞くべきだ。変節を皮肉るのではテレビキャスターならいいかもしれないが、野党第1党の党首としては物足りない」。質問には聞く側の知識や胆力が問われる。安保や核保有にも一定の見識と党の考え方が反映されなければならない。予算委員会を口げんかのようなレベルに下げてはいけないということだ。稲田から日米安保不要論を引き出すのか、核保有論を完全に撤回させるのか。いずれもできなければこの議論は稲田に軍配が上がる。これで稲田は生き延びる。(K)※敬称略(引用ここまで

 

テレビ朝日 “集中砲火”過去発言で…福島氏が稲田大臣を追及 10/13 18:49

社民党の福島副党首も稲田防衛大臣を追及しました。
社民党・福島みずほ副党首:「稲田大臣にお聞きします。(雑誌の対談で)『私は国防全体をアメリカの進む道と日本の進む道はそもそも違うという観点から考えなければならない』(と発言)。どう違うんでしょうか」
稲田防衛大臣:「たぶん、野党時代の私の一個人の発言であろうかと思うが、全く文脈や状況の説明もなく、今の質問についてお答えすることは差し控えさせて頂く」
社民党・福島みずほ副党首:「だめですよ、そんなんだったら、国防はすべて現状でアメリカ任せなのか」
稲田防衛大臣:「その発言をした当時に比べれば、ずっと安倍政権になってから平和安全法制の成立と日米同盟は大変、強化されていると認識している」
13日は、稲田氏が自民党が野党の時代に雑誌の対談で示していた考えについて取り上げられました。野党側は連日、稲田大臣の過去の発言などを取り上げ、今の政府の方針との整合性を追及しています。(引用ここまで

東京朝刊「防衛相の資質」に集中砲火 「核保有」撤回せず 「軍事費」言い間違い 10月12日

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201610/CK2016101202000142.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河北新報社説の共産党の共闘路線を地方議会にアッパレ!だが、共産党シフトの総括も大切だな!「共産党の提案何でも反対」も問題!

2016-10-16 | 共産党

「共産党は政党の鑑」だというのであれば

もっと国民に共産党の情報提供をすべきだろう!

戦後政治の「反共」路線の総括・検証をしっかり!

外国の共産党の影響の総括・検証をしっかり!

河北新報 共産党の共闘路線/地方議会でこそ積極的に 2016/10/16

http://www.kahoku.co.jp/editorial/20161016_01.html

老練な政治家の言葉ほど深読みしなければならない。自民党幹事長や蔵相を歴任した故三塚博氏に「共産党は政党の鑑(かがみ)という言葉がある。衆院選に初めて小選挙区制が導入された1996年、総選挙を目前にしての感想だった。額面通り受け止めれば、政権党ですら果たせなかった全300小挙区への候補擁立に党派を超えた賛辞である。

だが、そこには含みもある。

政党としての筋を通したが故に反自民票を分散させ、結果的に自民党長期政権を利する共産党への一種の皮肉だったのではないか。

愛国者の邪論 確かに「事実」はそのとおり!しかし、同時に、皮相な見方と言わなければなりません。「結果的に自民党長期政権を利」したのは「正当としての筋を通したが故に反自民票を分散させ」他という「評価」は正確ではありません。ここに本末転倒・責任転嫁論が浮き彫りです。歴史の事実を曖昧にすることはできません。そもそも戦後一貫しているのは共産党シフトがかけられていることを曖昧にすることはできません。

70年代の共産党の大躍進に対してどんな共産党シフトがかけられたか。安保条約・大企業に対する規制、憲法に対する態度など、いわゆる「革新三目標」では、社会党・公明党・共産党は、大枠では一致していました。社会党は全野党共闘論を取ることで、自民党の補完勢力であった民社党の存在を理由に「統一戦線」の構築を拒否していました。その中で79年12月には安保容認・自衛隊容認・共産党排除の政権構想・政権づくりが合意され、社公民VS共産党の構図ができることで自民党政権が温存されたのです。こうした中で中曽根政権によって戦後政治の総決算(85年7月)が推進され、その矛盾とおごりがリクルート事件(88年6月)をつくりだし。そのことによって竹下内閣が倒れたのです。しかし、毎度のことですが、外国の事件によって自民党政権が助けられるのです。その後天安門事件(89年6月)・ベルリンの壁崩壊(89年11月)、湾岸戦争(91年1月)・ソ連崩壊と続くのです。そして90年代に入り、小選挙区制を制定させた細川政権は非自民反共産政権だったことに視るように、基本的には自民党型政権の温存と共産党排除の政治が、今日まで継続しているのです。このことをまず確認することが必要ではないでしょうか。

