愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

文民統制の認識なく資質を欠く稲田防衛相を罷免しない、できない首相は、一国の宰相として自身の判断能力が問われていることを自覚しなければならない!内閣改造でかわすのは国民と国政を軽んじている!

2017-07-03 | 安倍語録

稲田防衛相を罷免すれば自分の任命でき任が問われる!

常に自分は間違っていないと錯覚している安倍晋三首相!

自分の身が危なくなると思わない限り罷免はしない!

これだけの結果が出ても、何とかなると思いあがっている!

だからこそ、世論で引導を渡す必要がある!

そのための『引導』だな!

事実上の退陣要求だな!

愛媛新聞に大アッパレ!

 

愛媛新聞社説  稲田防衛相発言 文民統制の認識なく資質を欠く 2017年7月3日(月)

https://www.ehime-np.co.jp/online/editorial/

なぜ、今もその職にとどまっているのか理解できない。

稲田朋美防衛相が東京都議選の自民党候補応援で「防衛省、自衛隊、防衛相、自民党としてもお願いしたい」と訴えた。自衛隊を政治利用しようとし、行政の中立から逸脱しているのは明らかだ。文民統制(シビリアンコントロール)を破り、自衛隊法などに違反している可能性が極めて高い。国の根幹に関わる問題で、単なる失言とは次元が違う。任命権者の安倍晋三首相は一刻も早く罷免すべきだ。

自衛隊法は61条で、選挙権行使を除く自衛隊員の政治的行為を制限している。戦前、軍部が独走した反省から、実力組織の自衛隊を政治に関わらせないことは、政治家として常識だ。稲田氏には大臣以前に、国会議員としての資質に問題があると言わざるを得ない。

稲田氏は発言を撤回し、謝罪したが、その真意は疑わしい。撤回は菅義偉官房長官に指示を受けてから、謝罪は発言の3日後だった。撤回理由を「誤解を招きかねない発言があった」ためと説明するが、誤解の余地がないほど、明確に自衛隊の政治利用に言及している。問題を矮小(わいしょう)化し、責任逃れをしたいだけではないか。

稲田氏を巡る問題は他にもある。南スーダン国連平和維持活動(PKO)の陸上自衛隊による日報の隠蔽(いんぺい)では、組織的なものかどうか調査する特別防衛監察を指示したが、中間報告すらできておらず、防衛相としての責務を果たしていない。後に見つかった日報にある「戦闘」との表現を、憲法9条に抵触するとして「武力衝突」とすり替えた。戦前の軍国主義教育と結び付いた教育勅語は「その精神は取り戻すべきだ」と是認。森友学園問題では、学園の訴訟に絡み虚偽答弁が発覚した。

度重なる失態を容認し、続投を指示した首相の判断は看過できない。

首相は稲田氏に政界入りを勧め、その後は閣僚などに抜てきしてきた。続投は「秘蔵っ子」かわいさとしか思えない。1次政権時の「お友達内閣」の失敗から何も学んでおらず、首相の目線は国民ではなく「身内」に向けられていると疑わざるを得ない。村上誠一郎元行政改革担当相(衆院愛媛2区)が「友達を優遇しすぎではないか」と厳しく指摘するのは当然だ。

現政権下で、自衛隊に絡む問題発言は稲田氏だけではない。防衛省制服組トップの河野克俊統合幕僚長は、自衛隊を憲法9条に明記するとの首相の改憲提案に対して「非常にありがたいと思う」と賛意を示した。文民統制の原則に反する発言だが、首相はこの時も不問に付した。

夏以降の内閣改造が取り沙汰されている。稲田氏の傷が小さく済むようにと、改造時の交代を想定しているのならあまりにも国民と国政を軽んじている。首相は、一国の宰相として自身の判断能力が問われていることを自覚しなければならない。(引用ここまで


都民の圧倒的支持を得て都議会第一党になった小池都民ファーストの新しい代表(再登板)の野田数氏がどんな人物か、早晩明らかにされるだろう!第二安倍・石原・猪瀬・舛添に匹敵か?

2017-07-03 | 小池新党

小池都民ファーストフィーバーのオワリに備えて

一刻も早く安倍詭弁危機増幅憲法否定消去法政権のホントの受け皿を用意すべし!

憲法を活かし国民のための政治を実現するための新しい政権構想と公約を!

