1月7日から始まった「吾妻山菜の花ウォッチング」も
マスコミでもあちこちで紹介され、
残り2週間ほどになりました。
菜の花は年々開花が早くなり、
今年は2月に入ると盛りを過ぎているのではと、心配されてます。
昨日は10年ぶりの、花火が打ち上げられました。
500発で15分ほどと小規模でしたが、
大勢の人が、梅沢海岸に見物に訪れ、
寒さも忘れて歓声を上げてました。
ITクラブも動画撮影に参加しました。
夜の動画など撮ったことがないので、初体験
(オーロラは動画撮りませんでした)
突堤から打ち上げられます。
花火の打ち上げ前に民族楽器の演奏と踊り
左の彼が吹いているのは、オーストラリアの先住民の楽器
ディジュリードといい、白アリが食ったユーカリの木で作ります。
高台に陣取りました。
時間になるとあちこちから人が集まってきました。
夏の花火も来たことがなかったので、こんなに関心があるなんてびっくり
冬の花火(動画アップしました)
夜空に向けてカメラをセットすればOKと言われましたが、
望遠レンズしか持っていかなかったので、大失敗
来年も続けてもらわないと、チャレンジできません。