政策を視ても、日米軍事同盟について、情報伝達手段のテレビ・新聞はどのように報道しているでしょうか?「政治とカネ」をめぐる財界との癒着問題はどうでしょうか?共産党シフトが敷かれていることで、共産党の政策は国民の中に正しく伝えられているでしょうか?消費税増税問題について、財源問題と絡めて共産党の政策はどれだけ伝えられているでしょうか?内部留保問題を最初に提起したのは、共産党でしたが、情報伝達手段のテレビ・新聞はどうだったでしょうか?共産党シフトは、情報伝達手段のテレビ・新聞にも徹底されていたことを曖昧にすることはできません。

そのことはソ連共産党・中国共産党・朝鮮労働党=日本共産党という「誤解」が流布していることを視ても明らかです。このような認識―意識を形成する上で情報伝達手段のテレビ・新聞は厳しく反省と総括をすべきです。デマネガティブキャンペーンを容認し免罪し免責しているのです。これが日本の政治を如何に歪めてきたか!総括すべきです。

各党の衆院選後の議席数と議席占有率 https://vdata.nikkei.com/prj2/postwar70/

20年の歳月を経て「孤高」の政党も転変した。野党共闘に今、最も熱心なのが共産党である。全ての改選1人区で共産党が候補擁立を取り下げた先の参院選で、野党は東北6議席のうち5議席を獲得するなど一定の成果を挙げた。政局観を持った政党へと脱皮することで共産党は、民意に応えたと言えよう。

愛国者の邪論 これも違います。憲法を逸脱した安倍政権の存在の意味を位置付けることをサボってはなりません。日本の政党が、諸政策・綱領的展望などの意見の違いを脇において、憲法を守り擁護し活かす、かどうか試されているのです。このことは共産党の提唱した「国民連合政権」の提案を視れば一目瞭然です。

ならば今度は、こうした柔軟性と現実主義を地方自治の現場で発揮したらどうか。

仙台市議会の9月定例会では、当局の債権管理条例案に共産党市議団が対案を示した。生活困窮者からの徴収は停止すべきだという重要な問題提起だったのだが、先に当局案が通ったため、採決にすら持ち込めなかった。

共産党の提案をはなから一蹴する他会派の思考停止ぶりは重く問われてしかるべきだが、共産党も他会派を説き伏せて議会の総意を形成する労を惜しむべきでなかった。

真に住民利益にかなうと信じるのなら、他会派を巻き込んで常任委員会の提出案とする選択もあったはずだ。提案して満足するのではなく、政策実現の道筋を論じたい。

愛国者の邪論 これも事実は違っています。「何でも反対共産党」ではなく「共産党の提案は何でも反対」ということが事実ではないでしょうか?このことは東京都の豊洲問題でも浮きぼりです。また舛添カネ目問題についても、舛添都知事誕生時の選挙戦でも明らかにしていたことですが、この時点で、情報伝達手段のテレビ・新聞は黙殺・隠ぺいしました。このような諸事実は上げればキリがないというのが、正直な実態です。私の住む地域の自治体の議会においても、同じことが行われているのです。

自治の現場で取り扱われるのは、総じて住民の暮らしに密着した地域課題である。住民本位の視点で徹底討論する議会なら、会派間対立は起こり得ないはずなのだ。

東京では、豊洲新市場の建物下に盛り土がなかった問題が都政を揺るがしている。

いち早く地下空間を実地調査したのは、やはり共産党都議団だった。スピード感を持って真相究明に乗り出す姿勢は結構だが、では、説明と異なる施工を見抜けなかった議会の議決責任はどうなのか。

愛国者の邪論 「起こり得ないはずなのだ」「議会の議決責任」などという指摘。評価そのものが議会の実態を視ていない証拠です。議会において、如何に共産党の主張が排除されているか、情報伝達手段のテレビ・新聞が、如何に与しているか!事実を謙虚に調べてから、モノを言ったら如何でしょうか!ということです。しかも、このような議会をつくっているのは、都道府県議会においては『小選挙区』であることを指摘しないわけにはいきません。如何に死票が放置されているか!如何に一票の格差が免罪されているか!こうした選挙制度によって、住民の政治不信と選挙忌避が横行していることを指摘しないわけにはいきません。