【野田数】の横領の真相?都知事特別秘書の怪しい疑惑の内容とは  05.22

http://mikarin1215.com/seijika/12243/

小池都知事、都民ファースト代表を辞任「超極右」野田数が代表に戻る 投稿日:2017年7月3日

http://japan-newsforest.com/domestic-news/koike-tominfast-jinin170703/

宇佐美典也   都民ファーストの会野田代表の行動は公職選挙法違反ではないか?  2017年04月09日 19:29

http://blogos.com/article/217520/

「野田数」の記事一覧 | デイリー新潮

 

https://www.dailyshincho.jp/tag/%E9%87%8E%E7%94%B0%E6%95%B0/

野田数に関するブログ記事まとめ

http://hatenablog.com/k/keywordblog/%E9%87%8E%E7%94%B0%E6%95%B0


テレビは小池都知事都民のファースト代表辞任は報道するも後任の野田数幹事長が再就任はスルーした!自民党を離党した若狭議員ではなく!都民ファースト全体で議論したかどうかも!

2017-07-03 | 小池新党

小池新党の偽装・偽造は早晩バレバレになるスタート報道がこれだ!

小池新党の「顔」は小池都知事でかき消されながらどこへ行くか!

それは「野田数新代表就任」が象徴している!

「都民ファースト」かどうか、そのうち判る!

小池氏に投票した都民は知事特別秘書野田数氏任命まで承認したか!大日本帝国復活論者の 2016-08-05 | 都知事選

 

NHK 都議選圧勝 小池知事 都民ファーストの会代表は退任 7月3日 11時44分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170703/k10011039861000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_019

東京都の小池知事は2日の東京都議会議員選挙の結果を受けて、「都民の代表としての責任を背負い、いい都政がお互い作れるよう努力したい」と述べ、都政運営に取り組む考えを強調しました。また、都知事としての職務に専念したいとして、都民ファーストの会の代表を退くことを明らかにしました。2日の東京都議会議員選挙では、小池知事が代表を務める都民ファーストの会が追加公認を含めて55議席を獲得して、都議会第1党となって圧勝するとともに、公明党などを加えた小池知事を支持する勢力が過半数を大きく上回りました。小池知事は3日午前、東京・西新宿にある都民ファーストの会の事務所で記者団に対し、「都民の皆さんの古い議会を新しくという期待を受けて、今回、第1党に上り詰めることができた。都民の代表としての責任を背負い、いい都政がお互いつくれるよう努力したい」と述べました。そのうえで、「都民の利益を第一に考え、東京オリンピック・パラリンピックの成功、東京で進めようとしている国際金融都市の実現や、選択的介護を国の特区制度を活用して進める。東京都と国は都民の利益を考えて必要な連携がなければならず、政府と必要な連携は保っていきたい」と述べ、政府と連携しながら都政運営に取り組む考えを強調しました。一方、小池知事と対決姿勢を鮮明にしてきた自民党が大敗したことについては、「これから自民党の中で議論があるところだろうが、これをチャンスにされるんだろうと期待している」と述べ、下村都連会長ら5役が全員辞任することを踏まえ、今後の都連の人事も含めた対応を見極める考えを示しました。さらに、都民ファーストの会の国政への進出については、「今はそういう状況にはない」と述べ否定的な考えを示しましたが、「いろんな動きが国政において出てくると思う。情報公開や都民ファーストならぬ、国民ファーストをベースに考える方が増えていけば、国民にとっていいのではないか」と述べました。また、小池知事は「二元代表制などで、ご懸念がある。都知事の職務に専念したい」と述べ、都民ファーストの会の代表を退き、3日付けで野田数幹事長が代表に就任することを明らかにしました。(引用ここまで

日テレ 小池氏が意気込み 都民ファ代表は退く意向 2017年7月3日 12:35

http://www.news24.jp/articles/2017/07/03/04365918.html

東京都議会議員選挙から一夜明け、小池知事は3日午前、「責任をしっかり背負い努力していきたい」などと、改めて都政への意気込みを語った。
小池知事「今回、都民の皆さんが古い議会を新しくということのご期待を受けて、第一党に上り詰めることができました。これから4年間の議会、都民の皆さんの代表としての責任をしっかり背負って、いい都政をお互いにつくれる努力をしたい。議会から発信してもらってリード役を務めてもらう。都の条例案を議会から出していく」
小池知事は都政への意欲を語る一方、自民党の惨敗については「自民党が変わっていくチャンスにしていくものと思っている」などと述べた。
また、「都民ファーストの会」が第一党になることで、議会の知事へのチェック機能が働くのかが懸念されていることを受け、小池知事は3日付で代表を退くことを明らかにした。一方、当選した都民ファーストの会の龍円愛梨さんらが3日朝、街頭に立つ姿が見られた。1人区で自民党の候補らを破って当選した西郷歩美さんは意気込みを語った。
都民ファーストの会・西郷歩美氏「大変うれしいんですが責任も重大だと思っています。(Q:選挙で小池知事の影響力を感じたか)都知事がしっかりと熱意を持って都政改革を進めてきた結果だと思う」(引用ここまで

参議院比例区で当選した渡辺氏は、「触媒」ではなく、そもそも議員辞職すべき人物だろう!

