「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

72年前のバリ島沖海戦の現場を漂流した女性ダイバー

2014-02-18 07:26:30 | Weblog
バリ島近くのレンボンガン沖でスキューバダイビング中行方不明になっていた日本人女性ダイバー7人のうち5人が奇跡的に4日ぶりに発見された。ダイビングの現場から西に約20キロも離れたベニダ島の崖下に漂流していたのを現地住民によって救出された。残り2人はまだ行方不明だが、ただただ無事を祈るだけである。

ベニダ島は最近俗化し始めているレンボンガン島とは違ってまだ自然が残り、ダイビングにも好適地としてマニアの間では知られているようだが、戦史研究者には、バリ島とこの島との間の海峡、バドウン海峡は「バリ島沖海戦」の現場として有名だ。米国の戦史は「バリ島沖海戦」とは言わず「バドウン海峡海戦」と呼んでいる。ちょうど72年前の昭和17年(1942年)2月のきしくも今頃、ジャワ島攻略に先立ってバリ島の飛行場確保のためマカッサルから駆逐艦に守られた第48師団の支隊がバリに向かったが、この船団と米英蘭連合軍の艦隊とが海戦で日本側が勝利したのが、このバドウン海峡であった。

10数年前の事だが、バリ島の観光ガイドの一人ががサヌール海岸沖に日本の沈舟があるのに対して、バリ島海戦で沈んだ船だと説明していたと従軍世代の一人が嘆いていた。この船は1970年頃、日本の賠償で建てたホテルのセメント運搬船が御用済みのあと沈めたものだという。しかし、今や若い世代の観光客の間には、昔、この島に日本軍兵士がが駐屯したことさえ知らない者が多い。

バリ島の英雄墓地マルガラナでは毎年11月20日、独立戦争で亡くなった兵士たちの慰霊祭が行われる。この中には旧日本海軍の兵士もあり、近くには兵士の像まで現地人が建ててお祀りしてくれている。僕も日本からお線香を持参、参加したことがある。今回、日本人ダイバーの救出にあたって、バリ人の見せてくれている心からの協力に感謝するとともに、72年前の「バリ島沖海戦」で亡くなられた英霊や、独立戦争で戦死した日本兵の英霊の加護があったのではないかと思ったりした。