例えば全国初の議会基本条例で知られる北海道栗山町議会では、都議会のような失態は起きようがないのだという。工事請負契約の議決に当たって議会が図面を徹底精査し、議決後も着工から完工まで議会の所管委員会が何回も現場を視察するからだ。議会の議決責任は本来、こうあるべきではないか。栗山町議会でこの仕組みづくりを主導したのは共産党議員と保守系議長の連携だった。政策提案に熱心な共産党が次に目指すべきは、地方議会における共闘構築だ。政策実現する議会のために汗する役割を担ってほしい。(引用ここまで)

愛国者の邪論 市議会基本条例を制定しても、それを空洞化させているのは、一体全体誰か、地方議会の実態を検証すべきです。

ただ、愛国者の邪論も共産党はすべて正しいというようには考えていません。この社説の主張は、一面を視れば間違ってはいないと考えています。いわゆる「保守」と呼ばれている政党会派とそれを支持している住民との共同は、もっと緻密に行われて然るべきであることも、また事実だからです。

現在の「少子高齢化」「人口減少」「財政難」の政治の実態とそのような政治を推進してきた責任は検証されていません。その検証を行いながらも、アベノミクス成長戦略で住民生活は改善されるどころか、ますます、その厳しさを増しているのが実態です。そこに共産党自身の政策を届けきることが、今ほど大切な時はないでしょう。国保・介護など社会保障は住民の生活点ではどうなっているのか。多くの「保守」の議員の皆さんは「仕方ない」「カネがない」ということで、耳を傾けようとしていません。当局の説明で、安倍首相の言葉を使えば「思考停止」してしまっています。

こうした実態を改善していくためにも、地域循環型経済の構築に向けて地域住民のパワーを掘り起こすために何をなすべきか。再生可能エネルギーの構築に向けて、更には子育て保育と教育のために住民負担を貸すことなく具体化していくために何をなすべきか。地域の共産党の存在がますます必要不可欠なものになってきています。それは財源問題の解決のための基本的視点が、他党とは違っているからです。しかし、先に述べたように、住民の生活は待ったナシです。そのことは、日々報道されている諸事件を視れば一目瞭然です。だからこそ、意見の違いを克服していくためにも、「保守」と言われている議員との共同を実現していくためにも、住民との共同の中で、どのように解決していくかを互いに交流し合っていくことが大切と言えます。しかし、このような考え方に基づく運動は、実現していません。これでは「住民が主人公」論を掲げている共産党としての取り組みは、極めて不十分と言わなければなりません。

更に国政問題で言えば、愛国者の邪論は、東日本大震災以降、救国の暫定的国民連合政権の樹立を提唱してきました。そのためには、政策的不一致となっている安保条約などの問題については留保して一致点を模索することの必要性を強調してきました。これは共産党自身が掲げている「よりまし政権」論を踏まえたものでした。

新しい政権構想につても、共産党が仕切って提案するのではなく、国民との公開審議の場をつくって、国民的議論を巻き起こして政権構想と政権公約をつくるべきだと主張してきました。この件については、未だ実現していませんが、安倍政権に代わる新しい政権構想を提示しながら、国民的議論で積み上げていくというスタンスが必要不可欠だと考えています。総選挙の風が吹いている時だからこそ、民進党を、その気にさせるためにも、民進党の我儘=セクト主義=思い上がりを許さないためにも、国民的議論が必要不可欠です。そのためにも、共産党の動き方は、大いに原則性と維持しながらも柔軟にしていくことです。その基本には住民の要求があります。勿論共産党自身は住民の要求が少しでも前向きに実現できる法律や条例については、賛成する立場を取ってきたのも、また事実であることも指摘しておきます。そのことを踏まえて、更に!ということです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発「脅威」論を語らぬ原発推進者の最大の間違いはフクシマで証明された!原発が何をもたらしたか!新潟県民が回答してくれ!

2016-10-16 | ゲンパツ

195万6578人が日本の行く末を決める!

「医療・介護・福祉」、「景気・雇用対策」など経済要求も

原発が事故を起こしたらどうなるか!

同列ではない!

原発がないからこそ、暮らしが成り立つ!

原発依存症の思考回路では原発なくして生活が成り立たなくなる!

自然を資源に活かした新潟県の地産地消政策こそ

県民生活の最大の保障だろうな!

