「老人タイムス」私説

昭和の一ケタ世代も高齢になりました。この世代が現在の世相をどう見て、考えているかーそのひとり言。

「アンネの日記」と警視庁捜査一課

2014-02-28 06:23:21 | Weblog
ナチス.ドイツに迫害されて死亡したユダヤ人少女の「アンネの日記」などの書籍が東京の公立図書館や本屋で300冊以上も破られていた。警視庁捜査一課が中心となってこの事件を捜査しているが、僕が昔60年ほど前、駆け出し記者で警視庁詰めをしていた時は、捜査一課は殺人、強盗、誘拐、放火などの凶悪事件担当と記憶していたが、今は仕事の分掌の中に特異な事件も入っているようだ。

確かに特異な事件である。正直言ってこんな事件が今の日本に起きるのか理解できない。僕ら昭和1ケタは、ナチス.ドイツやヒットラーを直接知っている最期の世代である。それも1936年、ヒトラーの青年隊(ユーゲント)が、日独防共協定締結を記念して来日、都内を行進した姿が、かすかに記憶にある程度だ。もちろん、ナチスによるユダヤ人虐殺があったのを知ったのは戦後の事だ。

10数年前、友人夫妻とアムステルダムへ観光旅行に行ったとき、市内のアンネ.フランクの隠れ家を訪れた。その時初めて僕はだ彼女が僕らと同世代(1929年生まれ)で、戦争中、彼女らユダヤ人がナチスの迫害をうけ、最期はホロコーストの犠牲になったことを改めて知り、深い同情の念を抱いた。しかし、一般の日本人にとって、ナチスのホロコーストは日常的な話題ではない。1960年代、ホロコーストの直接の責任者、ナチス親衛隊のアイヒマン中佐が20数年ぶりに逃亡先のアルゼンチンで逮捕された時も、日本では欧米ほど大ニュースではなかった。

それが何故今度のような事件が起きるのか。ネット情報によると、特定の国がこれを反日の国際宣伝の具に使おうとしているフシもある。単なる器物破損の事件としてではなく、警視庁捜査一課で徹底的に事件の背後にあるものまで追及して貰いたい。