TBS 小池氏中心の国政政党立ち上げ、若狭氏「ある意味自然な流れ」 3時間前

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3095690.html

東京都議選で小池知事率いる「都民ファーストの会」を支援した若狭勝衆院議員は、小池氏中心の国政政党の立ち上げについて、「ある意味自然な流れ」として期待感を示しました。

「情報公開を力強く進めるというのが今回の都民ファーストの訴えだったわけですが、それによって、利権政治、しがらみ政治、忖度政治をなくすということに、今回、大きな訴えがあったわけです。そういう意味においては、都政だけではなくて、都議だけではなくて国レベル国民の人たちのレベルでも同じことが言えるようなことになれば、そうした都議選を踏まえて新しい国政政党というのが作られるというながれは、ある意味自然な流れだと思うんですよね」(若狭勝衆議院議員)

若狭議員は「今の時点では具体的な青写真があるわけではない」としながらも、「都民ファーストの会」を中心とした国政政党立ち上げに期待感を示しました。

一方、「都民ファーストの会」を支援する考えを表明したことから日本維新の会を除名された渡辺喜美参院議員は、新党設立をめぐる自らの役割について、次のように述べました。

「私は触媒でいいんですよ。触媒というのは、自分自身は変わらない。周りのものの化学変化を促進していく存在なんですね」(渡辺喜美参議院議員)

小池氏は3日、「都民ファーストの会」代表を退き都知事に専念する考えを示していますが、今回の都議選大勝を受け小池氏がいずれ国政政党を立ち上げるのではという見方が強まっています。(引用ここまで

 

 TBS 小池都知事、都民ファーストの会代表退く意向 【全録】3日12時00分

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3094989.htm

都議選での圧勝から一夜明け、第一党となった都民ファーストの会を率いる小池知事が会見し、「責任を背負って第一党としての役目をしっかり果たす」と述べました。また、小池都知事は、自身は知事に専念するべきとして、3日付けで都民ファーストの会の代表を退く意向を明らかにしました。(引用ここまで

TBS 「圧勝」から一夜、小池都知事「第一党として役目果たす」 3日11時27分

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3094991.html

東京都議会議員選挙での圧勝から一夜明け、第一党となった都民ファーストの会を率いる小池知事は会見し「責任を背負って第一党としての役目をしっかり果たす」と述べました。

「都民の皆さんが古い議会を新しくというご期待を受けて、今回、第一党に上り詰めることができました。都民の皆さんの代表としての責任をしっかり背負って、良い都政をお互いに作れるような努力をしていきたい」(小池百合子 都知事)

「(Q.断酒宣言をしていたが?)とりあえずビールで」(小池百合子 都知事)

「(Q.国政進出は?)残念ながら、そのような状況にない」(小池百合子 都知事)

 また、小池都知事は自身は知事に専念するべきとして3日付けで都民ファーストの会の代表を退く意向を明らかにしました。(引用ここまで


麻生副総理兼財務大臣2001年に閣議決定された閣僚と副大臣、政務官の行動規律に違反!これでも大臣?副総理?そんな中で派閥拡大!自由民主党、やっぱり懲りていない!解党だな!

2017-07-03 | 政治とカネ

安倍総理大臣は前例に従って罷免か、辞職を促すしかないでしょう!

安倍晋三首相は

任命責任を果たせず

決められない総理大臣だな!

オトモダチの進退には曖昧!

やっぱり!