そんな知事を選ぶ選挙かな?

中央とのパイプは再稼働へのパイプ!

原発依存症のパイプだな!

新潟県知事選投票始まる 再稼働争点に新人4人争う 

【共同通信】  2016/10/16 09:02  

任期満了に伴う新潟県知事選は16日午前7時から、県内1461カ所の投票所で投票が始まった。東京電力柏崎刈羽原発の再稼働問題が主要な争点。即日開票され、同日夜に大勢が判明する見通し。県選挙管理委員会によると、期日前投票者数は25万9820人で、選挙人名簿登録者数(9月28日現在)195万6578人の13.28%を占めた。立候補しているのは、いずれも無所属新人で、元団体職員三村誉一氏(70)、前長岡市長森民夫氏(67)=自民、公明推薦、医師米山隆一氏(49)=共産、自由、社民推薦、行政書士後藤浩昌氏(55)の4人。(引用ここまで)

時事通信 新潟知事選、投票始まる=無所属4新人の争い2016/10/16-12:14

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016101600019&g=pol

任期満了に伴う新潟県知事選の投票が16日午前、始まった。3期務めた泉田裕彦知事が退任し、12年ぶりに新しい知事が誕生する。投票は午後8時に締め切られ、即日開票される。深夜に結果が判明する見通し。県選挙管理委員会によると、午前11時現在の推定投票率は15.91%で、前回選挙を0.1ポイント上回っている。立候補しているのは、元団体職員の三村誉一氏(70)、前同県長岡市長の森民夫氏(67)=自民、公明推薦=、医師の米山隆一氏(49)=共産、社民、自由推薦=、海事代理士の後藤浩昌氏(55)の無所属4新人。 東京電力柏崎刈羽原発(同県柏崎市、刈羽村)の再稼働に厳しい姿勢を示してきた泉田氏が出馬を見送った同知事選では、再稼働問題などを争点に舌戦が繰り広げられた。 (引用ここまで

【新潟日報社説】 知事選投票日 1票で自らの意思示そう 2016/10/16

 

12年ぶりに新潟県の新しいかじ取り役を選ぶ知事選は16日、投開票日を迎えた。多くの課題に直面する県の未来を誰に託すのか。投票所に足を運び、自らの意思を示したい。立候補しているのは、いずれも無所属新人で、元団体職員の三村誉一氏、前長岡市長の森民夫氏、医師の米山隆一氏、行政書士の後藤浩昌氏の4人だ。

このうち森氏は自民、公明両党、米山氏は共産、自由(旧生活)、社民の3党から推薦を受け、激しい選挙戦を繰り広げてきた。終盤に入って与野党の幹部が相次いで本県入りするなど、さながら国政選挙での与野党対決の様相となった。

焦点の一つは、原子力規制委員会で6、7号機の審査が進んでいる東京電力柏崎刈羽原発の再稼働問題である

新潟日報社が今月実施した世論調査で、柏崎刈羽原発の再稼働に「反対」「どちらかといえば反対」とした回答は合わせて6割を超え、賛成を大きく上回った。審査を通れば、新知事は再稼働を認めるかどうかの判断を迫られることになる。東電は福島第1原発事故を起こした当事者であり、柏崎刈羽は福島と同じ沸騰水型軽水炉だ。知事の判断は、本県にとどまらず、国のエネルギー政策の今後を左右すると言っていい。

焦点は原発問題への対応にとどまらない。世調で新知事に取り組んでほしい政策を尋ねたところ「医療・介護・福祉」、「景気・雇用対策」との回答が原発を上回ったのはその表れとみていい。人口減少、中でも若者の県外流出は深刻だ。2015年度に県内の大学・短大を卒業し就職した人のうち、4割が県外に出た。工場立地は伸び悩んでいる。県内企業が大半な上、既存施設の増設などにとどまるケースが多く、全国トップクラスだったかつての勢いはない。産業振興は喫緊の課題と言っていい

環太平洋連携協定(TPP)の発効に備え、農業の基盤をいかに強くしていくかも問われるさらに、子育て支援や教育環境の充実、医師・看護師らの確保、拠点化をどう進めるかなど課題は山積している。

注目したいのは、今回の知事選は新しいリーダーを選ぶと同時に、泉田県政3期12年の評価も問われていることだ。有権者には、各候補の訴えを見極める選択眼が求められていると言えよう。今年から新たに有権者となった18、19歳は初の知事選となる。7月の参院選では、18歳、19歳とも全国平均を下回った。残念なのは、世調での知事選への関心度が、若い世代になるほど低くなっていることだ。16日は長岡市長選の投開票日でもある。棄権は自らの将来を白紙委任することにほかならない。どういった未来図が望ましいのか。どんな古里であってほしいのか。針路を選択するのは有権者である私たち一人一人だ。(引用ここまで

自公推薦知事が誕生すれば再稼働は間違いなし!

