このところ、めっきり春めいて
花粉症の人には試練の日々が
上着が不要な、ポカポカ陽気
3年ぶりにドイツからの友人が訪れ
1日遅れのお祝いのランチとなりました
東戸塚にある築200年と言われる
古民家レストラン
ある業界紙に紹介されていて
気になっていたので
この機会にと訪れてみました
我が家では、もう十数年出してあげてないし
特別な料理も、億劫で作ろうという気が起きません
裏山の梅の大木が満開でした
ちょうど友人の誕生日も近かったので
障碍者の就労支援も行ってます
併設する納屋で、福祉作業所で製造している
チョコレートやスイーツを販売しています
600坪ある敷地には、
季節には蛍も飛び交うようです
今回足を痛めている同行者を考慮して
ゆっくりおしゃべりして
次回も元気で会えるよう
笑顔でお別れしました
友人に頂いた庭の夏ミカンで
恒例のママレードと
ピールを作って今日持参しました
身近な春の様子
ヒトリシズカ
今年初めて咲いたヤシャビシャク
最近仲間入りしたヒナソウ
友人に頂いたクリスマスローズ
40年ほど前に実家の父に
植えてもらった岩根絞り
今年は花付きが良い
株立ちの立派なサンシュユ
アップの花は我が家の植木鉢
二宮の公園の河津桜
この調子ですと桜の開花は?