日経 麻生氏がゴルフ会員権購入 大臣規範に抵触  2017/7/3 13:50

<form id="JSID_formKIJIToolTop" class="cmn-form_area JSID_optForm_utoken" action="/async/usync.do/?sv=NX" method="post">

麻生太郎副総理兼財務相が、在任期間中のゴルフ会員権取引の自粛を定めた大臣規範に抵触し、昨年の任期中に会員権を購入していたことが3日公開の資産補充報告書などで分かった。麻生氏の事務所は取材に「自粛すべきだった。率直におわびする」と答えた。購入額や詳しい経緯は明らかにしていない。規範は2001年に閣議決定された閣僚と副大臣、政務官の行動規律。関係業者からの供応接待や営利企業の役員兼職などを禁じるほか、任期中の株式や不動産、ゴルフ会員権の売買自粛を定めている。罰則はない。報告書や事務所によると、麻生氏は昨年、ゴルフ場「福岡カンツリー倶楽部」の会員権を購入した。理由を「麻生氏は)知人に頼まれて購入した。投機目的ではない」と説明。この知人に売り戻す手続き中で「利益は生じない」としている。麻生氏は自民党が政権復帰した12年12月から副総理兼財務相を務めている。自身が首相だった09年に当時の平田耕一財務副大臣が、かつて社長を務めた企業の株を大量に売却していたことが判明。規範抵触が指摘され、国会が紛糾するなどしたため辞表を提出、麻生氏が了承した慶応大の小林良彰教授(政治学)は「利益は得ておらず悪質とまでは言えないが、政権のナンバー2が倫理規定とも言うべき規範に抵触していたのなら問題だ。政権が長く続き、閣僚に気の緩みがあるのではないか」とし、改めて規範順守を徹底するよう促している。〔共同〕(引用ここまで

</form>

  読売 社会 麻生氏、ゴルフ会員権購入…大臣規範に抵触 2017年07月03日 15時01分

麻生副総理兼財務相が2016年、「大臣規範」に反して、福岡市のゴルフ場の会員権を購入していたことが3日、所得などとともに公開された同年分の「資産等補充報告書」で分かった。麻生氏側は、読売新聞の指摘を受け、売り主側に会員権の買い戻しを求めている。麻生氏の事務所の説明によると、会員権は麻生氏が知人から購入。投機目的ではなく、ゴルフのプレーや会員同士の交流のためだった、としている。購入額は明らかにしなかった。事務所は「大臣規範に照らせば自粛すべきで、率直におわび申し上げる。趣味の幅を広げることと、会員権の購入が規範に抵触することが、本人の中で結びついていなかった」と釈明した。ゴルフ場側にはすでに利用権の停止を申し出ており、知人に対しても、買い戻しを依頼したという。大臣規範は2001年に閣議決定され、大臣と副大臣、大臣政務官の政務三役が対象。在任中の不動産や有価証券、ゴルフ会員権などの取引自粛を求めるなどしている。罰則はない2017年07月03日 15時01分 Copyright © The Yomiuri Shimbun(引用ここまで

「謙虚に反省」?ならば前例どおり「辞職」でしょう!

NHK 自民3派閥が合流 党内2番目の規模に 会長は麻生副総理 7月3日 17時21分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170703/k10011040261000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_006

自民党の麻生派、山東派、佐藤派が合流して党内で2番目の規模となる派閥が結成され、会長に就任した麻生副総理兼財務大臣は、政治の安定には党内の大きな政策集団による切磋琢磨(せっさたくま)が必要だという考えを示しました。自民党の麻生副総理兼財務大臣、山東元参議院副議長、それに佐藤衆議院議院運営委員長がそれぞれ会長を務める3つの派閥は3日、合流して新しい派閥を結成しました。会長に就任した麻生氏は派閥のメンバーとともに記者会見し、「われわれは数を拡張したり、数合わせをしたりすることに興味があるわけではない。新しい政治の形として、党内に大きな政策集団2つというものを考えていくべきではないか」と述べ、政治の安定には党内の大きな政策集団による切磋琢磨が必要だという考えを示しました。
一方で麻生氏は「今の安倍政権をど真ん中で支えていくことについては一点の乱れもない。政権の安定以上に経済再生に貢献した政策はなかった。政権の真ん中できちんとした経済政策を継続させていくことで、国民生活の安定、繁栄に努めていきたい」と述べ、引き続き安倍政権を支えていく考えを強調しました。新しい麻生派には自民党の衆議院議員44人、参議院議員15人の合わせて59人が参加していて、党内では安倍総理大臣の出身派閥でもある細田派の96人に次ぐ2番目の規模となります。

麻生副総理 都議選「謙虚に反省」

自民党の麻生副総理兼財務大臣は記者会見で、「国会議員の発言が地方選挙に大きな影響を与えたことは間違いない事実であり、謙虚に反省しなければならない。政権を獲得して5年近くがたって、少し気分的に緩みがあるのではないか。そういった点は素直に認めたうえで、きちんとした対応をしていかなければならない」と述べました。(引用ここまで

国政でも与党!都政でも与党!筋は一貫している!だが、国民から見れば、筋は曲がっている!安倍自公政権と小池公明都政をつなぐ意図は創価学会の宗教法人!学会票が決め手だが、学会員はどうか!