鹿児島・愛媛・福井を視れば一目瞭然!

Newsweek.com 激戦の新潟県知事選、全国の原発再稼働問題の天王山に 2016年10月15日(土)14時26分

http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/10/post-6045.php

 
演説を聞いていた元長岡市議でコメ農家の杉本輝栄さん(77)は「本当は森さんを応援しないといけない立場だが、原発再稼働とTPP(環太平洋連携協定)はどうしても止めてもらいたい」との理由で米山氏を支持すると述べた。

同じ13日午前8時。新潟駅前の交差点で森氏は「(日本海側に)新幹線を青森から大阪まで通そう。新潟が頑張らなければいつまでも表日本、裏日本。言葉は消えても中身は変わらない」などと訴える一方で、「選挙は厳しい情勢。皆さんのお一人、お一人が頼りです」と通行人に呼び掛けた。原発再稼働についての言及はなかった。

森氏の応援に駆けつけた元自民党幹事長の石破茂・前地方創生担当相は「政治は理想を語るだけではない。理想を実現できる力を持っているのが森さんだ。知事は誰でもいいのではない」と力説した。

国のエネルギー政策に関する審議会に多数参加してきた東京理科大学大学院の橘川武郎教授は、かねて「原発再稼働問題の天王山は柏崎刈羽だ」と指摘してきた。

すでに九州電力<9508.T>川内原発や四国電力<9507.T>伊方原発などで再稼働が実現してきたが、5年半前に福島で過酷事故を起こした東電による原発再稼働はより重い意味を持つ。

橘川氏は知事選が柏崎刈羽原発再稼働に与える影響について、「どちらが勝つか分からないが、米山さんが接戦に持ち込んだこと自体、意味がある。森さんが勝ったとしてもそう簡単に東電による柏崎刈羽再稼働とはいかないだろう」とロイターの取材で述べた。(引用ここまで)

 

赤旗 米山氏勝利で「県民の旗」立てよう/新潟知事選 4野党代表が結束し訴え/大激戦のまま あす投票 10月15日(土)

赤旗 米山候補勝利へ市民集会/新潟知事選 民進・蓮舫代表も訴え 10月15日(土)

赤旗 国挙げ再稼働の音頭/“柏崎刈羽動かし東電経営改善” 福島事故賠償はその“果実”で/カギ握る新潟知事選 10月15日(土)

赤旗 再稼働許さぬ知事を/官邸前抗議 10月15日(土)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読売新聞世論調査でも安倍内閣積極的支持は30.8%しかいない!安倍式経済策で景気良くなるは29%しかいない!勝負アリ!だが・・・

2016-10-16 | 民進党

読売新聞世論調査の全貌はこれだ!

読売でさえも安倍内閣の諸政策は国民の支持を獲得できていない!

問題は野党、とりわけ民進党の出方にかかっている!

だが民進党は判っていない!

フラフラだ!もっとしっかりしろ!

http://www.yomiuri.co.jp/feature/opinion/koumoku/20161011-OYT8T50082.html

調 査 日:2016年10月7-9日
対 象 者:全国の18歳以上の有権者 
方    法:RDD追跡方式電話聴取法 
有効回答 固定515人、携帯533人(回答率 固定58%、携帯41%) ※選択肢の右の数字は%、小数点以下四捨五入。0は0.5%未満。

Q あなたは、安倍内閣を、支持しますか、支持しませんか。1048
支持する    57   597.36人
支持しない  32   335.36人
その他       1
答えない    10    115.28人

SQ【質問対象=前問の答えが「1」の人だけ】 597.36人
  支持する理由を、次に読みあげる6つの中から、1つだけ選んで下さい。
政策に期待できる      18  
自民党中心の政権だから 10   
首相に指導力がある     16
首相が信頼できる       9   
閣僚の顔ぶれがよい      1  54  322.57  30.8
これまでの内閣よりよい 42   
その他          1   
答えない         2   45    268.81  25.7

