旧新橋停車場・鉄道歴史展示室で開催中の、「特急“燕”とその時代」展を見ました。
“燕”号は昭和初期、減少傾向にあった鉄道利用客のアップを狙った国家プロジェクトによって誕生した特急列車で、当時最高のスピード(68.2㎞)を誇ったことから、“超特急”と呼ばれていたそうです。
一番興味深かったのは、食堂車についてのコーナー。
実際に食堂車で使用されていたお皿が大小二枚展示されていて、桜と富士山と燕 . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 嵐悳江(あらし とくえ)──手猿樂師にして、傳統藝能創造家にして、鐵道愛好家にして、古道探訪者にして、文筆家氣取り。
雅号は「李圜(りかん)」。
カテゴリー
最新コメント
- GS/ニッポン徘徊──旧下大崎村点景。
- Stargate/帝国の関門、のちに海の玄関、そして永遠。
- ししまる/いまさらあってもしょうがない。
- ししまる/おなじあなのむじな。
- ししまる/かがみにはうつらない。
- ししまる/ごえんとはそういうもの。
- 紫陽花/よくみねぇ。
- 紫陽花/ささやき。
- ししまる/さりながら、さりながら。
- ししまる/あきぬあじわひ。