2017-07-03 | 公明学会

対立を装う安倍自公政権と小池公明都政はねじれていない!

学会票を軸にした偽造偽造やらせの「二つの政権」は延命できない!

都民ファーストを躍進させた無党派パワーは

安倍自公自公政権と小池公明都政を必ず破たんさせる!

NHK   首相と公明代表 引き続き連立政権運営を確認   7月3日 14時52分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170703/k10011040041000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_011

安倍総理大臣と公明党の山口代表が会談し、東京都議会議員選挙では自民党と公明党の連携が解消されたものの、内外の課題に着実に結果を出していくため、引き続き、両党が結束して連立政権を運営していくことを確認しました。

2日に投票が行われた東京都議会議員選挙で、公明党は自民党との連携を解消し、都民ファーストの会とお互いの候補者を推薦し合うなど、選挙協力を行いました。

こうした中、3日昼に開かれた政府与党連絡会議で、安倍総理大臣は「自民党として、大変厳しい結果となったが、政策を前に進め結果を出すことで、国民の信頼を回復していきたい。自民、公明両党が一致結束して前に進んでいきたい」と述べました。

これに対し、公明党の山口代表も、「都議選の結果は都政に関する審判で、国政は国政だ。しっかり、政府与党が結束して国民の期待に応えていくべきだ」と応じました。

これに続いて、安倍総理大臣と山口代表は個別に会談し、内外の課題に着実に結果を出していくため、引き続き、両党が結束して連立政権を運営していくことを確認しました。

このあと、山口氏は記者団に対し、野党側が予算委員会の閉会中審査などを求めていることについて、「私は、かねてから閉会中審査などを検討していくべきだと言っていた。これから政府として考え、与党にも相談があるのではないか」と述べ、閉会中審査を行うべきだという考えを示しました。(引用ここまで)

読売 公明が都民ファと協力「大敗の一因」…自民不満 2017年07月03日 08時49分

http://www.yomiuri.co.jp/election/local/20170703-OYT1T50014.html?from=yartcl_blist

今回の都議選で公明党が自民党とたもとを分かち、都民ファーストの会との選挙協力に踏み切ったことで、自民党は「大敗を招く一因となった」として、公明党への不満を募らせている。公明党は「自民党との対決は都議選限り」と理解を求めるが、今後の自公連立関係に影を落としそうだ。公明党は今回、自党の候補がいない選挙区で都民ファーストの公認候補を推薦し、都民ファーストは公明党が公認する23人全員を推薦。公明党は、都民に人気の高い小池百合子都知事との連携をアピールし、無党派層の取り込みを狙った。山口代表は街頭演説で、市場移転問題などで小池氏を追及する自民党を「『決められない知事』と非難しているだけでは知事は決断しない」とけん制した(ここまで313文字 / 残り395文字)(引用ここまで

安倍自民党が大敗したのは何故か!

安倍政権を追及した民進党が伸びていないから加計・森友問題は関係なし?

山口代表の詭弁浮き彫り!

安倍自民にも良い顔を!

小池都民ファーストにも良い顔を!

どっちも良い顔は宗教法人の許認可のため!

産経【都議選投開票】公明・山口那津男代表「国政と都政は別」

 自民党大敗は安倍晋三政権への審判ではないとの認識 2017.7.3 00:48更新

http://www.sankei.com/politics/news/170703/plt1707030019-n1.html

公明党の山口那津男代表は2日夜、党本部で記者会見し、東京都議選で自民党が大敗したことが安倍晋三政権に対する審判にならないとの認識を示した。「国政と都政は別だ。今回は都民の都政に対する審判で、国政の運営は引き続き連立政権の役割が重要だと強く認識している。いささかも政権運営に揺るぎはない」と述べた。同時に「公明党にしても自民党にしても、都議選の結果が今後の国政に影響を与えないようにすることが重要だ。国政選挙のタイミングも考えながら、国政の態勢を足固めして国民の期待に応えてまいりたい」とも語った。一方で、学校法人「加計学園」の獣医学部新設問題などを都議選で訴えた民進党などの議席が飛躍的に伸びていないことに言及し「国政に偏して訴えた勢力が大きく議席を伸ばしたわけではない。そのことを冷静に受け止めることが大事だ」と主張した。都議選の結果は国政と切り離すべきだとの考えを重ねて示した。(引用ここまで

膨大な税金が勉強されている!? どこが糺すか!

日経 都議選、公明党がこだわる理由  2017/6/29 18:07