愛国者の邪論 安倍内閣を積極的に支持しているのは30.8%、消極的支持は25.7%だということが、ある意味判ります。これが57%の内訳です。安倍内閣を支持していない335.36人とま、ま、安倍内閣を支持しておくか?程度の268.81人を比べると、野党4党の動向いかんでは、大きく逆転する数字だと言えます。安倍内閣は盤石ではない!ということです。

SQ 【質問対象=前問の答えが「2」の人だけ】  335.36人
支持しない理由を、次に読みあげる6つの中から、1つだけ選んで下さい。
政策に期待できない     36   
自民党中心の政権だから  21   
首相が信頼できない     26
閣僚の顔ぶれがよくない    6
首相に指導力がない      5   
これまでの内閣の方がよい  2    
その他           2   
答えない          2

Q 今、どの政党を支持していますか。1つだけあげて下さい。
(1)政権政党 43
 自民党 40 公明党  3
(2)政権亜流政党 3  
 日本維新の会 2 日本のこころを大切にする党 0  その他の政党 1    
(3)内閣打倒派 11
 民進党 7・共産党 3・社民党 1・生活の党  0     
(4)無党派 43
 支持する政党はない 39・ 答えない 4

愛国者の邪論 内閣支持率57%と比べると、自公43%、亜流3%ですから、無党派から11%が支持をしていることになるのでしょうか?内閣不支持率は32%ですから、内閣打倒派11%からすると、無党派層からは21%が集まっているということになり、無党派層における安倍内閣の気分・感情が判ります。これをどのように内閣打倒に収斂させていくか、野党4党の動向いかんです。

Q 安倍内閣の経済政策を、評価しますか、評価しませんか。 
 評価する 47   評価しない 39   答えない 14

Q 安倍内閣のもとで、景気が今よりも良くなると思いますか、思いませんか。
 思う 29   思わない 54   答えない 17

愛国者の邪論 「評価する」47%なのに、「景気は良くならない」54%、明らかに矛盾しています。しかも、内閣支持率57%と比べると、安倍内閣の政策、しかも「経済政策」は支持されていないことが判ります。「アベノミクス」と書かないところが姑息です。自公支持派43%と亜流支持派3%を合わせた数字と同じだというのも面白い!「評価しない」と内閣打倒派11%、内閣不支持32%と比べても、内閣打倒の国民的エネルギーを野党4党は吸収しきれていないことが判ります。ここに安倍政権を温存させている要因があります。

Q 政府・与党は、アジア太平洋地域の国々と、農業分野も含めて貿易を自由化するTPP、環太平洋経済連携協定について、今の臨時国会で承認を得たい考えです。あなたは、TPPを臨時国会で承認することに、賛成ですか、反対ですか。 
賛成 45   反対 33   答えない 22

愛国者の邪論 ここでも、安倍内閣支持と自公政党支持の関係を視ると、安倍内閣の政策が支持されていないことが判ります。内閣打倒派と内閣不支持を比べると、野党4党の努力不足が浮き彫りになります。問題は「答えない」の多さです。TPPに対する報道の在り方が浮き彫りになります。

Q 政府が検討している「働き方改革」についてうかがいます。あなたは、正社員・非正規社員にかかわらず、同じ仕事をするなら、賃金で格差をつけない「同一労働同一賃金」の導入に、賛成ですか、反対ですか。  
賛成 55   反対 33   答えない 12

愛国者の邪論 内閣支持率と不支持率との比較を視ると、ほぼ同じです。「答えない」12%が問題です。問題は、この言葉が独り歩きして、実態は全く違っていること、安倍内閣に対する「信用度」、情報電鉄手段の方法の仕方に問題があるのではないでしょうか。更に言えば、「成果主義賃金」論の浸透がある!「同一労働同一賃金」寄りも「成果を上げた労働者に賃金優遇を」という論理が浸透しているのではないか、ということです。ここに「賃金」論の不足があるように思います。賃金とは成果で測るものではなく、社会生活を維持していくうえで、必要な対価であるということです。

賃金によって生活を維持し、家族を養い、税金を納入する、社会保障の原資を賄うという原則です。一見すると「成果に応じて」論は「働かざる者食うべからず」論と同じように捉えられていますが、憲法の人権尊重主義と国家運営を考慮すれば、賃金の在り方は、国家・企業が保障すべきもので、更に言えば勤労権を保障すなければ納税の義務も履行できない!ところが気ないは勤労権の保障すらままならない実態がある訳です。勤労できない国民を放置しておいて、賃金の値下げの土壌をつくっておいて、長時間過密労働で賃金を「成果」どころではなく、切り下げておく経営が氾濫しているのです。しかも、非正規労働者を増やしている!

世界的企業である情報産業界のトップランナーである電通の労働者の長時間過密労働による自殺問題は、現代社会における労働者の労働実態を浮き彫りにしました。電通が「成果主義賃金」かどうか、資料がありませんので、何と言えませんが、社会に氾濫しているこのシステムが切れ目なく労働者の健康をむしばみ、命を奪っている実態を明らかにしていかなければならいと、この世論調査が語っているように思います。

Q あなたは、労働者の残業時間の上限を新たに設けることに、賛成ですか、反対ですか。
賛成 57   反対 30   答えない 13

愛国者の邪論 この設問に対して、この回答です。残業の無制限化を容認するのは、如何に賃金が低いのか、浮き彫りにしていないでしょうか?残業によって、生活が維持されている!それによって、健康と命と家族生活が犠牲にされている。それでも、賃金の一定額が必要なのです。ここに最低賃金の低さが浮き彫りになっているように思います。このシステムによって、内部留保が蓄積されているのです。ここに国民の声が入る余地がないということそのものに、労使関係の非民主的実態がありますし、最低賃金制度と労働基準法を徹底して活かしていない国家の責任放棄が浮き彫りになります。どちらにしても、憲法と労働法を労働者と職場に活かす!という視点と運動とシステムが必要不可欠です。

Q 民進党の蓮舫新代表に、期待しますか、期待しませんか。 
期待する 45   期待しない 46   答えない  8

Q 民進党が、政権を選ぶ次の衆議院選挙で、共産党との選挙協力を行うことに、賛成ですか、反対ですか。
賛成 30   反対 50   答えない 20

愛国者の邪論 ここでも内閣支持率と自公政党支持率、亜流政党支持率、内閣不支持率と内閣打倒派支持率と比べると、国民の期待が浮き彫りになります。しかし、国民の期待に応えていない野党、とりわけ民進党の言動の誤りが浮き彫りになります。民進党関係者の皆さんの世論調査の分析力はどうなっているのでしょうか?全く不思議です。「答えない」20%に、曖昧な新進党の姿が浮き彫りになります。

Q 与党内では、年末から年始にかけて、衆議院の解散・総選挙を行うべきだという意見が出ています。あなたは、この時期に、衆議院の解散・総選挙を行ってもよいと思いますか、思いませんか。 
思う 20   思わない 67   答えない 13

Q 政府は、天皇陛下の「生前退位」などを議論する有識者会議を設置しました。政府は、生前退位に関して、結論を急ぐべきだと思いますか、それとも、時間をかけて慎重に検討すべきだと思いますか。 
急ぐべきだ 48   慎重に検討すべきだ 45   答えない  7

愛国者の邪論 高齢の天皇の実態と「公務」の実態をどのように考えるか!『公務』=憲法違反を承知の上でふやしてきたことのツケが、ここに浮き彫りになります。しかし、この点については、極めて曖昧です。以下の設問に対する回答も「象徴天皇制の存続」を求める天皇の「お言葉」を反映しています。ここに「天皇元首化」を謀る安倍政権派との矛盾が浮き彫りになりますが、このことについても、憲法改悪との関係で、テレビも新聞も曖昧にしています。

Q あなたは、天皇陛下の生前退位について、どう対応するのがよいと思いますか。次の3つの中から、1つ選んで下さい。
今の天皇陛下だけに認める特例法をつくる    26  
今後のすべての天皇陛下に認める制度改正を行う 65   
生前退位を認める必要はない           3    
答えない                    6

Q 東京都の小池百合子知事が、築地市場を豊洲に移すことを延期した一連の対応を、評価しますか、評価しませんか。 
評価する 84   評価しない  8   答えない  9

Q 小池知事は、2020年の東京オリンピック・パラリンピックの一部施設について、整備計画を見直すことを検討しています。あなたは、東京オリンピック・パラリンピックの施設の整備計画を見直すことに、賛成ですか、反対ですか。 
賛成 85   反対  8   答えない  7

愛国者の邪論 ここでもNHKの世論調査と同じ傾向が浮き彫りになりました。情報伝達手段のテレビと新聞の報道が、国民世論の形成に根拠となっていると言えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする